1: :2018/04/16(月) 18:09:53.02 ID:
任天堂
53: :2018/04/16(月) 18:55:48.46 ID:
>>1
snkとハムスターみたな旧ゲー配信しか取り柄の無いゴミメーカー
snkとハムスターみたな旧ゲー配信しか取り柄の無いゴミメーカー
2: :2018/04/16(月) 18:11:37.33 ID:
任天堂の資産を食いつぶすアイデアを集うスレというのがあったんだが
ディズニー(シー含む)とUSJを作ってそのまま潰してもまだ残るという状況で無理という結果が出た
ディズニー(シー含む)とUSJを作ってそのまま潰してもまだ残るという状況で無理という結果が出た
16: :2018/04/16(月) 18:27:31.55 ID:
>>2
ええぇ…
ええぇ…
47: :2018/04/16(月) 18:50:51.46 ID:
>>2
任天堂って資産あるわりに慎重だからな
テーマパークを自分で作らず失敗してもダメージ受けないよう保険をかけるし
任天堂って資産あるわりに慎重だからな
テーマパークを自分で作らず失敗してもダメージ受けないよう保険をかけるし
4: :2018/04/16(月) 18:13:08.24 ID:
10年先は読めないからな
お任々堂がなくなっていても不思議ではない
CSって何ですかぁになっていてもおかしくない
お任々堂がなくなっていても不思議ではない
CSって何ですかぁになっていてもおかしくない
6: :2018/04/16(月) 18:14:25.59 ID:
完全消滅となると零細くらいだろ
合併とか買収もアリならカプコン
合併とか買収もアリならカプコン
11: :2018/04/16(月) 18:18:16.31 ID:
SIEJapanAsiaがSIEAsiaになってそう
18: :2018/04/16(月) 18:28:21.98 ID:
ソニーのゲーム開発部門は全て無くなるのでは?
金儲けのためには必要ないからな
金儲けのためには必要ないからな
74: :2018/04/16(月) 19:24:40.54 ID:
>>18
借金まみれで自転車操業は次に景気が下向いたら持たないよ
中華資本に二足三文で買われてブランドにもたいした価値がないから名前も消えることだろう
借金まみれで自転車操業は次に景気が下向いたら持たないよ
中華資本に二足三文で買われてブランドにもたいした価値がないから名前も消えることだろう
75: :2018/04/16(月) 19:24:58.78 ID:
>>74
ソニーの名前が抜けていた
ソニーの名前が抜けていた
20: :2018/04/16(月) 18:29:22.53 ID:
10年残れる会社を挙げる方が早い気が
26: :2018/04/16(月) 18:31:55.20 ID:
>>20
これ
これ
39: :2018/04/16(月) 18:43:50.17 ID:
逆に今は無いけど10年前はあったゲーム会社ってなんだろう
46: :2018/04/16(月) 18:49:56.10 ID:
>>39
ネバーランドカンパニー
ネバーランドカンパニー
48: :2018/04/16(月) 18:52:25.24 ID:
>>39
アテナ……
アテナ……
52: :2018/04/16(月) 18:54:23.77 ID:
今、ふと思ったけど10年前の人達に「携帯機は無くなるよ」と言っても信じてくれんだろうな
クタと組長はよく見ていたけど
クタと組長はよく見ていたけど
69: :2018/04/16(月) 19:14:47.07 ID:
>>52
ゲハ住民の先見の明のなさが異常なだけ
業界に詳しい筈なのにマジで数年先すら予測出来ない
ゲハ住民の先見の明のなさが異常なだけ
業界に詳しい筈なのにマジで数年先すら予測出来ない
スマホ普及前の10年前ならまだしも、
パズドラが世に出た後すら
「スマホゲームの人気は一過性!数年先にはユーザーはCSに戻ってくる!」て
言ってたんだぜ
73: :2018/04/16(月) 19:23:09.15 ID:
>>69
業界に詳しいというか、いい歳してゲハでニンテンドウガーとかソニーガー
とか言ってるだけしか楽しみがない哀れなおっさんしかおらんぞ。
老害になってるから、自分が理解できないことは全否定だぞ
業界に詳しいというか、いい歳してゲハでニンテンドウガーとかソニーガー
とか言ってるだけしか楽しみがない哀れなおっさんしかおらんぞ。
老害になってるから、自分が理解できないことは全否定だぞ
76: :2018/04/16(月) 19:25:09.90 ID:
>>69
それは正直ないよなw
利便性で考えたら尚更
スペックも年々上がってる上にほとんどの中学生がスマホを持ち歩いてる時代にw
それは正直ないよなw
利便性で考えたら尚更
スペックも年々上がってる上にほとんどの中学生がスマホを持ち歩いてる時代にw
60: :2018/04/16(月) 19:03:56.24 ID:
惨めなスレだな
switchでどう考えても二世代12年くらいは戦えるフォームを発明しただろ
switchでどう考えても二世代12年くらいは戦えるフォームを発明しただろ
弱さしかないソニーは互換消滅で形骸化したPSブランドに永劫しがみつくが
任天堂はFC、GB、Wii、DSをきっちり二世代ずつで終わらせ、次を生み出せるんだよ
62: :2018/04/16(月) 19:07:29.34 ID:
>>60
斜陽のテレビに寄生してる旧来的なハードと違って
電子玩具路線はまだまだやれることいっぱいあるからな
斜陽のテレビに寄生してる旧来的なハードと違って
電子玩具路線はまだまだやれることいっぱいあるからな
72: :2018/04/16(月) 19:23:05.66 ID:
ソニー
78: :2018/04/16(月) 19:26:49.68 ID:
ソニーが消滅するXデイはオリンピックが終わった後の2021~2022年と予言しておく
79: :2018/04/16(月) 19:27:36.86 ID:
ゲーム機と言われるものは無くなってそうだな。
84: :2018/04/16(月) 19:32:02.57 ID:
>>79
なんだかんだ残ると思うけどな
アーケードだってイマダニアルシ
なんだかんだ残ると思うけどな
アーケードだってイマダニアルシ
80: :2018/04/16(月) 19:28:45.40 ID:
セガは日本だけ見ると終わってるけど海外で強いからなんとかなるんじゃないの
単独フェスできるくらいだし
儲かってなかったら会長総指揮のサクラなんて出せる余裕ないよ
単独フェスできるくらいだし
儲かってなかったら会長総指揮のサクラなんて出せる余裕ないよ
82: :2018/04/16(月) 19:31:09.31 ID:
>>80
攻め手がないからブランド切り売り始めた印象だけどな。 それも見当違いでより困窮に進んでる気がするが
攻め手がないからブランド切り売り始めた印象だけどな。 それも見当違いでより困窮に進んでる気がするが
セガ自体は隔年のマリソニボーナスがあるから、それを食いつぶすようなアホをしない限りは安泰だろ
86: :2018/04/16(月) 19:34:14.31 ID:
>>82
でもセガは相変わらずゲーセンは強いらしいけど
艦これが当たってるから
黒字らしいし
でもセガは相変わらずゲーセンは強いらしいけど
艦これが当たってるから
黒字らしいし
83: :2018/04/16(月) 19:31:24.54 ID:
まぁ大手はスマホに逃げるでしょ
コナミもスマホに逃げて黒字になってんだし
その金でゴエモンシリーズ復活させようとしてるし
コナミもスマホに逃げて黒字になってんだし
その金でゴエモンシリーズ復活させようとしてるし
88: :2018/04/16(月) 19:40:24.85 ID:
>>83
実際、現状でスマホゲームに乗り遅れてる大手は
カプコン位だもんね
他はなんだかんだでしたたかにやってるわ
実際、現状でスマホゲームに乗り遅れてる大手は
カプコン位だもんね
他はなんだかんだでしたたかにやってるわ
コメント
スレ立てしたやつが任天堂って書いてる時点でまとめる価値が0の
ソニー信者のオナニースレだとわかる
潰れてるのはSCEだけどなww
迷惑系まとめは、クソスレしか拾ってこないな、
札束の殴り合いしてるソニーは金融で食ってるもんなw独立した会社ではゲーム事業やれなくてw