ドラクエ11をPS4Proでやって『性能はゲームの面白さに比例する』と改めて確信した

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:03:25.64 ID:PaYqXETj0
やった奴ならわかるだろうけど
これでドット絵時代に戻りたいなんて奴なんていないだろう
つまり任天堂はカス

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533078205/

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:05:39.13 ID:CQ+wfM7ud
>>1
毎ハード低性能産廃ゴミハードしか出さない任天堂に対して、ぶーちゃんもストレス溜めながら無理矢理擁護してっから性能の話はNGだぞ
ぶーちゃんの性能コンプレックスはお前の想像以上だ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:05:56.32 ID:tL1LHhzg0
>>1
3DS版の売上超えてからスレ立てなw

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:05:24.55 ID:WkXU8wPrd
そんなPSユーザーが選んだのはロックマンXでした…

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:06:30.59 ID:o05ajrNx0
クソステProだとガクガクだから酔いまくるクソゲーだった
ゲームはゲーミングPCでSteamに限るな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:07:10.47 ID:cgqZ8BH3a
ペラッペラの意見で草

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:07:58.63 ID:PaYqXETj0
マジだが
まぁお前らはPRO買う金も無いから
せいぜい3DSでやってて理解できないだろうが
別モンだから

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:12:32.27 ID:1oUqzo8nM
>>7
マジだったのかそりゃすまん
お外でそんな事言ってると頭のおかしい奴だと思われるから気を付けろよ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:15:57.92 ID:E1/qGIPR0
>>7
ProでDQ11遊んだが、つまらなかったから未クリアで放置してるわ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:15:46.38 ID:PaYqXETj0
風向きや風の強さによって
揺れ方が変わる服や髪
それの破綻が無いグラフィック
豊かな感情表現、表情、モーション
揺らめく草木
それら全てがただ綺麗なだけじゃない
そこにその世界がちゃんとあるとプレーヤーに錯覚を起こさすレベルになってる
それが物語の感動をドット時代に比べて遙かに高めている
ゲームにグラはいらないなんてことはない

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:26:25.27 ID:hO6VYxSva
>>9
ドラクエ11にそんな表現あったっけ?
BotWなら風の強さや向きによって流れや音に違いが出てたけど
マルティナの髪がなびいてた記憶なんて全くないぞ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:18:28.23 ID:PaYqXETj0
グラっていうか
表現力な
いろんなもん物理演算で動かしたり
生きた世界を作ろうと思うと
性能はやっぱいるんだよ
今はそれが出来て
任天堂にはそのキャパシティが無い

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:22:08.65 ID:PaYqXETj0
誰もそんなこと言ってないけど?
よく読めよ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:23:08.43 ID:YV3CWm9e0
DQは物理演算使ってないだろ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:25:36.56 ID:R5ICYT34M
比例というのは相互の関係なので
「ゲームが面白くなるほどスペックが上がっていき、クソゲーでスペックが下がる」
という事でよろしいか
ガンブレ辺りでファミコン以下になってそうだがPS4

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:30:05.57 ID:PaYqXETj0
服も髪も揺れるだろ
エアプ過ぎる
しかも破綻が一切無い
そういうとこに生きた世界を感じて感動してんの
他のゲームもそうなってどんどん表現力があがれば
もっと面白いゲームがでそうだなって

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:33:37.78 ID:HC881JcuM

表現力があがれば面白い

はぁー(タメ息

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:33:58.06 ID:E1/qGIPR0
今久々に引っ張り出して
風の方向で髪の揺れ方変わるか見てみるわ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:41:35.05 ID:cL8kIpAK0

3DSのほうは、おまけで作りました感やばかったな
PCではなぜかそっちは出ないし
ちゃんと作ってたら2Dモードでもモンスターアニメーションはある

だいたい、海外版は3DSは発売さえしないってどういうことだよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:48:04.54 ID:kftIGWlUa
あの機械的なジャンプからもリアルさを感じたん?
無駄に広いのにダッシュ機能は後から出たバージョン限定で、既に購入済のPS4ユーザーに「また買ってね」と呼び掛けてたな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:48:13.15 ID:cL8kIpAK0

だから、海外で3DS版なんて発売しないぞw
完全になかったことになってるのが3DS版

海外の人にはパチモンじゃなくてちゃんとしたグラでやってほしいってことだろ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:51:33.13 ID:32xq1Ghd0
> そういうとこに生きた世界を感じて感動してんの
そんな要素でDQを支持してた奴なんて居ないがな
ゴミ広告代理店の声ばかり聞くサードに反してオクトラが支持される理由はそこだ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:55:37.92 ID:PaYqXETj0
まぁここ2年くらい最新のゲームやってなかったから
今更やって感動したんだよ
ドラクエでここまでやれるんだって
進化したなぁって
昔のゲームとか当たり前のように破綻してただろ
髪が首貫通してたり
剣が腰貫通してたり
それが無いのが凄い
色々な面でグラフィックが破綻してないのが凄いし
その表現力で繰り広げられる物語、生きた世界に感動した
これはスペックが無いと出来ないことだし

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:04:49.46 ID:+m9ePRNV0
>>30
戦闘中にコマンド入れるまで敵が棒立ちで待機してるのも破綻してるだろwwwww

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:13:16.31 ID:pKzYcu2FM
>>30
棒立ちの戦闘でも生きた世界を感じられたの?その感性が羨ましい

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 08:58:09.40 ID:7AtZNdep0

ちょっと複雑なのは、今の海外のドラクエファンって
基本的に3DSユーザーなんだよね
7、8が3DSで出て初めてドラクエ触ったような層が多い
だから海外で3DS版が出ないって聞いてわりとガッカリした人が多い

ただまあペルソナみたいにJRPGってジャンル自体のファンが
PSに多いのは確かだから、そこそこ売れるんだろうとは思うが

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:03:21.18 ID:+m9ePRNV0
全然意味のないバトル中のフリーランwwwww
どこが楽しいんだwww

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:12:40.19 ID:hqf3GYfp0
PROまで買って持ち上げるのがドラクエ
ってのはギャグかなんかかマジで

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:19:02.61 ID:E1/qGIPR0
確かに風の方向によって、髪のなびく方向も変わる
が、袋小路で普通なら風が舞ったりするような場所も同じなびき方w

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:26:13.22 ID:hO6VYxSva
>>40
戦闘中も反映されたっけ?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:29:40.91 ID:E1/qGIPR0
>>43
さっき見たときは、俺フリーランにしてなかったから
なびいては居たがフィールドのが反映してるかはわからなかった

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 09:34:03.71 ID:Qiy4fskh0
DQの面白さってなんなんだろう…
とりあえずシンボルエンカウントによる戦闘楽々回避とキャンプ地多過ぎで
次の町やダンジョンボスにたどり着くまでに緊張感皆無なのはクソだと思ったが

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 10:16:42.97 ID:s6PYRFc+M
性能が面白さに比例するのか
じゃあスイッチが最高性能だな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 10:40:01.23 ID:N2O2CTDP0
>>47
なるほど、面白いゲームがあるから、比例して性能も高いということが証明されるわけだな!!

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 10:44:24.09 ID:0VH++VUgM
ドラクエレベルのグラでPS4は宝の持ち腐れやったわ
何やあのグラ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 10:45:28.82 ID:xHcz6SIM0
スイッチゼルダとか低性能低fpsでまさに性能で面白く無くなってる見本だったな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 10:48:41.67 ID:0VH++VUgM
ほんまゼルダボットウは良かった
それに比べてドラクエ(笑)

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/01(水) 10:49:04.79 ID:eF9y8WmG0
なんでここで?って場所で
ブオーンブオーン煩かった印象しかない

 

コメント

  1. 当然KH3はXboxOneX一択なんだろうな?

  2. ガンダムブレイカー神ゲーって事ですね?
    んなわけあるか!

  3. なんで10はおろかPS2ででた8から見ても退化したDQ11でそれが言えるのか

  4. 無理してでもレベル5で作っときゃスレタイ通りだったかもしれないけどなあ

  5. なら高性能PCが一番だな

  6. 何だかんだ言って、3DSの2Dモードが最もドラクエらしかったわ
    動作が最もサクサクで快適であったし

  7. ゲームの面白さとゲーム機の性能は比例する訳がないんだけどね。
    スカイリムやって解ったけど、性能と面白さは別の枠で話さなきゃいけないんだよ。(この出来損ない見ても性能は無関係。デザインセンスが最重要だと解る)
    このアイデアをしたいのに必要な性能があるか?←解る。
    せいのうがたかくないとおもしろいげーむはできない←バカの戯言w
    せいのうぎゃああああ!!というバカって、ゲームに依存して高い金出している自分に酔っているだけなんじゃないか?

タイトルとURLをコピーしました