PS4を劣化PCだと言い張ってる人に聞きたいことがあるんだけど

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:15:09.42 ID:k5v0rhpSp
PS3以前の独自路線に戻して、ソフト開発メーカーやユーザーにどんなメリットがあるの?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533543309/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:16:52.40 ID:7VOiEqTC0
>>1
PS4がプアマンズゲーミングPCであり
即ち劣化PCであるのは
事実であって批判ではない

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:23:39.66 ID:k5v0rhpSp
>>2
つまり、劣化PCという名称はより多くの人にゲームを届けることができるというポジティブな意味で使われているということか
それなら、もっとマシな名称を考えようぜ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:30:13.74 ID:7VOiEqTC0
>>10
そう、多くの人はまさに劣化PCを求めていたのだ
もっとマシな名称?
決まってるだろ
昔、ファミリーコンピュータというものがあってだな
つまり劣化PC=ゲームコンピュータ:略称ゲムコン

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:32:26.02 ID:YkH+gslua
>>19
MSXさん……

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:18:57.49 ID:k5v0rhpSp
そもそも、PS4はPCに似ていることでPS4のアイデンティティーが失われるわけではない
独占タイトルやネットサービスで独自性を出すことは可能と言える

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:19:08.71 ID:lQw2vSNE0
そもそも劣化PC扱いはPCとのマルチしか無いのに内容がすべて劣化してるから言われているんだからな?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:26:14.45 ID:k5v0rhpSp
>>6
スリムはともかく、ProとPCはそこまで差がないでしょ
そもそも、そんなゲームはひとにぎりしかないし

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:33:09.61 ID:lQw2vSNE0
>>14
もしもPROだったら最高設定60fpsでプレイ出来るなんて幻想を持っているなら捨てることを強く推奨するよ
出来て中設定可変30fpsだからね?

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:41:46.97 ID:5ifrFazrd
>>14
マジでそう思ってるのか

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:22:35.40 ID:FpAiTXNI0
PCを持っていない人ほどPCに万能感持っているよね

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:24:31.68 ID:YHXUhZbTa
>>9
PCはなんでも出来るけど知識がないと何も出来ない

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:23:45.25 ID:03S4eQHd0
ゲーム専用でパーツ開発してシェア取れば安くできる
そういう博打をソニーはやってた

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:26:13.69 ID:2bSgRYiU0
ソニーが独占ソフトにもっと力入れれば良いだけ
そうすれば劣化呼びは減る

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:27:31.20 ID:qgtZgvaw0
5、6年スパンとかもう無理だろ
出た時はちょっと性能の良くないPCかなって感じだけど
そんな機種を何年も引っ張ったらそら劣化いわれるわ
せめてグラボ交換くらいできるようにしないとな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:29:49.86 ID:rdRGg5Yt0
PS3以前の独自路線って何、なにか特別なことやってたか?

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:31:56.93 ID:k5v0rhpSp
>>18
PS3はCPUが凄かった
DVDとBDを普及させた

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:33:36.56 ID:sLypbh8A0
批判はしてないだろう
劣化PCという事実の指摘をしてるだけで

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:34:16.68 ID:SRpMZLWBM
劣化PCでいいじゃん
PC買えない人からしたら全然メリットあるゲーム機だし

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:37:30.71 ID:ilYH7lX4M
知識も必要ないボンクラでも遊べるし
いいもんだろPS4、というかゲーム機は
無知でも扱えるんだし

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:38:40.64 ID:ZgL0/WQF0
劣化PCとして十分な価値があるのになぜか「高性能」アピールするからツッコミ入れられてるだけ。
switchみたいに付加価値があればそれをアピールできるのにな。

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:41:49.04 ID:sLypbh8A0
>>30
劣化ゲーム以外は何もできない代わりに、安いというのは大きくてわかりやすいメリットだな
ゴミみたいな独占ゲームも、中には好きな人もいるのだろうし

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:47:21.07 ID:2/NgeqVV0
>>30
ソニーのゲーム機は特別だと信じて疑わない奴って一定層いるからな
一番酷かったPS2時代から比べれば大分マシにはなってるけど
今でもPS2万能論を振りかざすやつ居るからな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:48:53.26 ID:KpzzjzPFd
PSを使ってエクセルで仕事をする未来があったような?w

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:49:50.28 ID:0eIrvfPt0

PS2万能論は任天堂の出すゲーム機がしょぼすぎて、いつまでたってもPS2レベルで遊んでる奴がいるから
出た言葉だしな

ゲームキューブから3DSまでPS2で遊んでるんだぜ
凄いだろ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:53:40.71 ID:+ETU5P+f0
劣化PCのままで良いよ。
PC買えばで済むから。

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:56:01.33 ID:+Nw9+tA4a
ゲームとネットしかできなくて性能控えめな分手頃価格になったPCだからな本当に
CSのふりするのやめてほしい

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 17:57:46.94 ID:3Z1nVu6Nd
PS3までのハイスペックPCと引けを取らない高性能路線

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:00:09.65 ID:LdZ2WFqg0
間違いなくプアマンズゲーミングPCとしての価値はある
まぁ箱でもいいけどな
互換性があればもっといいが無理だろうな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:02:55.75 ID:zH/zkOcy0
敷居の低い
低性能低価格のゲーミングPCだな
おまけの独占タイトルもあるよ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:04:37.32 ID:l0gTyOVA0
PCは自作するスキルがいるからな
素人が気軽に扱えるものではない

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:05:46.80 ID:LdZ2WFqg0
>>47
真面目に作るプラモより簡単だよ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:06:34.12 ID:+ETU5P+f0
>>47
そのスキルはあんまりいらない。
保守のスキルがいる。

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:04:53.02 ID:sLypbh8A0
PCの大作タイトルにしても、PS4版で数を見込んだ開発費かけれてる所もあるだろうし
共生関係みたいなもんだろう

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:07:20.96 ID:FpAiTXNI0
CSゲーム機とゲーミングPCの間には超えられない壁がある
手間と知識と金額だ
CS層がPC層にクラスチェンジすることはほぼ無い

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 18:10:14.14 ID:lQw2vSNE0

>>51
XBOX360やPS3の時代まではね

いまはストリーマーやプロゲーマーが表に出てきて軒並み全員PCだから何千万人という視聴者が家ゴミの糞さを認識できる時代になったからね

 

コメント

  1. 先ずPS3にLinux積んで玩具でなくPCだと言い張ってたのはSCEだがな?
    そしたらLinux経由でプロテクト破られて、慌てふためいてLinux使用不能にして玩具に逆戻り。
    「任天堂のせいでゲーム機が玩具扱いされて困る」とかほざいときながら、結局それ以降ソニーが売ってるのは、劣化PCと呼ぶのも痴がましい玩具に過ぎない。

タイトルとURLをコピーしました