1:
:2018/05/12(土) 14:18:41.08 ID:
『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』
2016年12月31日 全世界セルスルー 150万台
2017年4月14日 生産終了発表(2018年再販予定)
2017年4月28日 全世界累計販売 230万台
『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』
2017年9月30日 全世界累計販売 170万台
2017年10月30日 全世界セルスルー 200万台
2018年2月1日 全世界セルスルー 400万台
2018年3月31日 全世界累計販売 528万台
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180426.pdf
119:
:2018/05/12(土) 16:30:39.23 ID:
4:
:2018/05/12(土) 14:19:20.45 ID:
VITAより売れてないwwww
12:
:2018/05/12(土) 14:21:04.56 ID:
>>4
6-7年でいくら売れたん?
26:
:2018/05/12(土) 14:29:33.16 ID:
>>4
草
6:
:2018/05/12(土) 14:20:30.54 ID:
売り続けてたらもうこれ1000万台行ってたろw
18:
:2018/05/12(土) 14:25:17.89 ID:
>>6
SFCの方は今も生産続けてるぞ
だから転売厨が死んでる
17:
:2018/05/12(土) 14:24:16.24 ID:
PSミニはよ!
23:
:2018/05/12(土) 14:26:53.52 ID:
>>17
PS1時代の勢いみるにミニファミコンより売れるポテンシャルありそうだけど、
収録タイトル集めるのが大変そう
29:
:2018/05/12(土) 14:30:46.83 ID:
128:
:2018/05/12(土) 16:50:14.01 ID:
>>17
ソニー信者ちゃんはグラにうるさいからな
今さらPS1なんかじゃ遊べないだろう
目がつぶれると騒ぎ出すよ
20:
:2018/05/12(土) 14:25:57.11 ID:
21:
:2018/05/12(土) 14:26:26.80 ID:
レトロゲー小馬鹿にしてたソニーがプレステミニ出したらそれはそれで笑う
109:
:2018/05/12(土) 16:05:44.77 ID:
>>21
散々ソニー戦士(笑)達にネガキャンさせといてそれは無いでしょw
27:
:2018/05/12(土) 14:29:51.52 ID:
FCSFCはドット絵でレスポンス良いから今やってもそれなりに遊べるけどそれ以降の世代は厳しそう
30:
:2018/05/12(土) 14:33:17.56 ID:
>>27
64のカクカクポリゴンが受け付けない人はいるだろうな
34:
:2018/05/12(土) 14:37:19.62 ID:
>>30
任天堂は 「10年後も通じるモデルを作ってそれをベースに使い続ける」 ってやってるけど、
他のメーカーはその都度できる最大限で変更重ねてるからキツいだろうな
31:
:2018/05/12(土) 14:36:41.22 ID:
エミュで無料で遊べるのに金出す馬鹿がこんなにいるのかw
任天堂も笑いが止まらんだろ
38:
:2018/05/12(土) 14:38:38.70 ID:
>>31
万引きすればタダで手に入るのに金出す馬鹿がこんなにいるのかw
コンビニも笑いが止まらんだろ
40:
:2018/05/12(土) 14:39:00.35 ID:
もうミニスーファミ第二弾だしてええやろこんだけ売れたんやし。RPG多めで頼むで。
106:
:2018/05/12(土) 15:56:29.83 ID:
>>40
第二段でるじゃん
ジャンプのやつが
107:
:2018/05/12(土) 15:57:25.74 ID:
>>40
ごめんジャンプのはスーパーじゃない方だっけな
44:
:2018/05/12(土) 14:41:11.76 ID:
ミニスーパーファミコンは在庫多すぎて小売りが困ってると聞いたけどなー
51:
:2018/05/12(土) 14:48:02.78 ID:
ファミコンミニの再販と
ファミコンミニジャンプバージョンの発売いつだよ
57:
:2018/05/12(土) 14:53:59.48 ID:
ネオジオも出るんだっけ
62:
:2018/05/12(土) 14:57:23.28 ID:
>>57
ミニネオジオもでるよ
でもあれ、液晶付きだから2万円ぐらいしそう
66:
:2018/05/12(土) 15:01:06.99 ID:
>>57
中途半端な筐体の再現だし高くなりそうだから売れないだろうね
61:
:2018/05/12(土) 14:57:14.19 ID:
任天堂も困惑だろこれw
67:
:2018/05/12(土) 15:04:31.45 ID:
>>61
ミニファミコン発売前のミヤホンインタビュー記事読むとわかるけど、「今更こんなもん売れんやろ」ってところから企画スタートしてなんとか商品化に漕ぎ着けた感じ
任天堂自身が困惑してるのは間違いない
68:
:2018/05/12(土) 15:07:25.39 ID:
エミュでいくらでもできるのにこんなんわざわざ買う池沼おんのか
73:
:2018/05/12(土) 15:14:42.18 ID:
>>68
任天堂信者は馬鹿だからエミュの使い方を知らないんだろうなぁ(´・ω・`)
137:
:2018/05/12(土) 17:38:39.97 ID:
>>68
エミュ使う層の方がミニSFCに好きなソフト入れて楽しむために買ってるような気がする
141:
:2018/05/12(土) 17:50:55.24 ID:
>>137
500万人も?
77:
:2018/05/12(土) 15:18:08.05 ID:
これ1台いくら?
ファーストゲームが600万本売れたみたいなもんだろ?
そう考えると大した出来事じゃないよな
しかもこれ買った人は次に何を買うタイプか?わからない
98:
:2018/05/12(土) 15:44:34.41 ID:
>>77
ファミコンが5,980円でスーファミが7,980円よ
79:
:2018/05/12(土) 15:19:35.46 ID:
amiibo1000万体が地味にすげえ
正直最初に発表されたときはこんなに売れるとは思わなかったわ
80:
:2018/05/12(土) 15:21:50.75 ID:
スーファミの方が多いのがびっくりだわ
ファミコンの方が売れてると思ってた
84:
:2018/05/12(土) 15:25:19.50 ID:
>>80
売れるとは思っておらず継続的な部品確保してなかったから、増産せずに生産打ち切りしちゃった。
スーファミはその流れ受けての製造体制
86:
:2018/05/12(土) 15:25:54.25 ID:
>>80
ミニファミコンはずっと品切れ状態だったしガチで機会損失だったと思う
99:
:2018/05/12(土) 15:47:32.19 ID:
各メーカーはスイッチでこれに含まれてるゲームの続編出せばそこそこ売れるんじゃないの?
104:
:2018/05/12(土) 15:51:28.39 ID:
>>99
今の時代ファミコンとかSFC的な面白さを追求してるメーカーって任天堂位しか残ってないよなあ
だからメーカー側も多分作れないんじゃないかなあ
111:
:2018/05/12(土) 16:08:30.88 ID:
プレステミニも出してええんやで
買うわ
二番煎じどころじゃないのは煽るけど
117:
:2018/05/12(土) 16:23:07.28 ID:
ソニー信者は情強の俺は割ってエミュでやるのにって自慢しちゃうやつだからね
122:
:2018/05/12(土) 16:35:49.95 ID:
>>117
フリプで無料!購入厨ザマァwとか言ってそうだな
126:
:2018/05/12(土) 16:41:40.79 ID:
サードゲー1本100円計算でも5億入ってくるのか
お小遣いとしてはでかいなってのとやっぱ古いIP持ってる所は強いな
ナムコやコナミなんてファミコンの自社ゲー纏めたの
ミニとして売ればかなり売れるんじゃないの
ジャンプのが出るので可能なことは分かってるし
132:
:2018/05/12(土) 17:15:03.27 ID:
>>126
一部のメーカーは出したいから話くらいはしてるかもしれんな
完全受注生産品で14980円とかのマニア向け限定商品になりそうだが
133:
:2018/05/12(土) 17:19:54.64 ID:
>>132
ジャンプファミコンの値段いくらよ?
他もそれと同じ値段で行けるだろ
129:
:2018/05/12(土) 16:53:14.87 ID:
ファミコン世代からすると、PS1・・・というかディスクメディアになるともうレトロって感じじゃないんだよな
135:
:2018/05/12(土) 17:34:02.30 ID:
>>129
ドット世代とポリゴン世代に差がある感じだよな