3DSの立体視が好きな異端児おる?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:03:00.29 ID:20+fH6t1M
モンハンXとかグラも綺麗でマジで神ゲーだった
裸眼立体視ハードの系譜を絶やさないでくれー泣

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539424980/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:03:50.11 ID:asWXVgfo0
分かる、立体視好きだから止めないで欲しい

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:08:57.26 ID:xfiasnUs0
なぜ2DSを作ったのか考えれば分かる

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:09:16.46 ID:2DhNpDoa0
おれも好きだが、マイノリティは自覚して
VRで細々と生きてくわ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:10:50.06 ID:20+fH6t1M

>>5
Newの半額ならそりゃそっちに手を出す
それはわかる

>>6
VRはまだ黎明期、オルタナティブガールズのVRライブくらいしかまともに楽しめるコンテンツがない

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:11:59.03 ID:ixlP46zDF
裸眼立体視良かったね
new3DSになってチラつきも減ったし
すれ違い通信も込みでいつかもっかい取り入れて欲しい

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:14:48.61 ID:20+fH6t1M
>>8
New3DSとモンハンXの組み合わせは最高だった
何点である解像度を改善した次世代機こそ俺の待ち望んでるハードなのだが
実験はしないだろうな
スイッチの後継機には期待したい

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:16:46.83 ID:XVVMjy/m0

裸眼立体視の最高傑作はゼビウスだったわ。

グラがほぼ原作通りなので
ある意味本当にゼビウスの完成形を見た感じ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:19:04.95 ID:abH8up+Y0
3DSの後継機というか裸眼立体視機能がある十字キーが付いたゲーミングスマホは出しそうだな
携帯ゲーム機はもうスマホに駆逐されて国内では需要があるが海外では弱いので任天堂は出さないだろう

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:22:24.11 ID:lFHWWMOka
>>13
既に次世代携帯気が動き出してるよ
ていうかー
海外海外うるさいですねー
まあ、その海外でも3DS売れてるけど

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:27:32.71 ID:abH8up+Y0
>>16
3DSは国内では2000万台売れてるが海外での売上はDSに比べて激減してる
任天堂もスマホを出すよ
携帯ゲーム機はもう需要が無い

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:19:10.16 ID:H1MQAi430
一回立体視でモンハンに慣れるとオフにしたとき距離感掴みにくい

 

110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/14(日) 09:56:36.53 ID:rlR3DZqx0
>>14
ほんとそれ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:23:40.45 ID:rMsGBtb70
まあパネル供給されなくなったら無理ねw

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:25:05.15 ID:G6iJ4CrJa

俺が立体視綺麗だと思ったゲーム

新・光神話パルテナの鏡
ドラゴンクエスト7
大乱闘スマッシュブラザーズ3DS
newスーパーマリオブラザーズ2(そう言う使い方もあるのかと言う意味で)

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:29:33.25 ID:abH8up+Y0
>>20
ニューマリ2は奥行きや飛び出しが欲しかったな
そういう仕掛けがあればもっとよかった

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 21:05:59.26 ID:SWcQu0o+a
>>25
それはもう3Dランドでは

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:26:57.09 ID:mbBl0kol0
初音ミクプロジェクトミライも良かったぞ

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:36:43.29 ID:fuKsnTmW0

ぶっちゃけ立体視派の後継は今となってはVRがコレシカナイと思ってる
3DS立体視ファンなら知っているだろう?立体視ならではの現実でも表現不可能な金属光沢を!そして透明感を!

>>21
PV中のPIANO*GIRLのシーンを視聴した瞬間衝撃を受けたのが良い思い出
でも見た目じゃなく立体視は音ゲーのゲーム性に直結するってのが意外だった
けどVRゲーではリズム音ゲーなんて定番だし今となっては当然のことだったんだな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:27:30.55 ID:ixlP46zDF
ゲームじゃないけど花と生き物立体図鑑は良かった

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:28:14.47 ID:CrDTL65v0
頭腐ってんじゃねえのw
甥っ子の小学2年生ですら3Dは見づらいからオンにしちゃ駄目だよって教えてくれたぞ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:31:29.57 ID:abH8up+Y0
>>24
2DSは子供用だと思う
立体視は6歳以下の子供は遊んじゃダメだしね

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:37:28.56 ID:fuKsnTmW0
>>24
腐る大いに結構
何なら医者に診てもらおうか?あ?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:32:50.38 ID:abH8up+Y0
ニンテンドッグスプラスキャッツのグラフィックとか
未だに立体視で見ると凄いなと思う

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:38:26.53 ID:qC2BfaHd0
鉄拳の60fpsの立体視もなかなかだよ
スト4も60fpsを実現して欲しかった

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 20:19:36.83 ID:45Bag6OH0
>>31
DOAも忘れないで…立体視30fpsだが揺れるからなぁ…
幻羅のビームソードみたいな奴が飛び出すのが良かった、というより格ゲーと立体視は相性いいと思うんだよなぁ
マジで解像度あげてもう一作出してほしい

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:39:15.58 ID:cGf/jazb0
立体視が嫌いなやつの気持ちが分からん
2Dよりも明らかに違うやん

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:39:37.82 ID:abH8up+Y0
https://t011.org/game/104871.html
この技術を使ったスマホを出すと思う
裸眼立体視もあるし是非欲しい

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:41:32.28 ID:w3aVa+Df0
ソフト買う基準は立体視あるかないか

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:41:40.29 ID:abH8up+Y0
後ダウンロードソフトだけどアイレッシュっていう
立体視を使った目を鍛えるソフトがあるけどあれもおすすめ
自分はセールの時買ったけどね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:44:07.86 ID:lSi1++/T0
フォトリアルとは違った意味でリアルなのがいい
そこにある感というか

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:44:29.80 ID:cGf/jazb0
しっかり持たないとブレるからそのあたりが不満なのは分かる
だからもっと楽に立体視できるような仕組みにしてくれ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:48:07.49 ID:abH8up+Y0
>>41
new3DSはブレにくいぞ
まースイートスポットに当てるのをマスターした自分みたいな人だと旧3DSのがブレにくいけどね

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:50:26.99 ID:cGf/jazb0
>>43
自分もnew持ってるが乱視用のメガネだとうまくできないんだよね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:52:14.64 ID:abH8up+Y0
>>45
そっかー
その辺解決したもっと見やすい立体視が実現出来ればいいな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/13(土) 19:45:53.86 ID:abH8up+Y0
立体視は位置関係を把握しやすくなるしパイロットウィングスリゾートも良かったな

コメント

  1. 逆転裁判も3Dオンのほうが見やすくなる
    ただ後年3D非対応のソフトも増えて残念に思うわ

タイトルとURLをコピーしました