任天堂,「平成31年3月期 第1四半期決算短信」を発表。売上高,営業利益,経常利益とも前年同期を上回る
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180731118/
任天堂は本日(2018年7月31日),「平成31年3月期 第1四半期決算短信」を発表した。それによれば,2018年第1四半期(4月1日~6月30日)の業績は,売上高が1681億5700万円で,前年同期比で9.1%増。
営業利益は305億3500万円で前年同期比で88.4%増。経常利益が438億6600万円で前年同期比で41.7%増。
そして,親会社株主に帰属する四半期純利益は,306億円で前年同期比43.9%増と,いずれも前年同期を大きく上回っている。
ソフトウェアの販売本数は1796万本(前年同期比で120.8%増)。2018年6月末の時点で,Nintendo Switchの全世界累計販売台数は1967万台に達したという。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533075522/
ピカブイでポケモンGO勢呼び込む算段なんだろ
スマブラと違って新規軸な分実際に発売してみるまで解らん
2018年3月末時点と2018年6月末時点の販売数
1,041万本→1,117万本(+076万) スーパーマリオ オデッセイ
922万本→1,035万本(+113万) マリオカート8 デラックス
848万本→ 932万本(+084万) ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
602万本→ 676万本(+074万) スプラトゥーン2
229万本→ 245万本(+016万) 1-2-Switch(ワンツースイッチ)
185万本→ 201万本(+016万) ARMS
126万本→ 189万本(+063万) 星のカービィ スターアライズ
131万本→ 142万本(+011万) ゼノブレイド2
000万本→ 140万本(+140万) ドンキーコング トロピカルフリーズ
000万本→ 138万本(+138万) マリオテニス エース
トワプリ超え&FF7超えおめ
ゼルダBotW
Switch版 932万本(18年6月末時点・セルイン)
WiiU版 150万本(17年12月末時点・セルスルー)
計 1082万本
参考
*885万本 Wii/GC『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』 ←今までのシリーズ最多記録
FF7 計 1035万本(インターナショナル版含む)
しかもこれからここにオンライン収益も入ってくるわけか
つまりSwitchにちゃんと移行出来てるね
2018年4月~6月
PS4 320万台(通期1700万台予想)
スイッチ 188万台(通期2000万台予想)
移行も完全に進んでるし
アナリストは本体の推移しか見てないんじゃないのか?って気はするな
外野のうちらはそれでいいけど君ら収益の予想立てる見じゃない?って
Q4にもソフト用意してるのかな?
そりゃ想定外とは言えんだろ
失敗を認めたことになるんだからプライド高い任天堂がそんなことするわけがない
ただ強がってるだけ
ワロスwww
プライド高いのはPSファンボーイだけだろ
その想定150万は2000万予想したときにすでに予告済み
ソニー信者ってq3の任天堂の強さ知らずに無理無理言ってんの?目標も下げてないのにさ。まあ知ってて煽りたいだけなんだろうけど。
952 名無しさん必死だな sage 2018/07/31(火) 21:40:13.17 ID:igxW6Jfv0
Wii出荷 1Q 2Q 3Q 4Q 通期 累計
2006年度 — — 319 265 584 584
2007年度 343 390 696 432 1,861 2,445
2008年度 517 493 1,042 543 2,595 5,039
2009年度 223 352 1,130 348 2,053 7,093
2010年度 304 193 875 136 1,508 8,601
2011年度 156 179 561 *88 984 9,585
2012年度 *71 *61 221 *45 398 9,984
2013年度 *21 *26 *60 *15 122 10,106
2014年度 **9 **8 *21 **8 *46 10,152
2015年度 **4 **3 **4 **0 *11 10,163
NSW出荷 1Q 2Q 3Q 4Q 通期 累計
2017年度 — — *** 274 274 274
2018年度 197 292 724 292 1,505 1,779
2019年度 188 *** *** *** 2,000 3,779
PS4出荷 1Q 2Q 3Q 4Q 通期 累計
2013年度 — — 450 300 750 750
2014年度 270 330 640 240 1,480 2,230
2015年度 300 400 840 230 1,770 4,000
2016年度 350 390 970 290 2,000 6,000
2017年度 330 420 900 250 1,900 7,900
2018年度 320 *** *** *** 1,700 9,600
3Qは文字通り桁違いになる可能性あるんだな
どう計算しても倍は売れてないと2000万行かないんだけど?
大体1Qで年の15~20%くらい売れる計算だから300万は既に売れて無いと無理
通年で前年は超えるかもしれんが2000万台は行くかどうか…
そこまで売るためにはWiiに比べて一般層の呼び込みがキツすぎる
自分で言ってるじゃん、GO勢を呼び込むってそのGOが一般受け絶大なソフトじゃん
動向が読めないのはあんたの言うとおりだよ、まったくの未知数
その役割を担うのがダンボールだったんだろうけど失敗したしなぁ
つまり値下げの計画があるってことだな!
あれだけ北米死んでる連呼してたのにほんとゲハ民の情報は当てにならんな
>>47
ハードの話だろ
販売実績 ( )は前年同期
Switchハード
国内:50万台(52万台)
米国:67万台(75万台)
その他:70万台(69万台)
計:188万台(197万台) 通期計画:2000万台
え?届かない勢いだと想定外だと思うのだが…
コメント
しかし、毎回値下げ・新型って言ってる奴いるな
発売早々、そして今までずっと「値下げしろ、さもなきゃ売れん。手遅れになってもしらんぞ!」とか「switchに新型が発表される。オーバースペック機種だから今の買うと損するぞ!」って
アホなんか
任天堂しか儲かってない事実をひた隠しにする在日ゲハ脳クソまとめ
ソニーの決算記事にしないあたりここも
ありふれた任信サイトか
もう見ませーん^^