「いい所が沢山あるゲーム」より「欠点の少ないゲーム」が評価される問題

ゲーム一般
ゲーム一般未分類


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:42:47.45 ID:Fg/3TsIO0
減点式かつ1つの欠点で大きく減点されてしまってる

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535182967/

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:48:39.16 ID:12v2S8WAx
>>1
それは違うな
欠点が少なくて尚且つ面白いゲームだ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:36:20.72 ID:cUE4QqptM
>>1
ついでに任天堂ハードの粗は謎の補正で目をつぶる

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:44:11.17 ID:hv5TPmhG0
これはあるな
なぜかゼノブレイド2よりオクトパストラベラーの評価が高かったり

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:08:48.18 ID:gAoUOC8o0
>>2
オクトラはシナリオの整合性とかパーティとして行動してる理由とか考え始めるとめちゃくちゃなんだけど何故かそのあたりはあまり槍玉に上がらないよな
良ゲーなんだけど特筆すべきところは少ない
色んな要素が既視感ばかり

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:44:46.77 ID:rzW425Z70
欧米がそれ顕著だよな
欧米で評価されるゲームってとにかく丸くて味もそっけもない
あいつらセンスゼロだわ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:09:04.01 ID:j5AZqnm+d
>>3
本来そうでもなかったんだが

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:47:25.98 ID:uCZZLdWzM
なお、同じ欠点連呼されて繰り返し減点される模様

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:49:39.26 ID:46nBGKxU0
入社試験と一緒やん

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:49:48.48 ID:BkDeWHS80
過去作が美化されるが
過去作も似たような問題を抱えていたりするな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:53:43.61 ID:rzW425Z70
最近超絶粗だらけなのに面白いというゲームに遭遇した
ファミスタエボリューションがそれだ
ゲームを構成するすべての要素が糞なのだがただ一点ネットワークプレイが信じがたいほど
質が高い
俺の今までの経験ではネットワークの質が高いゲームは例外なくその他の要素もよくできていた
こんなケースはゲーム人生で初めての事だった
このゲームを仮に欧米人にやらせたら間違いなく大して頭も使わずに糞ゲー判定する事だろう
あいつら馬鹿だからねw

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:55:13.09 ID:kQzfYBDg0
ゲームに限らず今の日本人なんて、日々何かしら粗探してネットで叩くような連中ばっかりじゃん

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:00:57.66 ID:E1mQKQTt0
>>12
昔からそうだよ
ネットのせいで顕在化しただけで

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:56:50.36 ID:cjtjLGc50
最近のゲームってできることが飽和状態だから欠点が目立っちゃうんじゃないか
和ゲーは別だが

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 16:58:20.82 ID:H0YWFxDr0
いや海外のレビューの方がいろいろダメでもゲームプレイの評価が高けりゃトータルも高いのが多いぞ
日本の方がクロレビに代表されるように減点法と広告加点で腐ってる

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:00:25.18 ID:g+cJPrB30
つまんねーから粗を指摘されんだろ
日本のユーザーに求められているものが何なのか任天堂に学べよ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:01:28.11 ID:3lX+eELa0
FF15やな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:01:45.42 ID:u5FRfBe40
バグがあってもフリーズしても
スカイリムとか評価高いもんな。

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:04:00.75 ID:F3H+GUBQ0
洋ゲーってそんな挑戦してるか?
インディーはリンボーメトロイドヴァニア地獄だし
大手は大手でオープンワールドシューター地獄な気が

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:06:57.46 ID:5vvmxjNC0
>>23
ノーマンズスカイという挑戦

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:24:55.94 ID:86iqdEOad

>>23
CSでローカライズされるタイトルは売る為にそんなのばっかりになる、パブリッシャが冒険したくないからな
PS4でも国内未発売タイトル多いんだよ

そういった閉じ込められた環境で洋ゲー叩いてもギャグにしかならない

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:28:39.30 ID:F3H+GUBQ0
>>53
じゃあ挑戦してる未ローカライズゲームの例を出してくれよ
でないとマウント取りたいからと有りもしない幻のゲームを盾にマウント取りに来てるようにしか見えない

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:32:16.91 ID:5emqpJhr0
>>56
ステラリスとかやろうぜ
他にはSHENZHEN I/Oとかopus mugnum作ってるメーカーのゲームとか
単純にハクスラだけ見てもgrim dawnとか面白いゲームがどんどん生まれてる

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:59:09.90 ID:GY+6Mjpk0
>>58
SHENZHEN I/Oの名前をゲハで聞くとか思ってなかったわ
LogicBotsもロボットが可愛くていいぞ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:05:02.70 ID:w/I/Rd940
カプコンのゲームは特にこんな感じでネガられてるよね
最近だとMHWがまさにそれだ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:07:57.32 ID:F3H+GUBQ0
それいいところ沢山あるゲームなの?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:10:54.65 ID:5vvmxjNC0
>>27
最近のレビュー:ほぼ好評 (11,742 件のレビュー)

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:14:20.43 ID:F3H+GUBQ0
>>32
マジか
あのボロボロの状態から持ち直したのかすげーな
絶対やらんけど

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:10:22.01 ID:UWx2Na8M0
レビュー見てると良いところは他の人が言っているので悪いところをとかよく見る
悪いところも他の人が言ってるぞ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:11:22.60 ID:Jgwrm0a/0
メタスコアもいつのまにかそんな感じだよね
欠点が少ないゲームじゃないと上にいけなくなっちゃった

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:12:53.75 ID:5emqpJhr0
>>34
メタスコアはブランド補正がかかり過ぎてな
最高得点行くためにはブランドも必要になったっていうのがな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:14:44.88 ID:5vvmxjNC0
>>34
今週海外で発売されたらしい龍が如く極み2
今のところ40サイトでメタスコア86だぞ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:15:14.51 ID:SIkHHj7SH

https://youtu.be/PWWUumX6kOo

最近感心したゲームが大手でもなくインディーでもなく
よりにもよってフリゲのこれだけっていう

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:17:35.87 ID:rzW425Z70
>>40
これはちょっとズルイようなw
マインスイーパじゃないか

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:23:31.70 ID:xqEOws2V0
>>40
マインスイーパのダンジョンゲーなら
スマホでいくつかやったがどれもサービス終了しちまったな
なにか革新的な要素でもあるのかい

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:18:41.62 ID:5jtoiDl70
GOWとかかな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:19:35.37 ID:F3H+GUBQ0
マインスイーパとローグライクとRPG混ぜ込んであるな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:22:40.35 ID:mr3KOgCw0
俺の中ではポケ徹でオシャボ乞食するゲームだったけど過疎ってきたしニコ生なんかも少なくなってきた

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:24:39.30 ID:lGNjHPZ60
斬撃のレギンレイヴというWiiの特異点

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:48:01.10 ID:/fA1w1Yh0

>>52
斬レギに限らずゲームパッド以外の操作デバイスを活用した作品のほとんどは面白くても駄目だった。
Wiiに限らず、多くのCSコアゲーマーは指先以外を動かすこと拒否した。
メーカー側が想像する以上に保守的で面倒くさがりで不器用だったということだろう。

スプラトゥーン何かでようやく手首や肘を動かす兆しくらいは出来てきた。

今より多くの操作系をゲームに導入するには、メリットを提示し続けて少しずつ長い時間をかけてユーザー慣らしていくしかないのだろうな。

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/25(土) 17:25:38.56 ID:83xCgWXMa
だからこそ大手のゲーム会社は日本人がyoutubeにコメントを残す事を断じて許さんのだ
文句言ってばっかだから

 

タイトルとURLをコピーしました