ソニージャパン「PS4GOWメタスコア高得点!俺たち凄い!」←君たちの功績じゃないよね?

ソフト
ソフト
1:2018/04/13(金) 12:27:27.38 ID:

作ったのは外国ソニーやんけ
11:2018/04/13(金) 12:40:48.27 ID:

こういう>>1みたいな被害妄想の人への対処はどうしたらいいの?
最近この手のわけのわからない主張する奴が結構いるんだけど
39:2018/04/13(金) 13:12:26.86 ID:

>>35
でも>>1によるとポケモンは任天堂の功績じゃないんでしょ
41:2018/04/13(金) 13:15:15.24 ID:

>>39
子会社に作らせたアンチャラスアスがSIEの功績なら子会社に作らせたポケモンは任天堂の功績だろ
ソニーファーストが任天堂ファーストに惨敗してる事実は変わらないんだから発狂しないでw
42:2018/04/13(金) 13:16:22.13 ID:

>>41
じゃあGOWもFGOのソニーの功績でいいんだな?
48:2018/04/13(金) 13:19:01.58 ID:

>>41
ゲーフリっていつ任天堂の子会社になったんだよ?
発売のポケモンすら任天堂の子会社じゃねーし
50:2018/04/13(金) 13:20:20.48 ID:

>>48
ポケダンでエグい経験値DLCやって炎上した時は
「そもそも株ポケは任天堂と関係ないからwwwwwwwwww」って弁解しまくってたよな
3:2018/04/13(金) 12:30:51.32 ID:

ソニー「FGOの人気すげー!」←お前ほぼ無関係じゃね
8:2018/04/13(金) 12:38:03.22 ID:

>>3
任天堂「ポケGOの人気すげー!」←お前ほぼ無関係じゃね
12:2018/04/13(金) 12:41:27.84 ID:

>>8
やめたれw
13:2018/04/13(金) 12:42:08.08 ID:

>>8
そんなこと言ってない定期
21:2018/04/13(金) 12:45:32.25 ID:

>>13
そもそもスレタイ理論だとポケモンは任天堂の功績じゃなくてゲーフリの功績だよね
になるんだよなぁ

だから皮肉として言われてるんだろ

33:2018/04/13(金) 13:01:53.48 ID:

>>21
任天堂信者が任天堂のおかげって言ってるぞ
14:2018/04/13(金) 12:42:21.44 ID:

>>8

それどころかポケモンもFEもそうだなw
30:2018/04/13(金) 12:52:11.59 ID:

>>14
ポケモン、FE、FGOはパブリッシャーではあるけど
ポケモンGOはそれですらないもんな
15:2018/04/13(金) 12:42:44.96 ID:

>>8
なお問題があった時は何故か任天堂が叩かれる模様
ソニー信者ちゃんは統一しろよ
63:2018/04/13(金) 14:51:55.99 ID:

>>8
任天堂はすげーって言ってる連中に、あんまり関わってないよと水をぶっかけた側なんだが?
4:2018/04/13(金) 12:30:58.48 ID:

ゲハ民「ゲハ民「○○○ーメタスコア高得点!やっぱ俺らすげー!」←お前の功績じゃなくね?」←開発者かもしれなくね?
5:2018/04/13(金) 12:32:14.94 ID:

>>4
お前はどういう立場でそんな事を言ってるつもりなのか
7:2018/04/13(金) 12:33:49.22 ID:

>>5
ゲハ民「ゲハ民「ゲハ民「○○○ーメタスコア高得点!やっぱ俺らすげー!」←お前の功績じゃなくね?」←開発者かもしれなくね?」
45:2018/04/13(金) 13:17:57.73 ID:

>>4
GT開発者がForzaネガキャンスレにいたこともあったしなw
6:2018/04/13(金) 12:33:25.19 ID:

ソニーってファーストでなんかソフト作ってたっけ?
全部外注か子会社じゃないの?
9:2018/04/13(金) 12:38:06.36 ID:

キチ豚よ、ゼルダもおまえらの功績じゃないぞ
19:2018/04/13(金) 12:44:10.01 ID:

>>9
豚は任天堂スゲーとしか言ってないような
10:2018/04/13(金) 12:40:37.63 ID:

こういう理屈だとノーティもソニーとは言えないし
ソニー全く凄くない
18:2018/04/13(金) 12:43:49.29 ID:

GTAの全売上出してイキってる奴ならゲハで見るけどなw
20:2018/04/13(金) 12:45:03.47 ID:

>>18
それの何がダメなの?
GTAスゲーって意味だろ
24:2018/04/13(金) 12:46:21.12 ID:

>>20
何故かPS4独占タイトルだと勘違いしてるソニー信者が大量にいるんだよなぁw
23:2018/04/13(金) 12:46:10.50 ID:

ゲハって任天堂社員でもないのに任天堂の功績を自分の事かのように語ってね?w
28:2018/04/13(金) 12:50:08.89 ID:

ま、今後しばらくはメタスコアの高得点をゲハで語ると
「ゲームの面白さと関係なくね?つかお前は関係なくね?」って叩かれる流れになるんだろうな
29:2018/04/13(金) 12:50:31.16 ID:

ゼルダもマリオデも内製がメインじゃんw
31:2018/04/13(金) 12:55:12.84 ID:

>>29
GOWもSONYの内製だぞ
>>1が言ってるのは任天堂の関東のスタッフが作ったゲームを
京都の本社が自慢するなと言ってるようなもん
32:2018/04/13(金) 12:59:49.62 ID:

ソニーファーストは永遠に任天堂ファーストに勝てないんだから少しくらいはホルホルさせてやれよ…
34:2018/04/13(金) 13:02:28.42 ID:

>>32
アンチャラスアスに売上勝ってるのマリオくらいじゃね?
35:2018/04/13(金) 13:04:19.93 ID:

ポケモンSM(1600万本)、スマブラfor(1400万本)、ぶつ森(1100万本)「「「ファッ!?」」」
38:2018/04/13(金) 13:10:37.15 ID:

>>35
なぜ、わざわざ内容がダメなゲームを上げてしまうのか・・・
36:2018/04/13(金) 13:05:35.76 ID:

マリオ7(1700万本)「ファファファのファーw」
40:2018/04/13(金) 13:14:11.70 ID:

アンチャラスアスが売れてたPS3時代ってニンテンドックス2400万本、Wiiスポ8000万本、Wiiフィット2300万本などなど
「アンチャラスアスに売上買ってるのマリオだけ」なんて口が裂けても言えない化け物っぷりを披露してたんだけど
今のはちまからやってきたソニー信者くんは知らないのかなw
43:2018/04/13(金) 13:17:13.37 ID:

ソニーファーストが任天堂ファーストに惨敗でソニー信者だけど悔しい…orz
46:2018/04/13(金) 13:18:13.85 ID:

こないだ「GTA5が9000万本突破、DL版はまだ好調で1億本も視野に」ってニュース見た時はすげーって心底感心したけど
「Wiiスポーツ8000万本突破」って言われると「一体なんだったんだろうなあのバブルは・・・」ってアンニュイな気分になる
51:2018/04/13(金) 13:21:31.84 ID:

>>46
それ全部死んでるコンテンツだよね
47:2018/04/13(金) 13:18:23.41 ID:

豚「ソニー信者ちゃんはゲーム買えよww」←お前関係なくね?
57:2018/04/13(金) 13:27:42.36 ID:

>>47
おう和ソニー信者GOWちゃんと買えよ
間違っても爆死なんかさせるなよ
60:2018/04/13(金) 13:30:00.47 ID:

>>57
お前関係なくね?
52:2018/04/13(金) 13:22:15.42 ID:

https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_PlayStation_2_games_for_PlayStation_4
SIEJAはPS2タイトルのエミュ移植すら満足に提供出来てないからな。あいつらに存在価値あんの?
62:2018/04/13(金) 14:04:35.78 ID:

>>52
いつまでたっても日本だけスッカスカだな
53:2018/04/13(金) 13:23:16.75 ID:

ポケモン擁護するとソニーも擁護することになってワロスwwwwwwwwwwwwwww
55:2018/04/13(金) 13:24:50.65 ID:

ソニーファーストが永遠に任天堂ファーストに勝てなくてソニー信者だけど悔しいw
56:2018/04/13(金) 13:27:11.59 ID:

>>55
すっとぼけた馬鹿知識でしょマウント取ってんじゃねーよ
59:2018/04/13(金) 13:27:56.13 ID:

>>56
分かる分かる
ソニーファーストが任天堂ファーストに惨敗で悔しいよなw
66:2018/04/13(金) 15:48:41.00 ID:

広告費の割り振り決めるのは、ここなのかも

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました