1: :2018/04/30(月) 12:47:47.37 ID:
厳選された20作の中から、トップ3のインディーゲームが決定! Google Play主催“Indie Games Festival 2018 ファイナルイベント”リポート
ttps://www.famitsu.com/news/201804/29156626.html
ttps://www.famitsu.com/news/201804/29156626.html
(10)ネコの絵描きさん
最後を務めるのは、Nukeninが開発した『ネコの絵描きさん』。
同作は、人が描いたイラストを見て、それが何かを答える、または自分で描いて人に答えてもらう/評価してもらうといったイラストゲーム。
とくに絵が苦手、絵心がない人でも楽しめるように、筆を白黒のみにしたり、消しゴムを用意しなかったりと、
絵のうまい人とさほど差がつかないように工夫がされている。
落書き程度のものしか描けなくても、しっかりとゲームが楽しめるゲームデザインには、審査員たちからも称賛の声があがっていた。
ちなみにチーム“Nukenin”は、チーム全員が元“任”天堂の社員だったことから“抜け任”と名付けたそうだ。
そしてみごと受賞を果たしたのは、『ネコの絵描きさん』だ。
Nukeninの代表者は、「受賞するとは思っておらず、心の準備をしていませんでした……。
って、ジャンプのゲーム作れるんですよね!? どうしよう……(苦笑)」と驚きながらも、喜びを噛みしめている様子だった。
13: :2018/04/30(月) 12:56:35.61 ID:
91: :2018/04/30(月) 16:44:16.52 ID:
3: :2018/04/30(月) 12:51:39.36 ID:
やはり元任天堂は優秀だな
元岡みてるか?
11: :2018/04/30(月) 12:54:53.38 ID:
元任天堂ってブランド力わかってるなw
やめなきゃもっとブランド力あったんやでw
やめなきゃもっとブランド力あったんやでw
44: :2018/04/30(月) 13:20:49.77 ID:
>>11
でも(おもしろくない)好きなゲーム作れないからな
でも(おもしろくない)好きなゲーム作れないからな
19: :2018/04/30(月) 13:01:14.38 ID:
このネコのイラストはニッキーの人に手伝ってもらったのかな?
28: :2018/04/30(月) 13:10:16.73 ID:
>>19
ニッキー書いてたのが抜け任メンバーってことだろ
ニッキー書いてたのが抜け任メンバーってことだろ
21: :2018/04/30(月) 13:03:46.47 ID:
WiiUの低迷期に退職したんじゃないだろうな?
23: :2018/04/30(月) 13:06:12.61 ID:
>>21
それくらいの時期だろうねえ
それくらいの時期だろうねえ
98: :2018/04/30(月) 17:35:11.16 ID:
>>21
と思ったらスイッチが空前の大ヒットというね
辞めなきゃ良かったのにw
と思ったらスイッチが空前の大ヒットというね
辞めなきゃ良かったのにw
26: :2018/04/30(月) 13:08:32.75 ID:
温かいなぁ
見てるか元岡
見てるか元岡
>―現在の渡部さんを知っている任天堂在籍時の上司・同僚・先輩・後輩からはどういった言葉をかけられますか?
>渡部氏:「頑張ってね!」「いくら儲かってんの?」「儲かったら飯奢って!」など、ありがたいお言葉を沢山もらいます(笑)。
>ビットサミットのときにも沢山の元同僚・先輩・後輩に来て頂き、本当に幸せでした。
>それ以外にも、一緒に温泉に行ったり、家に遊びに来てもらったり、今でも本当に良くしてもらってます。
27: :2018/04/30(月) 13:09:24.49 ID:
>>26
円満退社やな
円満退社やな
29: :2018/04/30(月) 13:10:45.09 ID:
>>26
ええなあ
ええなあ
31: :2018/04/30(月) 13:12:10.42 ID:
>>26
ええやん
辞めた後も仲良くするって案外むずかしいからな
ええやん
辞めた後も仲良くするって案外むずかしいからな
32: :2018/04/30(月) 13:12:12.32 ID:
元任天堂社員って任天堂を辞めたことをアピールせにゃならん決まりでもあるの?
34: :2018/04/30(月) 13:14:16.87 ID:
>>32
東大卒がいつまでも東大卒言われ続けるようなもん
東大卒がいつまでも東大卒言われ続けるようなもん
47: :2018/04/30(月) 13:24:25.43 ID:
>>32
元スクウェアや元カプコンなんかやたらアピールしてるじゃん
元スクウェアや元カプコンなんかやたらアピールしてるじゃん
36: :2018/04/30(月) 13:17:18.90 ID:
元岡さんゲハ荒らししてそう
66: :2018/04/30(月) 14:11:44.53 ID:
>>36
速報でラノベアニメの話でもしてるんじゃないかしら…
速報でラノベアニメの話でもしてるんじゃないかしら…
37: :2018/04/30(月) 13:17:57.56 ID:
辞めた後も元任天堂って言ってアピールするのか
56: :2018/04/30(月) 13:44:41.70 ID:
>>37
逆に任天堂の名前を使って(利用して)も良いと許可を貰ってるわけで
どんだけ円満なんだよファンタジーか
逆に任天堂の名前を使って(利用して)も良いと許可を貰ってるわけで
どんだけ円満なんだよファンタジーか
40: :2018/04/30(月) 13:19:07.24 ID:
ありがちなゲームというか
過去にも探したらありそう
過去にも探したらありそう
45: :2018/04/30(月) 13:22:00.89 ID:
>>40
ありがちなら
早く例あげてみてよ池沼くん
ありがちなら
早く例あげてみてよ池沼くん
90: :2018/04/30(月) 16:37:36.94 ID:
48: :2018/04/30(月) 13:26:31.18 ID:
79: :2018/04/30(月) 14:29:09.27 ID:
53: :2018/04/30(月) 13:33:48.49 ID:
元任天堂をウリにして注目集めただけだな
最初は岡本も良くも悪くも注目されてただろ
事業的に成功収めたわけでもないのに、これを大成功というのはハードル低すぎだろ
最初は岡本も良くも悪くも注目されてただろ
事業的に成功収めたわけでもないのに、これを大成功というのはハードル低すぎだろ
57: :2018/04/30(月) 13:47:27.56 ID:
>>53
元岡さんですか?
元岡さんですか?
59: :2018/04/30(月) 13:52:06.74 ID:
元任天堂で中長期的な成功事例ある?
個人じゃなくても例えばレア社はゴミみたいになった一方で
レトロ社は任天堂から仕事下ろしてもらってなんだかんだ生きてるし
モノリスソフトも再生したりしてる
任天堂から抜けて任天堂みたいなゲーム作っても続かない
個人じゃなくても例えばレア社はゴミみたいになった一方で
レトロ社は任天堂から仕事下ろしてもらってなんだかんだ生きてるし
モノリスソフトも再生したりしてる
任天堂から抜けて任天堂みたいなゲーム作っても続かない
62: :2018/04/30(月) 13:58:42.17 ID:
>>59
プラチナがカプコンから抜けてカプコンみたいなゲーム作ってるしセーフ
プラチナがカプコンから抜けてカプコンみたいなゲーム作ってるしセーフ
73: :2018/04/30(月) 14:20:36.19 ID:
>>59
任天堂じゃないけど桜井
任天堂みたいなゲームを作って成功している
任天堂じゃないけど桜井
任天堂みたいなゲームを作って成功している
82: :2018/04/30(月) 14:53:37.12 ID:
>>73
ハル研やめただけで任天堂との関係性はあんまり変わってなくね
任天堂から離れてその後成功したというのには全く当てはまらないと思う
ハル研やめただけで任天堂との関係性はあんまり変わってなくね
任天堂から離れてその後成功したというのには全く当てはまらないと思う
>>75
>>76
作曲家は畑違いでちょっと違う感
75: :2018/04/30(月) 14:24:25.25 ID:
>>59
岡素世
岡素世
76: :2018/04/30(月) 14:24:39.38 ID:
>>59
ゲーム屋ではないけど
初代スターフォックスの作曲をした平澤創は着メロを事業化して大もうけして
過去最年少で藍綬褒章もらって日本コロムビアを買収した凄い人だな
ゲーム屋ではないけど
初代スターフォックスの作曲をした平澤創は着メロを事業化して大もうけして
過去最年少で藍綬褒章もらって日本コロムビアを買収した凄い人だな
97: :2018/04/30(月) 17:32:57.34 ID:
>>59
小田部羊一
小田部羊一
63: :2018/04/30(月) 14:00:32.73 ID:
別にこの人たちはどうでもいいけどリズム天国とかワリオ開発してた大澤さんがどこにいったのか気になる
70: :2018/04/30(月) 14:16:32.59 ID:
>>63
ねぇ、どこ行ったんだろ。
前のリズム天国が総集編なだけで、何も新しい事してなくてがっかりしたんだけど、
大澤さんが関わってなくて納得したし。
ねぇ、どこ行ったんだろ。
前のリズム天国が総集編なだけで、何も新しい事してなくてがっかりしたんだけど、
大澤さんが関わってなくて納得したし。
65: :2018/04/30(月) 14:04:29.64 ID:
キャッチマインドそっくりだな
岡本だか元岡だかもpixivの丸パクリしてたっけ
やめて肩書で注目集めようとする時点で大した人間ではないだろ
岡本だか元岡だかもpixivの丸パクリしてたっけ
やめて肩書で注目集めようとする時点で大した人間ではないだろ
74: :2018/04/30(月) 14:21:59.99 ID:
>>65
成果で注目されて名前の由来がようやく明かされたんだけどな
ぶーちゃんって文盲ばっかだな
成果で注目されて名前の由来がようやく明かされたんだけどな
ぶーちゃんって文盲ばっかだな
67: :2018/04/30(月) 14:12:24.47 ID:
ワリオの新作出ないのはこの人達が辞めたからなん?
68: :2018/04/30(月) 14:13:22.26 ID:
>>67
来年出るけど
来年出るけど
69: :2018/04/30(月) 14:15:20.61 ID:
>>68
あれリメイクやん
外注で作れるレベル
あれリメイクやん
外注で作れるレベル
83: :2018/04/30(月) 14:58:14.92 ID:
あいつみたいになる前に元任天堂って肩書は早めに外すんやぞ
88: :2018/04/30(月) 16:14:30.47 ID:
>>83
元任天堂の肩書きは立派なキャリアだから許してやれよ。
元岡みたいな偽者は論外だが。
元任天堂の肩書きは立派なキャリアだから許してやれよ。
元岡みたいな偽者は論外だが。