「モンスターハンター」実写映画、ミラ・ジョヴォヴィッチなどが出演する模様

ソフト
ソフト


1:2018/05/12(土) 21:12:04.73 ID:

人気ハンティング・アクションゲーム「モンスターハンター」の実写化映画に、『バイオハザード』シリーズや『フィフス・エレメント』(1997)などで知られるミラ・ジョヴォヴィッチが出演することが分かった。米国時間2018年5月11日、Varietyが報じている。
今作で「モンスターハンター」の実写化映画を取るのは、実生活でのジョヴォヴィッチの夫であるポール・W・S・アンダーソン。
二人は過去『バイオハザード』シリーズ、『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』(2011)などで数回タッグを組んでいる。
多種多様な世界で巨大モンスターに立ち向かう「モンスターハンター」シリーズは、2004年にカプコンよりPS2用ゲームとして発売されて以降、多くのファンを魅了している。
この人気ゲームをアンダーソン監督が実写映画化する企画は2016年頃から存在し、2016年時点で脚本初稿の執筆作業を終えていることが明らかにされていた。
そこからさらに変更が加えられている可能性はあるが、ある日古代英雄の末裔であることを知った平凡な男が、モンスターハンターとなるべく神秘的な旅に出る……といったストーリーになるようだ。
特殊効果はカナダ・トロントのVFX製作会社Mr.Xが手掛ける。
同社は過去『バイオハザード』シリーズや『シェイプ・オブ・ウォーター』(2018)『パシフィック・リム』(2013)など数々の映画で特殊効果を手掛けており、その実力は折り紙付きだ。
映画『モンスター・ハンター(仮題、原題:Monster Hunter)』は6,000万ドルほどの予算で2018年9月より製作がスタートし、南アフリカのケープタウン周辺で撮影が行われる。
映画はシリーズ化も予定しているとのこと。何はともあれ、まずは第1作目の完成を楽しみに待とう。
https://theriver.jp/monster-hunter-milla-jovovich/
4:2018/05/12(土) 21:14:17.78 ID:

なぜまたこの夫婦を選んだかな…
25:2018/05/12(土) 21:18:24.96 ID:

>>4
カプコン御用達
31:2018/05/12(土) 21:19:42.54 ID:

>>25
妻はいいけど夫がゴミ監督すぎて
案の定>>15だよ
15:2018/05/12(土) 21:16:32.15 ID:

本作のあらすじは、先の見えない仕事に就くただ普通のアメリカ人が実はかつて英雄として活躍した”モンスターハンター”の子孫であることを知り
この世界がモンスターたちに破壊され尽くされる前に神秘的な世界を冒険し、修行を通してモンスターハンターにならなければならないというもの。
アンダーソン監督によれば、この物語はSFアクション映画『マトリックス』のようになるという。
自らの人生を失敗だと思っている平凡なアメリカ人が、現実世界からモンスターの存在するパラレルワールドに放り込まれる。
再び現実世界に帰ってくると、そこはモンスターハンターが侵略する現実の世界に化す展開。
本作は現実世界からスタートし、モンスターのいる世界へと突入し、再び現実世界に帰ってくるという設定上2部作になる予定。
公開されたビジュアルには、リオレウスがロサンゼルス空港に襲いかかる場面が。
アンダーソン監督は、モンスターハンターは『スター・ウォーズ』に匹敵する世界観を持っていると語った。

https://eigaland.com/topics/?p=34433

^^;

71:2018/05/12(土) 21:28:14.72 ID:

>>15
バイオの悲劇再びだなぁ

つーか現実的に考えても技術格差が半端無さすぎてこっちの世界の技術で勝てないならモンハン世界ごときじゃもっと勝てねーわww
なんでファンタジー世界なら現実世界に勝てる理論を振りかざすんやろ

74:2018/05/12(土) 21:29:10.17 ID:

>>71
バイオばかうれしてんじゃん
76:2018/05/12(土) 21:29:25.92 ID:

>>71
バイオの悲劇って、ゲーム映画化で史上最高のヒット作に対して酷い言い草だな
78:2018/05/12(土) 21:30:10.40 ID:

>>71
バイオ大ヒットしてんじゃん
90:2018/05/12(土) 21:34:01.12 ID:

>>74>>76>>78
売上の話じゃないわ、つまらなさの話だよ
いきなりぶっこまれたメアリースーのストーリーとかやられてもこまるわ
追跡者を素手でぶっ殺すんだぞあのメアリースー
96:2018/05/12(土) 21:35:44.11 ID:

>>90
つまんねえのに6まで続くわけないだろキチガイ
112:2018/05/12(土) 21:45:34.87 ID:

>>90
お前がつまらないと思っても、世界的には大ヒットで続編も次々ヒットしてるからな
87:2018/05/12(土) 21:33:29.27 ID:

>>15
なろう系?
229:2018/05/13(日) 00:29:13.96 ID:

>>15
ここまで設定いじくられたらただの名義貸しやん
233:2018/05/13(日) 00:42:46.87 ID:

>>15
何で現代からめるんだろ
最初からモンスターの世界で良かったじゃん
そうしないと脚本の尺足りないのかな
298:2018/05/13(日) 08:43:55.77 ID:

>>15
なろう系モンハンか……
17:2018/05/12(土) 21:17:19.79 ID:

>ある日古代英雄の末裔であることを知った平凡な男が、モンスターハンターとなるべく神秘的な旅に出る…

アカン匂いしかしない…

24:2018/05/12(土) 21:18:11.41 ID:

>ある日古代英雄の末裔であることを知った平凡な男が、モンスターハンターとなるべく神秘的な旅に出る

…はい?w

30:2018/05/12(土) 21:19:36.28 ID:

ミラ・ジョヴォヴィッチってもはやオッサンにしか見えんのだけど
41:2018/05/12(土) 21:21:36.30 ID:

リオレウスがデカすぎてヤバい

46:2018/05/12(土) 21:22:24.45 ID:

マーベルコミック原作のやつは上手く映画化してるのに
どうして日本のやつを映画化するとB級になるんだよ

MHWそのまま映画にすりゃいいだろ
アレのストーリー展開、まんまハリウッド映画なんだから

50:2018/05/12(土) 21:23:19.79 ID:

コケるの確実やん
面白い映画になる見込みないわ
よくある恐竜CGアクション映画になりそう
53:2018/05/12(土) 21:24:00.38 ID:

これ終わるまでSwitchでモンハンは100%無いな
バイオ映画化の時もだけど、ソニーの囲い込みで海外で売り込む戦略っぽいし製作のソニーピクチャーズも安く借りれたんじゃない?
60:2018/05/12(土) 21:25:23.08 ID:

>>53
早速世界でXX発売決定決まったよ
65:2018/05/12(土) 21:26:22.16 ID:

>>60
それで何の意味があるんだよw
56:2018/05/12(土) 21:24:52.85 ID:

リオレウスなんか現実世界に現れても米軍に射殺されて終わりだろw
近接さんは下がっててくださいww
58:2018/05/12(土) 21:25:16.17 ID:

映画 バイオハザード
監督:ポール・W.S. アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ
配給:ソニーピクチャーズ エンタテインメント

映画 モンスターハンター
監督:ポール・W.S. アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ
配給:???

70:2018/05/12(土) 21:27:50.69 ID:

こういうのは三池監督に任せればいいんだよ
72:2018/05/12(土) 21:28:33.94 ID:

バイオも混ぜ混ぜしちゃえ
106:2018/05/12(土) 21:40:09.17 ID:

2だかのジル役の女優さんのクリソツ感やばかったな
108:2018/05/12(土) 21:41:18.74 ID:

また奥さんが無双する映画になるやんけ
109:2018/05/12(土) 21:41:33.46 ID:

映画製作費ランキング
(Business Insider 2016年度調べ・インフレ反映済み)

1位『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』(2007)3億4,100万ドル(約375億1,000万円)

2位『クレオパトラ』(1963)3億4,000万ドル(約374億円)

3位『タイタニック』(1997)2億9,440万ドル(約323億8,400万円)

4位『スパイダーマン3』(2007)2億9,100万ドル(約320億1,000万円)

5位『塔の上のラプンツェル』(2010)2億8,170万ドル(約309億8,700万円)

『モンスター・ハンター(仮題、原題:Monster Hunter)』6,000万ドル(約65億6,500万円)

138:2018/05/12(土) 21:58:53.31 ID:

>>109
まあ、低予算で作って大ヒットしたロッキーみたいな映画も有るから・・・

モンハンの路線とは1ミリも噛み合わないけど

111:2018/05/12(土) 21:45:19.28 ID:

ジュラシックパークでいいだろ
119:2018/05/12(土) 21:49:51.23 ID:

主役を食いそうだったから
3に出さなかったり

嫁基準なんや

121:2018/05/12(土) 21:50:24.38 ID:

またミラジョボビッチかよ
カプコン専属女優か何か?
131:2018/05/12(土) 21:54:36.68 ID:

バイオ作るよりこっちの方がいいんじゃねーか?
モンハンならとんでもない動きしても許されるだろ
139:2018/05/12(土) 21:59:18.29 ID:

マジでカプコンはPS4に全力だな
ブヒッチにモンハンは来ない
もうこれは確定だろうね
152:2018/05/12(土) 22:09:18.84 ID:

バイオの映画も最終作以外は面白いだろ
163:2018/05/12(土) 22:18:14.66 ID:

6000万ドルもあったらブタッチ向けの手抜き路線モンハンならいくらでもだせるだろうに・・・
まじで任天堂と縁切ったんだなあモンハン
166:2018/05/12(土) 22:20:19.34 ID:

決定自体は前からしてなかったか
186:2018/05/12(土) 22:58:19.99 ID:

完結編ではミラ・ジョヴォヴィッチがソロでミラボレアスを調和して
モンハン世界最強のミラはミラ・ジョヴォヴィッチということになる
203:2018/05/12(土) 23:22:03.41 ID:

ザロック主演でGOWよろ
204:2018/05/12(土) 23:23:20.56 ID:

こんなところにも豚はわいてくるのか
206:2018/05/12(土) 23:28:56.12 ID:

ミラジョボって日本の女優でいうとどの程度の位置なの?
223:2018/05/13(日) 00:06:17.46 ID:

これサラマンダーのパクリのやつだろ
評価ボロクソだったものパクってどうすんだ
230:2018/05/13(日) 00:30:50.61 ID:

超能力に目覚めたりしちゃう?
モンスターに変身とか
237:2018/05/13(日) 00:56:17.09 ID:

カプコンもさあ大金出資して
懇意の映画監督にB級映画作ってもらうとか馬鹿かよ
いい鴨じゃねえかw
241:2018/05/13(日) 01:20:40.97 ID:

制作費
ジュラシックワールド 1億5,000万ドル
ジュラシック・ワールド/炎の王国 2億6,000万ドル

バイオハザード 3300万ドル
バイオハザードV 6500万ドル
バイオハザード: ザ・ファイナル 4000万ドル
ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー 5000万ドル
モンスターハンター 6000万ドル

CG少ないorショボいのが確定したようなもん

243:2018/05/13(日) 01:34:02.14 ID:

ソニーは自社ファーストのソフトを実写映画化すればいいのにな
アンチャ、ラスアス、ホライゾン、GoW・・・色々あるやん
272:2018/05/13(日) 06:02:34.59 ID:

(´・ω・`)6000万円で作れるのか安いな
276:2018/05/13(日) 06:11:04.62 ID:

映画の情報を知った時のお前ら
279:2018/05/13(日) 06:15:00.07 ID:

企業が遺伝子操作で作ったモンスターと超能力で戦う話でいいだろう
タイトルとURLをコピーしました