この作品は、安藤が「もっとデコりたい。DSiの写真帳ではできないことを、もっとやりたい!」と言い張ったことから実現しました。
そして、そのつぎに『幻影異聞録♯FE 』を手掛けるのですが、これは彼女が「『真・女神転生』と『ファイアーエムブレム』をくっつけたゲームを作ってみたい」と言ったことが切っ掛けだったんです。
僕も、なかなかこのふたつをくっつけるという発想はなかったんですが、対象層は重なっているし、これおもろいなぁ、と。
そして企画を出したら、みんなもこの世界が混ざったらおもしろいと思ってくれて、あのコラボが実現したんですね。彼女のおもしろいところは、作り手のはずなのに、いつもお客様寄りなんですよ。
お客様目線で「ここに、もう1個あったらいいよね」というものを上手に見つけて、組み合わせて説明してくれるんです。そんな安藤に……いつごろだったっけ?
安藤 2015年の春、ちょうど『幻影異聞録♯FE』の開発の終わりころでした。
山上 そう、そのころ社内で、ニンテンドー3DS向けの企画をもっと考えようということになっていて。
そこで、作風の幅広い安藤に「上の年代から下の年代まで幅広い世代で遊べるゲームの企画を考えてみないか?」と課題を出したんです。そしたら……何て言ったんだっけ?
安藤はい。お寿司がいいんじゃないですか、と。
――えっ! いきなり“寿司”だったんですか!?(笑)
山上そう。「わたし、いまビビッと来ているものがあるんです。お寿司なんです。山上さん」って。
「え、寿司?」と聞き直したら、「ただのお寿司じゃないんです。お寿司を食べることにすごくフィーチャーしたものを考えたい」と。
――世界観は固まったものの、ゲーム部分についての構想は、まだなかったんですね?
安藤 なかったです。なんでもアリかなと思ってました。アクションもできるかもしれないし。
RPGもありかもしれない。でもRPG は『幻影異聞録#FE』を作り終えたばかりだし、しばらくはいいかなーと(笑)。
それに、大人から小さいお子さんまで誰にも遊んでもらえるものにするなら、RPGではないほうがいいかなと。
山上僕は、話がしっかりしているのでアドベンチャーもおもしろそうだな、と思っていました。
(中略)
僕は彼女を“わかりやすい説明をしてくれるお客様”だと思っていて。わかりやすいものに素直に反応するんですよ。
だから、僕は彼女が連れてくる作家さんは、基本的にいい意味で“わかりやすいもの”を作る人だと認識しています。
今回は『幻影異聞録♯FE』のときよりさらに洗練されて、自分がお客様として受け入れている本当にわかりやすい娯楽を、うまくゲームに表現している。
“寿司を食べるゲーム”という、ありそうであまりない、上手なところが作れたと思っています。
――確かに、ストーリーにはまだ気になるところもありますね……!
安藤 続きは次回作で……って、まだ発売前でしたね。
山上売れないとつぎに着手することができないので(笑)。とにかく、たくさんの方に楽しんでいただきたいと思います。遊んでくれた方は、ぜひ、まわりの人にどんどん勧めてくださればうれしいです!
俺は売れると思う
dlで1500ならワンチャンレベル
無駄にアニメに金つぎ込みすぎ
パズルとしても平凡だし
売れるわけない
スイッチに是非移植してほしい
わかる
何とかswitchに移植して「売れなかったゲーム」から「そこそこ売れたゲーム」評価になってほしい
また声がでかいだけの信者か
あんな信者ゲーどのハードでも信者が買って終わりだろ
バーカ
基本的に嫌ってるから継続性がないんだろうね
PS系ってフォトリアルの銃や暴力取り扱ったシングルプレイゲーの事か?
確かに任天堂はそういうの嫌いというかやりたくなさそうだな
ゲーム=動かす映画
これがPS文化
RPGやアクションやアドベンチャーなど物語やムービーが重要なゲーム
アクションに物語やムービーはいらんと思うが
ソースは無数のゲーム
このゲームってPS系ゲームの作り方だよなぁ
設定から入ってムービーとか脚本とかのゲーム以外のところに予算ぶち込むとか
任天堂信者には刺さらないゲームづくりだから売れないだろうな
こういうのって安くてDL専用にすれば倍売れるってもんでもないからな
逆にパッケで普通の価格の強気なとこが購買意欲を刺激するという人も
そんな変人が多けりゃ
国内コンシューマも衰退せんかったろうにw
実際それやれるブランドあるのって
もう任天堂くらいだし
3DSで同じようにいくつか出したタイトルはそこまでは売れなかったな
スイッチの勢いがある今はどうなるか
まあそんなに数字出なくてもしばらくはじわ売れするんじゃない
すごく売れたゲームってのは
あまりないイメージ
むしろ売れ線以外を埋める仕事を期待されてる人材だろこの人
いやそもそもそんなに綺麗に分かれてるのかw
ハード売上(メディアクリエイト)
2017 2018
PS4 685,425 880,777 +195,352
PS3 *16,412 —,— -*16,412
Vita 190,840 *91,442 -*99,398
—
合計 892,677 972,219 +*79,542
2017 2018
Switch 903,135 987,951 +*84,816
WiiU *12,668 —,— -*12,668
3DS 609,095 244,702 -364,393
—
合計 1,524,898 1,232,653 -292,245
ソフト売上(電撃)
2017 2018
PS4 3,596,734 5,342,585 +1,745,851
PS3 105,817 *27,812 -*78,005
Vita 1,175,497 650,665 -524,832
—
合計 4,878,048 6,021,062 +1,143,014
2017 2018
Switch 1,471,950 3,815,736 +2,343,786
WiiU 358,316 *21,277 -337,039
3DS 4,740,109 1,483,738 -3,256,371
—
合計 6,570,375 5,320,751 -1,249,624
集計期間 21週
2017 17/01/02-17/05/28
2018 18/01/01-18/05/27
モンハンいっぱい売れたね
てか言いたいことはずっとPSだけに籠ってるユーザーいるのかなって話だが
PSじゃなきゃゲームしないみたいな
殆どPSでしかしないだろうね
だから7900万対1600万なわけだし
むしろ任天堂信者が消えていくだろうな
山上さんは外注担当の人なので
だから、山上はその何人もいる任天堂のクリエイターの中でも特に売れ線狙いを自認してたんだっての
他の任天堂のクリエイターが宮本みたいなのを含めて良くも悪くも金儲けに頓着しなさ過ぎるから
それが#FEを爆死させた辺りから「いや山上はイロモノ担当でしょ?爆死上等でしょ?」なんて結果と過程を取り違えた擁護する奴がゲハに現れるようになっただけ
これで売れない扱いはちょっと厳しいね
253./191. [WIU] Tokyo Mirage Session FE # <RPG> (Nintendo) {2015.12.26} (\6.700) – 18.663 / 51.970 (-44%) (26.340 <48,16%>)
このコメント見る限りだと山上本人は発売直後から速攻で#FEに対してやる気無くしてて他のゲーム作ってたっていう
これで晴れてシリーズの続きが出ない事が確定してよかったな
そもそも何でもSwitchに出せば売れるってもんじゃねーだろ
ドンキーと違ってオタ向けだし、かといってベヨネッタみたいに海外で需要がある訳でも無い
#FEクレクレしてる人はまずWiiU版買えよ。なんで値下がりしたかが分かるから
どん判金ドブ案件やんけ
山上さん言い訳ばっかやからなぁ
少なくとも山上本人は#FEに関して一度も言い訳じみた事言ってないし、本人も失敗だったって自覚はあるんじゃないの
>>1の発言にしても昔からこうやって次が望めないような失敗作にはコケた途端に物凄く冷淡になるし
ゲハで勝手に擁護してるのは山上本人じゃなくて「山上は売れないオタゲーのパトロン」みたいに勝手に偶像化してる連中だけ
任天堂の外注部門をマンネリvs山上の構図にして
新規タイトルを全部自分の下からだけ出るようにしたがってるのだろう
だから新規タイトルが無能で売れないほうが外注部門全体がマンネリ中心路線になって
新規作を他の同僚が作れなくなり自分が独占できるのは山上の利益になる
ただしヒロインやチキ等の媚びキャラを排除する必要がある
ああいうのは女が嫌いな女で見た目からして受けない
ペルソナはPS2時代から普通に売れてたシリーズだが
異聞録ペルソナが国内ピークで
罪罰以降右肩下がりでようやく345で持ち直しただけじゃん
罪罰以降右肩下がりってその以降が345なんだが
あれは序盤で嫌になる
しかも雰囲気的に暗く、気持ち良さを感じるようなシステムがないのも問題だった
見た目やノリに拒絶反応起こして手に取る以前の人が多かったのが勿体無かった。
CDを買ってライブにも行ったくらいだが、
マーケティング的には失敗だったと思う。
思った以上に保守的な人が多かったんだろうね。
ソシャゲもカードゲームも無双も売れまくってるFEファンが「保守的」って、どこの世界の話?
#FEだけがセンスが寒過ぎてどのユーザーにも相手にされてなかっただけなのをユーザーに責任転嫁してるだけじゃん
いやーマジで無双とヒーローズが売れたおかげでこの手の馬鹿の言い訳が楽々と論破出来るわ
FEってお抱えの絵師とか声優のせいで利権絡んでるのか?
ゲーム関係無いところに金が流れてる訳じゃないよな?
昔はもっとあった気がするけど今となっては絶滅危惧種だからな明るいRPG
http://www.gamecity.ne.jp/fe/chara03.html
#FEクロム
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/character/chrom.html
そりゃ無双の方が売れるわ
コラボタイトルなのに原作キャラが致命的にダサいって時点でお話にならない
これで「買わない奴は保守的!」とかよく言えたもんだわ
クロムみたいなゴミがカッコいいとかギャグで言ってるのか覚醒イミフ信者ってwwww
風タク、ベヨ2、これでwiiuの元は取れた
寿司はどうなんだろうね
キー操作は癖あるけど面白くなりそうな雰囲気はある