1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 16:56:28.64 ID:ZLTDwzRfM
いつもおもうけど寝っ転がってやったほえが疲れるよね
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:29:28.20 ID:FEE9i1Ye0
>>1
そんなことはない
そんなことはない
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 18:01:38.47 ID:uMt9z9LD0
>>1
場所を選ばず自由な姿勢で、と捉えた方がいいんじゃないか?
場所を選ばず自由な姿勢で、と捉えた方がいいんじゃないか?
106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 18:29:00.53 ID:FVE4DixHa
これは>>1の言う通り
体も疲れるし楽な姿勢にすると画面が近くなって目が疲れる
結局胡座が最強なんだわ
体も疲れるし楽な姿勢にすると画面が近くなって目が疲れる
結局胡座が最強なんだわ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 16:57:05.58 ID:jCCLKeiv0
たし蟹
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 16:57:35.50 ID:YWDeC1fsa
スマホゲーでさえ、寝転んでやることなんかほとんど無い
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 16:58:21.20 ID:tWrCE3pw0
寝っ転がり方にもよるけど
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:01:46.16 ID:0nMTYjh60
おまえらに一つ豆知識を教えてやる
大人の人間の頭というのは約5キロ、たまりボーリングの玉と同じくらいの重さだ
座って休んでる気でいても、座椅子によりかかっていても、おまえらは常にそんなものを支え続けているわけだ
ボーリングの玉の重さから解放されるには、その重さを地面にゆだねるしかないのだ
なぜ人間は睡眠時に横になるのか?ボーリングの玉を持ったまま眠るのは困難だからだ
大人の人間の頭というのは約5キロ、たまりボーリングの玉と同じくらいの重さだ
座って休んでる気でいても、座椅子によりかかっていても、おまえらは常にそんなものを支え続けているわけだ
ボーリングの玉の重さから解放されるには、その重さを地面にゆだねるしかないのだ
なぜ人間は睡眠時に横になるのか?ボーリングの玉を持ったまま眠るのは困難だからだ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:23:18.62 ID:3MKadYK8M
>>8
でも実際は完全に頭を床につけてゲームやらないでしょ
でも実際は完全に頭を床につけてゲームやらないでしょ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:39:54.25 ID:0nMTYjh60
>>30
やっとるわいな
枕置いて頭はそこに乗せて、体は上か横向きやな
最近は横向きが多いかな
やっとるわいな
枕置いて頭はそこに乗せて、体は上か横向きやな
最近は横向きが多いかな
141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 20:14:21.68 ID:XVAeG/1V0
>>56
上向きだと腕が疲れる
上向きだと腕が疲れる
146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 21:07:00.60 ID:zbANm60na
>>8
たまりボーリング玉ってなに?
たまりボーリング玉ってなに?
147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 21:08:40.49 ID:0nMTYjh60
>>146
つまりボーリング玉、の間違い
基本横になりながら寝ながらスマホで書き込んでるからな
正確性には欠ける
つまりボーリング玉、の間違い
基本横になりながら寝ながらスマホで書き込んでるからな
正確性には欠ける
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:02:11.17 ID:P9UBh+gRd
スイッチはテレビモード出来るだろ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:04:42.29 ID:8HSochRq0
>>10
寝たきりゲーマーがテレビモードなんて使うはずないだろ
寝たきりゲーマーがテレビモードなんて使うはずないだろ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:05:54.85 ID:oUOdUrW00
「寝っ転がってゲーム最高」
ゲハでしか見ないよ
ゲハでしか見ないよ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:08:14.49 ID:T9KoPsb+0
うつ伏せで枕クッションにしながらやるのが好きなんだ
153: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 21:51:48.72 ID:91b9sdRWM
>>15
長時間これやって立ち上がったからマジビビった
心臓圧迫されてたんかね
長時間これやって立ち上がったからマジビビった
心臓圧迫されてたんかね
つくえに頭ぶつけて16針縫った
いまも跡が残ってる
160: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 22:06:01.26 ID:qyQtXgIt0
>>15
それで腰悪くして入院したやついるからやめた方が良いよ
それで腰悪くして入院したやついるからやめた方が良いよ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:09:51.37 ID:Z8OGp/oZ0
テキストだらだら読むだけのやつは寝っ転がってやる
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:12:44.94 ID:gH7FZKMiM
テーブルモードが1番楽
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:15:16.98 ID:uRLMe4Rw0
据え置きがだるい理由は起動にある
さぁやるぞって気合が必要なのがもう無理
わかる奴いる?
さぁやるぞって気合が必要なのがもう無理
わかる奴いる?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:22:42.83 ID:cIZi/Q2N0
>>23
布団で横になってスリープ解除するだけだから分からない
リビングにソファーって環境でやってるのならそうなのかもなとしか
布団で横になってスリープ解除するだけだから分からない
リビングにソファーって環境でやってるのならそうなのかもなとしか
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:25:28.83 ID:8HSochRq0
>>23
それもう引退しろ
最も今の据え置きはPSならPSボタン押すだけでスタンバイから復帰してテレビも自動でついて
中断してたシーンから即再開できるわけだが
それもう引退しろ
最も今の据え置きはPSならPSボタン押すだけでスタンバイから復帰してテレビも自動でついて
中断してたシーンから即再開できるわけだが
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:16:44.32 ID:Wh4FU6v20
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:22:32.58 ID:8HSochRq0
>>24
それソファーに座るのと何が違うの?
しかも首がこったり痛くなるのは目に見えてる姿勢だが
それソファーに座るのと何が違うの?
しかも首がこったり痛くなるのは目に見えてる姿勢だが
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:33:32.22 ID:Wh4FU6v20
>>28
疲れたら姿勢を少し変えるだけ
テレビの位置に縛られないってのが重要
疲れたら姿勢を少し変えるだけ
テレビの位置に縛られないってのが重要
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:38:41.00 ID:8HSochRq0
>>48
しょっちゅう姿勢変換するとか座るのも面倒な人が言うことじゃないよなぁ
しょっちゅう姿勢変換するとか座るのも面倒な人が言うことじゃないよなぁ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:19:39.78 ID:tc8czAhjd
スマホを横持ちの仰向けでプレイするのも疲れるよな
一歩間違えると顔に落下して端末が皮脂でべっとり
ここでいうねっころがるってうつ伏せプレイの事を指すのか?
一歩間違えると顔に落下して端末が皮脂でべっとり
ここでいうねっころがるってうつ伏せプレイの事を指すのか?
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:19:44.72 ID:YRxtqM+C0
布団でゲームやらんの?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:19:47.63 ID:TWleWq39a
100金とかで売ってるスタンドを布団に
置いて画面立てて片手でレイジングループ
やってるけどガチで楽だぞ
置いて画面立てて片手でレイジングループ
やってるけどガチで楽だぞ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:23:20.87 ID:vGGacWdI0
だいたいベッドからだな
テレビもそこから楽な姿勢で見れるように配置してあるし
携帯機はトイレでやりたくなるなw
痔になりそうだからやらないけど
テレビもそこから楽な姿勢で見れるように配置してあるし
携帯機はトイレでやりたくなるなw
痔になりそうだからやらないけど
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:25:58.11 ID:UlvDSc3I0
腕がめっさ疲れるな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:27:46.46 ID:bk1dTUkid
怪獣か?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:29:22.74 ID:titmktqbd
Switchの爆速スリープ解除経験しちゃうとプレイ捨てーチョン4の激遅スタンバイ解除が怠くてしょうがないもんなw
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:36:21.33 ID:8HSochRq0
>>41
数秒も待てない変態さんなら仕方ない
数秒も待てない変態さんなら仕方ない
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:29:37.30 ID:l8+xhS+s0
スマホ最強
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:33:20.40 ID:htVKgi6v0
モニタだから各コントローラカチャるだけで用意出来る
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:33:34.71 ID:y6VqFQV2a
両方やれる都合のいいハードがSwitchなんで
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:36:48.06 ID:tc8czAhjd
電源入れるとテレビも自動で入るっていうあの?
うちのテレビはゲームだけじゃなくレコーダーにも連動してるよ
うちのテレビはゲームだけじゃなくレコーダーにも連動してるよ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:38:00.15 ID:htVKgi6v0
各コントローラカチャるモニタ点灯ホーム画面
これが普通だろ
これが普通だろ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:41:05.40 ID:titmktqbd
「座ってテレビで遊んだ方が楽!!!!!」
いや、Switchはそっちも出来るんだけど?w
テレビの方が楽だってのはキチガイゴキチョンの主観にすぎない事と
寝転がって遊ぶ事もテレビで遊ぶ事も出来るSwitchが優位に立ってる現実を認めようw
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:43:53.62 ID:jQj/0g8ld
>>57
スレタイからしてお前の論調はスレチな
スレタイからしてお前の論調はスレチな
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:43:28.57 ID:SdZRGaLw0
うつ伏せならやりやすくね?
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:46:31.98 ID:8HSochRq0
>>59
むしろ一番疲れるだろ
上半身の全体重が腕にかかり、首も持ち上げ続けなければならないんだが
むしろ一番疲れるだろ
上半身の全体重が腕にかかり、首も持ち上げ続けなければならないんだが
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:46:35.77 ID:U4iW7lrCd
俺PS4を寝転がって遊んでる
PJだからちょうどいい高さに調整できるし
PJだからちょうどいい高さに調整できるし
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:49:50.35 ID:cIZi/Q2N0
テレビの前で腰を据えてってのがもう印象操作だよな
布団で寝転びながら遊んでる俺からしたらはぁ?って思うし
自分の部屋があってテレビ置いてれば布団なりベッドなりで横になりながら遊んでる奴も多いでしょ
布団で寝転びながら遊んでる俺からしたらはぁ?って思うし
自分の部屋があってテレビ置いてれば布団なりベッドなりで横になりながら遊んでる奴も多いでしょ
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:50:23.27 ID:8HSochRq0
腰を据えてって言い方がもはや印象操作だな
ソファーでゆったりと、お気に入りのチェアで快適に
言い方で全然違うな
ソファーでゆったりと、お気に入りのチェアで快適に
言い方で全然違うな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/24(木) 17:51:17.52 ID:VapsprZY0
寝っ転がるより前に寄っかかれるイスの方が楽なのでだいぶ前に買ったやつ使ってる
コメント
作業するには画面が近い方が楽に決まってんだろ
TVはTVゲームするために作られた文化ではない、
放送を垂れ流すものを視聴するためにああいう形態なわけで
実際にディスプレイを操作する場合は、PCの事務作業でも医者の電子カルテでも
操作盤は必ず手元に近い場所で行う、それが楽でミスが起きにくいからだ
SONY信者は画面から1-2mも離れてPC使ってんのか?
TVゲームをTVでやることは、そもそも構造的には不自然なんだよ
それをなるべく使いやすくしてきてるだけ