1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:48:26.91 ID:4iNPLMXmd
理由は何?
[amazon_link asins=’B01DN9WFB6,B06Y63281P’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’e829aeea-7ebb-11e8-9634-655d6e535901′]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530600506/
127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 17:04:15.95 ID:S9oy4Faj0
>>1
 エニックスとスクエアの違い
 
133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 17:15:47.35 ID:aLFASdRFx
>>1
 PS4と3DSのハードの勢いの違い
 3DS版を出してなかったら堀井は爆死罪で頃されてたんじゃね
 
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:49:51.30 ID:L61dBGXUd
髭と堀井の才能の差
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:50:12.88 ID:DCmrLvbIa BE:488979492-2BP(0)
出せば売れるだろうという怠慢
 
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:52:34.64 ID:9IAZYX8Xa
>>3
 これ誰か止めるやつ居なかったのかよ
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:00:15.87 ID:MmT/pE5xd
>>3
 やめたれwww
 
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:50:49.22 ID:9IAZYX8Xa
FFってマニアに向けて作ってるんだから売り上げ減るの当たり前
 ドラクエは良くも悪くも変わらんから売り上げ維持もある程度出来る
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:51:46.71 ID:2K5NTH14d
ff13のせいで売上半減したけどff16とかどうなるんだろうな
 ff15が糞ゲー過ぎて売上惨劇になりそう
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:54:17.98 ID:5ycLWwmHd
>>5
 もうハード買ってまでFF追う人益々減るだろうねえ
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:58:06.68 ID:Q2aYwg4j0
 >>17
 7のために初代PS買ったけど懲りた
 8がとどめになった
 生まれて初めてクリアせずに放棄したRPG
  
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:59:39.90 ID:9IAZYX8Xa
>>5
 多分PS5だろうしまた普及台数0スタートでハーフミリオンまで落ちそう
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:01:21.34 ID:5ycLWwmHd
>>29
 全く作ってないのにPS5発表会でFF16発売予定!とかまたやらかしそうだな・・・
 その時FF7ー1すらまだ出てないかもなw
 パリーン(7はPS5へ)
 詐欺
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:52:05.72 ID:0dK8+sFQM
日本人開発チームで海外向けにシフトして成功した超レアなケース
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:52:13.37 ID:eXdllAfYp
なお世界
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:52:42.11 ID:Q2aYwg4j0
ドラクエのナンバリングは1からメインが同じスタッフ
 FFは天野植松坂口がいないのは別物だから
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:52:50.57 ID:5ycLWwmHd
FFチームが日本人にはつれぇゲームわざと作ってFF病と自らファンを馬鹿にして切り捨ててるからな
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:53:36.04 ID:1S8Bg1sgd
完全版までワゴンにするFF15は13を超えて伝説になった
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:53:36.97 ID:AUm/5hMg0
 FF10で既にコケた
 コケた路線の延長と伊藤というデームデザイナーがいなくなってゲームコンセプトが狂う
 ゲームコンセプトおかしいまま、ゲーム性無視ムービーゲーを寝たったのがFF13、けど
 ・所詮90年代の周回遅れのビジュアルデザイン
 ・二流以前に三流の脚本
 とムービーゲーなのに中途半端でff13コケる。で15もコケる
 FF15なんかはコンセプトのルーツが四半世紀前、企画が10年前だからキャラクター、脚本にふるさを感じた
 所詮ゲームデザイン、プロデュース、企画の崩壊
  
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:54:00.29 ID:cbAFwszA0
FFは初週の売り上げが酷すぎた上に評判が悪いからだろ
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:54:04.06 ID:r9orcwsg0
3DSなかったら同じレベルだろ
 
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:54:21.11 ID:C37Ff3vld
FFはゼルダに国内でも売り上げ負けるとか本当終わったよな
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:55:26.55 ID:cbAFwszA0
>>19
 神ゲーと比べられてる時点で終わってはないだろ
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:03:58.15 ID:Q2aYwg4j0
>>22
 BOWはクソゲーだと思うよ
 買ってから3時間くらいしかやってないけど
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:04:59.12 ID:cbAFwszA0
>>34
 そう思ってるやつは極小数だろ
 Amazonやメタスコア、GOTYの数で一目瞭然
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:18:14.19 ID:Q2aYwg4j0
 >>37
 まあクソゲーは言い過ぎかもしれないけど
 神ゲーなどではないよ
 神ゲーというのはスプラトゥーンみたいな幅広い年代が
 長期間にわたって遊べたり、そのゲームのためにハードを買わせたりするゲームのことだから
  
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:20:26.88 ID:AkCWQo8b0
>>66
 神ゲーの基準を勝手に決めるなんて
 あなたが神か
 
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:29:12.23 ID:Q2aYwg4j0
>>72
 なんかおかしなところあった?
 神というよりはあだ名がゲー魔王だったけど
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:55:19.13 ID:H1OzjAD1d
坂口が抜けてからウンコ量産になったしワンチャンの可能性掛けて坂口にカムバックして貰った方がよくね?
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:56:50.69 ID:vVU3doE8d
戦犯はホストゲーにした野村だろ
 15だって元々は何時までも完成しない野村の尻拭いで作った作品なんだし
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:57:46.73 ID:5Wb7ArRBd
純粋にゲームとしての出来が悪いやつと良い奴の差
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:58:02.79 ID:AUm/5hMg0
 そもそもスクウェア時代のスクウェアは基本ほとんどのゲームを坂口がプロデュースした
 坂口がまとめて制作現場がうごいてたけど、他は一人じゃ仕事できないディレクター、プロデューサーだらけ
 で坂口なしでスタートしたら優れたディレクターの松野が潰された。
 で坂口、松野、伊藤という才能が潰れたら、無能な経営者和田と暴走ヲタッフがまともに制作しきできなくて予算食いつぶしてゴミになったのがFF13-15
 最大の原因は制作陣、制作現場が崩壊してたのに、和田が予算あ与えたこと
 たいしてDQチームは制作現場がまともで若いプロデューサーも十分育成できた。だからせいこうした
 FFは12で制作、プロデュースが崩壊したのに、制作、プロデュース再編しないまま大型予算通って現場がおかしくなってFF13-15
 ようはFFは13以降、事業、企画として成立してないのに、経営者和田がその暴走、浪費をきょようして失敗した
  
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:07:25.51 ID:0dK8+sFQM
 >>26
 食い潰しや浪費という表現してるけど、金回りだけ見ればFF絡みはかなり儲けがデカイんだけどな
 国内のビジネスやブランドが転落してることや明らかなコストの無駄使いは事実だけど、関連収益は大きなプラスだからそこを捻じ曲げるのはイチャモンすぎるかと
  
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 15:58:41.36 ID:dUf0uU7n0
環境(ps4)の違い
 死のハードに出したばかりに
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:00:19.42 ID:Qi+isJoD0
国内だけならFF15は余裕の爆死
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:01:11.76 ID:4z3ybY4y0
おっさんしかファンがいないからな
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:04:32.11 ID:VOEy7pXQ0
 米アマゾン
 84位 マリオカートwii
 89位 ドラクエ11豪華版
 あと2ヶ月なのに大丈夫?
  
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:04:54.53 ID:YBvQP9R+d
1年半ワゴンで売って未だに初回特典版がAmazonで安売りされてる恐怖
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:06:32.84 ID:AUm/5hMg0
 そして制作現場を崩壊させたただの浪費デザイナーだけが居残ってプロデューサー気取りで制作を陣取る
 それがFF15、FF7の有様なので必然的に失敗する
 仕事でいえば、微妙なデザイナーがなぜか現場監督の仕事できないのに、経営も予算も仕切って家立てる建築基準違反がFF15でありFF7rだよ
 でその失敗建築基準違反を直せないから失敗する。
 スクエニの時点でFFは崩壊して、スクエニができて5年で少ない優れたクリエイターや良心が粉砕されて終わったのがff
 だから永遠にごみしか作れない
 で予算+指揮権限しかあたまになくて、ff=支持される魔法の杖という空想をすててないのがFFヲタッフ
 じゃぁどうすれればよかったのかというと
 ①FF12は坂口がプロデュース
 ②FF13前にモノリス和解+買収してFF13ゼノブレイド
 ③FF14はラストレムナントかサガシリーズの何か
 ④FF15はニーア
 ⑤FF16はクロノ
 ⑥FF17はTO最終章
 ⑦FF18はドラクエ異伝で、カミュの残った巻き戻し前の世界のアフター(確か平行成立しない設定だったが)でDQ6につながる話
 ないしDQ3Rロト伝説
 ワンちゃんでダイの大冒険でもいい
 これなら完全にせいこうした。海外は知らんが国内で安定して100-150万売れる看板になれる
 無論以後イヴァリースサガ、サガシリーズ、ゼノシリーズ、クロノシリーズ、ニーアシリーズ、DQシリーズがもっとPR、評価できて売れたろうよ
  
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:06:47.69 ID:Jn/bT0dlK
FF10からスフィア盤とかでシステムの敷居が高くなってライトが離れたんじゃね
 ドラクエ11ですらスキル振りの敷居が高いとか言われてるし
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:07:15.36 ID:mCVR6EBB0
PS5でFF16が出るとしてハーフ超える未来が見えない
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:08:46.17 ID:LRIOgBdHr
PS4のせい。
 3ds抜いたらトントンやろ
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:09:56.91 ID:/CEKJ5lm0
でもスクエニからビジネス的に評価されてるのはFF15なんじゃないの?
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:10:29.67 ID:vvoRM70Ea
合算は卑怯
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:10:55.91 ID:AkCWQo8b0
 海外同発しなかった
 これが理由
 同発してたらドラクエ11もクソゲー評価でボロクソに叩かれてた、そしてPS4ユーザーはメタスコア(笑)と海外評価で買うゲーム決める
  
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:11:04.10 ID:egcY1czud
FF13だって世界700万以上売れてるからな
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:13:15.34 ID:t882Rp660
DQも100万落としてしかも大不評じゃん
 ユーザーが老人になってるし次は無いぞ
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:14:13.25 ID:DiPsxTy8d
>>55
 アルティメットヒッツ版やswitch版で更に伸ばすぜ!
 
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:15:33.33 ID:8eldjAbo0
>>55
 DL版含めたら400万超えてるから9と同レベルや
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2018/07/03(火) 16:13:26.84 ID:Uc/ZwQZc0
ff10まではコアなファンがいるけどそれ以降は悲惨なもんだからな
 17年クソばっかでよくブランド維持できてるとも言える
 
 
コメント
DQはスレにもあるけど良くも悪くもあまり変わらんからファンは安心して買える
FFは新しい事をやりたいという意志は分かるが、シリーズに昔のような一貫性が無いからコレジャナイを数作も続けるとファンが離れ続ける
シリーズ物なんて物は前作のシステムを踏襲しながらグラを少しずつ上げつつコンスタントに2~3年程度でコレで良いんだよコレでって物を出すべきで、
FFみたいなガラッと変わる新システムなんてのは新規IPでやるべき物