【徹底討論】「FF6→FF7」ここまで大幅にグラが進化したシリーズ有るか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:46:39.13 ID:XeiOfiGy0

強烈だったよな
no title

no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529829999/

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:58:02.51 ID:+KjzGKJv0
>>1みたいな1枚絵のCGにしたのが進化と言うなら腐るほどあるだろ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:46:56.28 ID:lfha0Ka7a
>>18
なんで町中とかの背景もポリゴンにしなかったんだろうな?

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:52:34.16 ID:rWdvubcwd
>>52
性能が足りないし、この頃のスクウェアの技術の売りが「一枚絵の上をキャラが歩ける」だからな
後ひたすら演出が長い召喚獣ムービーとか

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 19:02:45.37 ID:7L3xx5QTr
>>54
ゲームとしてどうか?を別にすれば、召喚魔法のコンテにしても、音楽にしても余所の業界にあったノウハウみたいなものを、上手く吸収してたんだなあと気付く。

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:16:51.11 ID:W4Ncc+Oka
>>1
今見ると
クラウドくん
背景から無茶苦茶浮いてるな

 

145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:26:31.61 ID:l9qnjPYO0
>>1
でもⅦの街グラ、一枚絵だしなぁ…
2Dから3Dの進化なんてどのゲームでも劇的進化だろ

 

184: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 22:06:13.71 ID:GnwpbMTl0
>>1
ヘラクレスの栄光
今の所これが一番だろ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:50:24.65 ID:VabObffHd
Fallout 2 → 3
blank

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:51:05.74 ID:6gWADwMx0

大幅もクソも2Dと3D比較されてもなあ

ある意味ドットゲーの方がグラ綺麗とも言える

 

148: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:28:42.87 ID:9MH+FtAKH
>>7
これ。
1は馬鹿か

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:52:53.91 ID:BjMHsja50
FF6のドット絵凄かったよな

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 19:36:20.68 ID:62JXjvDf0
>>9
今見ると単純に手打ちドットじゃなくて
フォトショップのエフェクトとかも使ってるのわかる
グラフィック技術の過渡期の成果であり同時に3Dへの
転換期がくるので消えちゃった技術

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:53:49.22 ID:BonwENt10

腐るほどあるやん
DQ7→8 とか

どちらかというと8→9の退化の方が衝撃的だけど

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:57:46.08 ID:7L3xx5QTr
>>12
8→9はマルチディスプレイを使ったムービーとか、装備のほとんどが反映されるとかあったよ。

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:55:09.75 ID:7L3xx5QTr
かまいたちの夜→街
人物が影から実写になった。

 

160: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:40:14.50 ID:pC79oDjk0
>>13
それは要らない要素だよな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 17:56:46.24 ID:0GCRYj9Nr
KH2→3も割とすごい

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:02:11.80 ID:EUh7l4n50
マリオ3は感動した

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:02:22.40 ID:fFded0wk0
パルテナとか大幅進化だろ
blank

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:02:28.11 ID:CquobVG70
GTA2→GTA3

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:03:56.78 ID:0MovZN1q0
ポリゴンの角がわからなくなったFF9→FF10とか鉄拳3→鉄拳4なんかの方が進化は凄いと思う

 

137: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:08:31.16 ID:wJQXjTDT0
>>27
鉄拳1→鉄拳2の進化が一番驚いたな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:06:29.94 ID:Er4w5brf0
画質が大幅に向上してオープニングを見てまず違うと強く思わされる
サクラ大戦2→3は・・・まあこれは完成形であって進化じゃあないな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:07:00.78 ID:cev5QORJ0

no title

確かにこれ程までに申し分ないグラフィックが
no title

これ程までに醜くなるとは思わなかった

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:13:12.62 ID:e48BnNSia
>>30
酷いなこれ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:57:54.91 ID:kLnN3Pao0
>>30
何で腕細いの?

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 19:10:53.38 ID:M4FPAF1FM
>>30
オリジナルは顔とかもっとつぶれてるで

 

150: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:30:17.82 ID:X3ro3xi8H
>>30
しかもFF7のそれHD版だろ?
PS1の頃は持っと汚いグラだぞ

 

163: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:40:47.80 ID:yQI+VI6y0
>>150
これはエミュっぽいな
HD版はもっとぼやけてる気がした

 

154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:35:18.13 ID:KOKxHBKK0
>>30
これを否定したら今の3dゲーに繋がらないじゃん
ドット厨てやっぱりキチガイだわ

 

167: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 21:44:35.15 ID:cev5QORJ0
>>154
ムービーや戦闘画面は割と見られるグラだったんだから終始あのクオリティを保って欲しかった
移動画面用のグラなんて作らなければよかったのに
作ったとしても製品に使わなければよかったのに

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:12:20.38 ID:kd6ItT0g0
FF7って背景は一枚絵でしょ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:16:07.35 ID:gkEUykABM
FF7ほんと糞グラだったなあ
SFCのドンキーコングやマリオRPGは勿論、
PSでも聖剣LoMなんかは今でも遊べる綺麗なグラなのにFF7は酷いな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:16:23.72 ID:li1srobS0

ロムからディスクへの変換期にはわりとあった

一番はgta3じゃないか?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:21:09.78 ID:02lmOTbA0
7は背景が奇麗だったけどキャラはカクカクで酷かった
敵キャラがポリゴンにしか見えなかったからぜんぜん怖くなくてなあ・・・

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:25:40.49 ID:5xwz/BhQK
6は2Dドットの頂点
7は3Dの黎明期
グラに関してはむしろ退化してる

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:30:01.70 ID:XeiOfiGy0
こんなに同意されないとは思わなかった
当時は衝撃だったのにな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:41:56.34 ID:RI8VOSqHd
>>45
大丈夫w
あの衝撃はそうそうあるもんじゃないってw

 

99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 20:02:40.33 ID:ZstuoIy/a
>>45
当時は驚いたけど、背景は一枚画だと質バレしてるからな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:38:58.59 ID:MsJ4Hgh50
バーチャファイター→バーチャファイター2かなあ
たった一年であの進化

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 19:46:26.48 ID:TbTemm1h0
>>46
バーチャはテクスチャー貼れるようになっただけだしな
今見ると1の高解像度+ローポリの方にセンス感じるし

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:42:41.10 ID:KRn6kuCv0
バーチャ2とか3も今見るとショボく感じるのが凄い
当時はほぼ実写みたいに思えた

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/24(日) 18:57:36.64 ID:/AJSlcdT0
>>49
VFとVF2はドット絵と同じであれはあれで味があると思う
VF3以降からむしろ今の技術と比較されてせこく見えるようになった

 

コメント

  1. 当時はFF7すげーだったけど
    今の視点で見ると3Dフィールドに挑戦してたゼノギアスの方が攻めてるんだよな
    その辺ゼノブレとかにも継承されてるのに後から気づく

    • 確かに3Dでロボバトルは燃えたな
      もし終盤で会話シーンだけの奴がなければもっと評価高かった

  2. むしろグラを比較するならFF7からFF8の方が良かった気がする
    FF8はストーリークソだけどフォトリアルに近づけようとした

  3. シリーズ物で言うなら一番劇的に進化したのは
    聖剣伝説の1→2だろ

  4. FF7自分は当時スゲーガッカリしたんだわ
    だってあの醜いポリゴン人形。ポパイかよ!ってつっこんだもん
    それに敵もでき悪くってカッコ悪くって酷かった
    だって6までの超細密度美麗ドット絵からアレだよ? 落差激しすぎて「最新なら何でもいいってもんじゃないな」って学んだ
    性能限界のせいで一度に出現するモンスター数減るわ、倒した敵の消え方が雑魚もボスもダサくなってるわ、PS音源が貧相なせいで、奥行きがあって響くようなSFCに比べると、スゲーチャカポコした感じのBGMになっててこれも良くなかった。植松才能尽きたか?!ってびっくりした。とくに中ボス
    何するにしてもレスポンス遅くて重いし、そのくせ無駄にモーションに凝って、プレイヤーの待機時間長いし、無駄なミニゲームはさらに増やしてくれてイライラするし、ストーリーはサイコで電波
    「嫌で嫌で遊びたくない」ってFFで始めて感じたナンバーだよ7は

  5. 当時、カックカクのポリゴンを
    これが次世代機だって見せられて
    えぇ~?ってなったゾ

  6. FF7の移動ポリはガッカリしたが戦闘は評判よかったぞ?
    もっともED&オチ以外は作品として面白かったが
    同時にこれFFじゃねえよなって意見が圧倒的に多かったけどね

    ぶっちゃけサガフロの方がPSと上手く付き合ってる感じがして面白かった

  7. >1
    何で6はこれを選ぶの?凄いグラ腐るほどあるのに

  8. ※6
    戦闘評判良かった? 聞いたことないが
    最初のうちはキャラや敵が動いたり、それ以前のRPGでは無かった、魔法など特殊行動時に
    カメラの角度がかわる演出なんかで「かっけー」ってなるんだけど
    毎回同じ事やってるうちに、それで無駄に時間がかかる事が分かって、遊園地行く頃には「うぜぇ…」てのが大半だ。ああ、もしかして戦闘中もモデルのことか
    マテリアも駄目だな。面倒の一言。

  9. マップはSFCより狭くなるし、別世界が無いし、書き割りダンジョンは移動可能箇所が分からない・見えない何かに引っかかるでストレスフルだし、戦闘は敵少ない・味方3人にグレードダウン、無駄に多くて長い・飛ばせないモーションや演出とかほんとクソゲ

タイトルとURLをコピーしました