【驚愕】オクトパストラベラーさん、街の数が24個もあると話題に!これは凄いわぁ・・・

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/16(月) 23:53:27.91 ID:T67606Zr0
もうこれFF超えてるだろ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531752807/

423: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 08:06:36.76 ID:Y91+20AAM
>>1
しかもノヴィグラドクラスの街が大量にあるからな

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/16(月) 23:55:28.11 ID:o7NHd8ffd
どれだけボリュームあるんだよ
ポケモンより多いじゃん

 

418: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 07:53:44.67 ID:jspUQ0480

シーカータワーに登って、今日はどこの街に行こうかなと考えるリンク。

とりあえず飛び降りて…。

ヒューン!! ドガッ!!

リンク
「んごきっ! ぎゃぁ~! ガクッ…。」

GAME OVER ♪ジャ~ン チャンポ~ン♪

パラセールを使って滑空することを忘れていた…。
>>2周プレイの際、パラセールが無いことを忘れて、始まりの塔からそのまま飛び降りて落下死とかをよくやったな…。

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/16(月) 23:56:20.28 ID:KLTqdaiz0
街見たら腰抜かすでぇ

 

487: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 12:22:04.11 ID:4HPczhdW0

>>3

つまりこの事だったのか

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/16(月) 23:58:05.94 ID:znxi3qqrd
オープンワールドをやってるみたいな感じで遊べるよ
神ゲーですわ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/16(月) 23:58:10.44 ID:esXxtNrS0
モノリスの高橋が言ってただろ
高グラ化が進むに連れて街の数は減らさざるを得なくなっていったって

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/16(月) 23:59:38.14 ID:2LWz2lNL0
表現力が増せば増すほど街の数は減っていったからね
やっぱRPGは街の数増やしてほしいよ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:00:48.88 ID:IO93o2Yc0
やっぱrpgで街がいっぱいあるてのはいいことやね
ゲームの3d化で一番ダメになった所やし

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:01:58.23 ID:becQ6poG0
ショボい町が24個あるよりもデカい街が数個ある方が良いわ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:03:32.20 ID:kmrJLU3zd
村もあれば町もあり都市もある
しかも地方で全然違う風景
>>14
でかい都市が8もあるんだよなぁ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:05:45.62 ID:becQ6poG0
>>15
いやドットなんだから何個でも量産できるだろ
Witcher 3のトゥサンとかノヴィグラドみたいなスケール感の方が素晴らしいよ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:09:48.65 ID:IO93o2Yc0
>>19
其ればっかりでも面白くないだろ
開発規模からそういうのができるとこばっかでもないし
やっぱ、多様性て大切だと思うわ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:09:57.76 ID:uE2R4KSK0
>>19
クエストボードすら無い価値も何も村をカウントに入れるなよw

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:10:48.24 ID:hF3b/BPB0
>>19
だからどっちが素晴らしいとかじゃなくて
みんな同じ方向向いたから食傷気味になって
飽きられたんだろ
いろんな方向性があった方がいい
それを選ぶのはユーザの自由

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:03:37.18 ID:oucixmL60
ゼノブレ2なんて8個やで!?三倍じゃねぇか!

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:08:17.77 ID:97c72OmZ0
>>16
ゼ…ゼノブレ2は1個の街がそれなりに大きいしっ…

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:16:23.99 ID:jIkUEKnsp
>>23
施設の数がそんなに変わらないからそういう印象にならないんだよなぁ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:04:15.74 ID:qcWByj7U0
これで中盤以降に行く街のほうが大きいこと多いのはほんと嬉しい

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:05:37.08 ID:bSnINeova
話せる街人を限定してるのがしばらくすると理解できた
フィールドコマンドやってると情報量が多すぎるw

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:07:08.61 ID:RLPDa4Qz0
BDFFはこの辺マジ酷かった…後ついでに零以降の軌跡もな
各大陸町1,2個だのクロスベルのスカスカだの客ナメてんのか
FF3以降の異世界含めた世界観や怪獣にやられてただ通り過ぎる町でも
結構作り込んでた白き魔女でも思い返しやがれ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:09:40.14 ID:gstSmZWZ0
>>21
白き魔女のランドマーク配置好きだった
オクトパストラベラーも次回作作るなら
砦とか関所とか作って欲しい

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:08:31.28 ID:Zc6MgVy00
でも建物には入れませーん
それただの絵じゃん

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:09:38.80 ID:5QaBxZww0
>>24
入れるものと入れないものがある

 

415: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 07:44:57.36 ID:TN4farivM
>>24
GTAディスってんのか?

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:08:59.27 ID:4NF4R9pwd
実際どっちかというと大きな街16で村、町が8が正解かね?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:10:05.99 ID:lWUAXuvad
ゲーフリは内心ヤベーと思ってそう

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:11:34.59 ID:t/g2KqjZ0
>>30
ゲーフリはポケモンを無理に3D化しないでオクトパスみたいに2D風のが良いんじゃないかな

 

538: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 14:05:33.94 ID:Zxon6sua0
>>33
2Dならオクトパスみたいにするか、3Dならゼルダぐらい進化してほしかった

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:10:06.57 ID:RLPDa4Qz0
ゼノブレ2もぼくらの町盗賊に滅ぼされました
…どこにあるんだよそれ?の時点で失格だ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:12:12.34 ID:SUEJMorza
2D街最強タコ
3D街最強BotW

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:13:15.56 ID:bocA7KnQ0
街が多くていい、って思うだろ。でも違うんだな。「盗む」だの「調べる」だの
やらなくちゃいけないことが多くて嫌になってくるぞ

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:16:21.51 ID:Y6CiClG/0
>>35
やらなくちゃいけない事じゃないだろそれ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:17:40.26 ID:bocA7KnQ0
>>38
やるでしょ。やらなかったら街必要ないもの

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:20:00.24 ID:AYf3yhK60
>>42
やらないといわゆる全クリができないのか
それならめんどくせえなあ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:16:51.46 ID:NhNzdb8md

トレサちゃんで買取見て回るのが楽しい

裏を返せばテリオンで盗むものでもあるが

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:18:57.38 ID:SFlKOytw0
そんなあるのかよ
終わる気がしねえわ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:21:13.57 ID:Qx2MICad0
神ゲーすぎる

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:21:26.90 ID:hvU+d14Wd
ドットで大都市みて再び感動できる日が来るとは思わなかったわ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:22:13.19 ID:jIkUEKnsp
探ったり買い取りしたりはするけど
普通に話しかけるのを忘れる

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:24:15.69 ID:Ha6l2ouc0
街の数ってのは結構重要なんだよなぁ。
GTA5もGTA:SAのリメイクと言われていたけど街はロスサントス一個だけで寂しかった。
確かにその分ロスサントスは超巨大だったけど、やっぱ複数あってほしいんだよなぁ。

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:24:42.44 ID:OkKYfEkZ0
昔のドラクエにあったようなほこらとか宿屋も含めた数?

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:27:49.58 ID:mNoLcQivd
>>54
単純に8地方に3つ大、中、小と街があると思ってくれ(例外あり)
思った以上にこのゲームスケールあるわ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:30:10.25 ID:j2+xoHpw0
>>54
ちゃんとNPCいる街が24個 ほこらみたいなのは含まないと言うか無いと思う

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:26:38.70 ID:3PWK2RE+M
濃密ボリュームすごいっつうか
単に延々と盛り上がらないクエやらされてる感

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 00:30:10.25 ID:j2+xoHpw0
>>55
しょーもない小話に1章使うからな アーフェンとかオルベリクの話は良いんだけど

 

コメント

  1. いうても10人もいなかったり、クエストって言うても基本おつかいやで?
    そういった意味でも、古き良い時代のRPG。みんな同じような姿格好、モンスターも色違い・・・
    FCの初代ヘラクレスのがすごかったやろw

タイトルとURLをコピーしました