【徹底討論】20年後消えてそうなゲームメーカーといえば何を思い浮かべる?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:34:54.46 ID:AMM2kCGT0
何?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532745294/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:35:25.96 ID:tz2YtdBD0
SIE

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:36:28.91 ID:RCyxfY5r0

当時のファミっこに、ハドソンはもう潰れてるよとか
コナミはスポーツクラブになってるよ
って言っても絶対信じねえだろうなあ

何が起こるか解らんもんだ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:38:16.62 ID:ZHSUMbeC0
襟川夫妻が亡くなった後のコエテクが心配

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:40:02.72 ID:63gW+qLqM
任天堂とソニーが消えるわけねーだろ…セガごときでも消えてねーんだから現実見ろ
コンパイルハート

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:40:38.48 ID:woaPtbWyd
任天堂が消えるようなら全てのサードが消えてるよ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:40:38.67 ID:Wc1OpYYU0
マジレスすると任天堂が消える時にはゲームなんてとっくに廃れてる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:43:47.26 ID:sFxL3uqid
任天堂多すぎワロタw

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:44:10.19 ID:n9bKTKvKa
SIEは間違いなく消えるだろうな

 

127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 13:29:16.13 ID:FEaFsgYuF
>>24
社名変わってるきが

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:44:25.02 ID:ABalvlkcd
消えてほしいの間違いでは?

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:44:59.32 ID:dEduzNh/0
コンパイルハート

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:45:49.27 ID:KtWdgenI0
カルチャーブレーン

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:46:00.60 ID:wEz4XGYI0
任天堂って連呼してるやつ草

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:47:48.51 ID:qg/RFXd80
マジレスするとアトラス

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:50:11.32 ID:Elo8mdKS0
SCEは消えちゃったからなあ
SIEももいっちょカマしてくれるかもな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:50:24.25 ID:zC1dXUN40

今から20年前に「18年後SCE消えるよ」なんて言っても、誰も信じなかっただろうな

でも実際消えたんですよね
消えた実績有るんですよね~

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:52:12.73 ID:rwFXQQ43a
30年後の未来から来たけどSIEはソニー本体からテンセントに売られて別の企業になってるよ
プレステの名前だけは残ってる模様
任天堂はgongleからAI技術供与受けてゼルダ本編がペッタ面白くなってる

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:52:27.56 ID:U0hEOsIZ0
むしろ20年後も平気で生き残ってそうなのが任天堂しかいない定期

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:54:21.23 ID:QdV4ex2J0
この業界で20年とか超未来
ゲーム業界自体消滅しとるかも
任天堂は花札で生存

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:55:57.77 ID:zC1dXUN40

任天堂も可能性がない訳じゃないけどな

20年後だとハード寿命5年で計算して4世代ハード出すわけで、それぞ2500億づつ赤字出せば
内部留保の約1兆円が消える

WiiU以上の失敗4回で倒産

かなり難しい条件だが、ない訳じゃない

いや、ないな!20年じゃ無理!

 

157: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 15:59:53.52 ID:XK60Yk7a0

>>66
switchの成功でまた3年くらいは内部留保
積み増すからその後万が一4回チョンボ
やらかしても倒産には至らないだろうなぁ

まぁマジレスするとゲーム業界の10年後
20年後は誰にも判らんがソフト開発力と
人気IP持ってるとこは強いよ。その最たる
が任天堂だと思うが

blank

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:56:55.96 ID:une3r0Ih0
20年後任天堂以外で生き残ってる奴を意見した方がよさそう

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 11:59:05.10 ID:FJoNTutF0
任天堂はキャラクターipがめちゃくちゃ強いから最終的にはサンリオみたいな形になるんじゃないかな
スマフォでもう自社ハードに拘らなくても良いと理解してるだろうし

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:09:05.08 ID:rwFXQQ43a
残念ながらどの世界線でもソニーはますます金融メインになってお荷物になったSIEが切り捨てられる未来しかないぞ

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:12:37.88 ID:nL5+/b2S0
PS事業はVAIOみたく切り捨てられてそう

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:17:24.75 ID:QQ1nPHri0
>>88
テンセントが買いそう

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:17:25.01 ID:C5T4FlyMd
20年後どころか数年で消えそうな会社ばっかりじゃねゲーム業界。

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:18:16.05 ID:XEv9X4o50
6社ぐらい合併して元の社名無くなってそう

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:25:01.47 ID:0cH4J+fQ0

マジレスすると
大丈夫
・任天堂
・ファルコム

そこそこ
・カプコン
・スクエニ
・バンナム
・コエテク

うーん
・コナミ
・SIE
・コンパイルハート
・セガ
・Take two
・ガンホー
・SNK
・アクアプラス
・角川
・スパチュン
・マーベラス
・レベルファイブ

 

141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 14:05:40.32 ID:ayU1B4uRr
>>96
バンナムなんて任天堂並に大丈夫だぞ

blank

145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 14:23:06.21 ID:OwL4bobD0
>>141
バンナムは日本のオモチャ市場支配してるからな
子供製品もオタク製品も何もかも

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:26:40.24 ID:lkpowMEz0
逆に、この20年で消えた企業ってある?

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:34:05.42 ID:0cH4J+fQ0
>>98
・SNK
・ハドソン
・コンパイル
・アタリ
・ジャレコ
・データイースト

 

124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 13:17:12.66 ID:Wk9eUTbJp
>>105
タイトーも実質潰れてないか。

 

116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 12:48:11.63 ID:SahibJUR0
>>98
SCE

 

129: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/28(土) 13:37:22.88 ID:qt2Y41WPF

>>98
ケムコは死んだと思ってたら

生きてた

 

blank

コメント

  1. ソニーはハード事業から撤退し、PSブランドだけを残して、ネットを介したソフト配信事業にシフトしたが、こちらも伸びずにゲーム事業自体から撤退
    AI事業も失敗し、家電(テレビ)も売却。保険と銀行、スマート住宅、介護システムの会社に変貌していくだろう。

    • 音楽と映画部門はでか過ぎて無視ですか

  2. コンパイルハート

  3. 前科有るからSIEは筆頭だろうなぁ。そもそもソニーはVAIOも潰したしなぁ。
    トレジャーが実は死んでたって知ったときはショックだったなぁ。すげえ好きなメーカーだったし。ま、小さいメーカーで好きなところ色々合ったけど。メサイアとかゲームアーツとか、ZOOMとかね。

タイトルとURLをコピーしました