1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:08:17.75 ID:dSOckkkV0
DLCアレルギーの任天堂信者君でも安心
http://dengekionline.com/elem/000/001/745/1745111/
――DLCの販売は予定されていますか?
高橋:まったく考えておりません。製品版が完成品です。
――ストーリーは、だいたい時間でいうとどれくらいでクリアできるのでしょうか。
高橋:本作は基本的に4人パーティを組んでプレイする形になっていまして、1章をクリアしたあと2章のエリアに行くのに結構ハードルが上がるんですね。
ですから、できるだけ仲間を作っていろいろなところを見て回るということを推奨している作りになっています。
プレイヤーさんが、ほとんどのキャラクターのストーリーを見てくださると想定して、メインストーリーだけ追おうとすると、だいたい50~60時間はかかると思います。
この他の要素、サブストーリーや行かなくてもいいダンジョン、そしてフィールドコマンドという特殊なスキルを使ってこの世界を存分に堪能した場合、だいたいテストプレイで80~100時間くらいかかりましたね。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529154497/
95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:52:05.33 ID:A/cNaPuf0
>>1
うちスクエニですよ、分かってます?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:09:55.93 ID:YSGQ+mkd0
パッケージが完成品なのはSFC時代っぽいね
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:11:28.64 ID:d07gzhxya
期待してる
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:11:56.80 ID:8ap4+2CT0
DLCの予定はない
なぜなら『やれることはやった』から
こういうことですね
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:08:34.62 ID:yPpDf+PK0
>>7
スクエニのそれは、様々な意味合いで信用できねぇwww
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:12:47.98 ID:ZMzI0wDkM
これだけ発売前から自信満々のゲームって珍しくない?
久々に新品でゲーム買おうかしら
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:14:34.18 ID:7m0wwtQb0
>>8
開発の思う壺だな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:14:24.05 ID:1FHUtB+e0
これは朗報なんだろうか…
DLCがないと物足りなく感じるようになった
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:14:25.28 ID:fbOEhgCa0
ff15みたいなことにならないことを祈る
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:15:30.13 ID:E5hqbWNO0
ロイヤルエイディション
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:16:56.38 ID:EFo6+LbB0
完全版は?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:17:19.11 ID:r0aFkwSu0
必要なことは、やり尽くした。
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:20:08.94 ID:8ap4+2CT0
ぶっちゃけ数年後にスマホかsteamに並んでそう
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:21:00.19 ID:w6obPkFI0
FF15は未完成品だったと言ってるようなもんだがいいのか?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:23:59.04 ID:iuu+kSLx0
今ってもうDLCに対する反発なんて殆どなくね
課金への不満はガチャとかルートボックスに向いて買い切りのDLCってむしろ歓迎されてるような印象だわ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:36:25.24 ID:vFcrAZlp0
>>27
DLCが叩かれるのってFF15みたいにそれ買ってようやく100%になるやつだけだからな…
ラストダンジョン追加とかほんと酷かった
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:51:19.90 ID:rKGQ5Kfl0
>>40
CMで知って吹き出したよ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:28:55.17 ID:bRcPMKyI0
ええな。RPGはこれくらいボリュームないと
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:32:37.27 ID:6r8DHOyS0
これは良い判断
ブレイブリーデフォルトの会社だけに期待できる
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:36:18.68 ID:pJYnCFT00
>>35
ブレイブリーデフォルトはDLC祭りだったけどな
続編ではさらにパワーアップして前作の色違い・キャラ違い衣装を11個ぐらいグッズ商法でDLC売ってた、消費者を馬鹿にしすぎ
オクトパスはそういう所が作ったゲームだぞ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:38:31.10 ID:vFcrAZlp0
>>39
作ってるとこ違うぞ?
ブレイブリーのシリコンスタジオじゃなくて開発はアクワイア
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:38:25.22 ID:fNc6PX/j0
開発陣が自信満々だし、毎月PV作るし、時間限定とはいえ主人公全員使用可能な体験版出すし
なんでここまでするのって熱の入れようが逆に不安になるのはわかる
俺は買うけど
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:39:14.15 ID:cFB+yVDJ0
トータルは良いが、メイン50-60時間はちょっと長い、40-50時間くらいがいい
もしくはDQ11みたいに途中ゴールを作るか
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:07:35.42 ID:w6obPkFI0
>>43
仲間にするキャラを4人に絞れば半分の時間で終わるんじゃないか
別に全員のストーリーを見ないといけないわけじゃないし
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:41:42.33 ID:ufA1eNDL0
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:49:05.92 ID:6eUp5M+o0
神官のお姉さんで体験版やってみた
そこらへんのモブ達にバトルに手伝わせるシステムは新鮮で評価したい
とりあえず他の主人公の最初の物語とバトルは見てみたいね
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 22:51:51.17 ID:XO0l9iPS0
体験版やった
これ、面白いな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:02:33.29 ID:PRD3+be10
体験版やった限りでは期待できるな
価格がちとネックだが
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:45:29.14 ID:fcnmC0oop
>>54
価格が安く感じる不思議な魔法をかけてやる。
日本アマゾンは6333円。
アメリカアマゾンはいつもの59ドル。つまり6500円程。
定価はともかく国内のが安い。
スクエニの商品なのに国内のが安く買える。
102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 08:45:17.22 ID:SNLSQJM80
>>93
それとアメリカは税抜き価格な
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:07:30.79 ID:4KX2tty80
体験版で見限ったクチだわ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:12:06.31 ID:wFa5jLmB0
神ゲーならDLCはむしろ良い点なんだよな
70点80点のゲームならDLCなんてゴミ作ってないで本編を100点に仕上げろと思うが
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:25:27.98 ID:8QxUiwdI0
どうせフォーザシークエルだかなんだかが出るんやろ(信用無し)
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:25:59.33 ID:WTCzjBtW0
RPGは長丁場だからいかにプレイヤーを飽きさせないかが重要
メインが50~60時間と結構な長さだが、この間を持たせるのは大変だぞ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:30:38.42 ID:K4TARWJQ0
JRPGとしとは良く出来てるし宣伝の仕方も上手いけど間違いなく売れないと思う
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/16(土) 23:35:23.22 ID:jYZ8qeJU0
DLCの販売はありません。製品版が完成品です。でも完全版を後で発売しますとかやったら吹く
今のゲーム会社の言うこと信じるヤツいるのか?
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:16:13.18 ID:B1hsr9B70
ストーリーがどう着地するのか今のところ全く読めない
ただDLCは作ってほしいと感じてしまった
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:27:37.98 ID:VuzAnMPD0
しっかり作ってありそうな感じだし楽しみだわ
みんな買うなら予約してくれたらいいな
相乗効果で伸びそうだし
これ売れたら他にも出そうだし
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:29:41.77 ID:cNrhQVME0
カッケーじゃん
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:30:25.80 ID:N/X5f2N90
仕様やゲームバランスを調整する為に体験版で反応を伺うのは正しい
クソゲーを売り逃げしてるメーカーは見習うべき
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:37:26.91 ID:LYsxqR2Ga
>>86
スイッチ本体の発表会で映像出展までしてたのにようやく発売される最後のゲームだぞ
任天堂が海外で販売するけど、当時のままだとあまりにも駄目な出来だったから体験版を出して指摘させたとしか思えない
そんなスタッフが作ってるんだから凡ゲー止まりがよいとこだと思うけどな
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:44:36.97 ID:GkgDsocX0
>>86のような事はブレイブリーの時も言う奴がいた
そして2作目で特大の糞をひねり出した
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/17(日) 07:31:06.48 ID:VuzAnMPD0
アマラン上がってきた