FF15に関しては田畑と同等に野村にも責任あるんじゃね?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:38:10.76 ID:qClE0Pce0

①2006年ヴェルサス発表・開発スタート

②2007年新トレーラー公開

③2008年新トレーラー公開

④2009年短いムービー公開(FF13発売)

⑤2010年実機映像初公開

⑥2011年ボイス付トレーラー公開

⑦2013年FF15へタイトル変更発表

⑧2014年野村から田畑へディレクター変更発表

⑨2015年体験版配信

⑩2016年発売

ざっくり書くとこういう経緯だと思うんだが、
自ら名乗り出ておいて大したもの作れなかった田畑の能力はまあ低いとして、
FF15に関してはそもそも最初の6年でロクに形になってなかったんだから、
野村の責任も相当でかいと思うんだけど、なんで田畑が全部負うんだ?

野村ってスクエニの聖域か何かなの?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1541655490/

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:50:58.53 ID:04OdTlsy0
>>1
社内政治こそが野村が一番気合い入れてる所だから。
スクエニの弱みは全て握られてる。

 

138: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:23:08.00 ID:Yji7GNlTK
>>1
同等どころか明らかに野村の方が問題
FF7Rもろくに開発が進まないし、こいつこそが戦犯

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:40:57.99 ID:DuxPlsF9x
誰が見ても野村が一番の癌だろw
田畑は後始末をさせられただけ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:42:52.81 ID:qClE0Pce0
>>2
今回の田畑の扱いはトイレットペーパーそのものよな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:46:50.37 ID:ybknLEij0
>>4
どでかい糞を拭き取らされてそのままポイッ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:55:39.10 ID:rjym/l7xa

>>8
そう思っても野村は切れない

明らかにガンだった小島を切ったコナミですらあぁなったんだから

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:54:35.80 ID:rjym/l7xa

>>2
っつっても野村を切ったら信者が離れるから切れない
だけど責任は取らないといけない

ゆえに田端だよ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:41:11.44 ID:MzMx08Ii0
野村囲ってないとモノリスがいつでも取り込むぞ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:44:22.27 ID:bNXhUeke0
沈むなら一人で沈んでくれ頼む田畑
ってルミナスプロダクションの社員全員思ってたから一人でスクエニから消えたんだろ
人のせいにするのは良くないなぁ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:46:10.40 ID:dl5YO1Nmd
結局この街見たら腰抜かすでえの街がどれかわからなかったな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:47:21.39 ID:qClE0Pce0
>>10
もう名前忘れたけどリヴァイアサンの出た街とかかね
オル・・・なんちゃらだっけ

 

203: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:56:47.09 ID:s2J42t/T0
>>10
なんか水の都みたいなやつじゃない?
どうせ一枚絵やアートワークではすげぇてなるだけでじっさいのプレイしてる時にはなんの感動もない

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:46:38.30 ID:A9r5zsFX0
傍から見ればその通りだけとスクエニとしては絶対外せない人間なんだろ
15から外したのも野村を守るためだったって事だよ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:47:12.87 ID:6mq0SizJ0
ヴェルサスの時のグダグダっぷりをFF7Rで繰り返してるしな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:48:00.95 ID:JRewKJJjp
ヴェルサスは野村の責任
15は田畑の責任
これ以上は推測と妄想の世界だから無意味

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:48:54.65 ID:MeB5hGECM
野村の尻拭いさせられた挙げ句首

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:49:38.12 ID:5vOewqDS0
無死満塁で登板させられて最少失点で切り抜けたらお前のせいで炎上したと言われてるのが田端
というイメージ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:51:50.87 ID:T6dA5rtYp
>>27
無失点で切り抜けますランナーなんかこれ以上一人も出しませんよwって大口叩いたそばからサヨナラ打食らった感じだな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:56:20.56 ID:Q1RpXDgM0

>>36
それはお前の認識が完全に間違ってるわ

サヨナラ食らうってことは田畑登板時にリードしてた最低でも同点ってことだぞ
どう考えても田畑登板時に33-4くらいで大負けしてるゲームだろ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:58:16.06 ID:T6dA5rtYp
>>57
確かに
サヨナラは改めるわ
無失点無安打宣言したそばから一発もらった感じだな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:50:54.52 ID:+LPo/QmW0
野村と松田と脚本家をクビにしとけよ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:52:06.28 ID:xGmwiWn40

>947名無しさん必死だな2018/11/08(木) 14:38:38.65ID:ICLihn8K0
>(´・ω・`)野村は秘書いて社長くらい大きい個室あるらしい
>会社はほとんどこないしきても朝にはこない
>家の方がクリエイティブな仕事ができるらしい
>見たらわかるけど野村の関わゲームには®がついてる
>役員にならないのは給料が下がるからだろな
>億貰ってるらしいし

田畑さん「ちゃんと朝から出社しましょう!」

そして、クビへ・・・

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:52:40.06 ID:6LOij7NC0
スクウェアは生涯野村の面倒を見る義務があると思う

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:53:31.07 ID:qClE0Pce0

妄想の域は出ないけど、「これもう15はどうにもならないな」って判断したところで、
野村に傷つけないために早々に他のタイトルへ逃がしたように見えるんだよな

それほど大事な存在なのかって思ってしまう

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:54:01.24 ID:bTYGRhHD0
FFってそんなストーリーやら設定考えて作らなくちゃならんものなのかね

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:54:08.11 ID:mQN/+vJDp
野村の尻拭いをしてやったのにこの扱いとかつれぇだろ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:55:35.16 ID:unAUtpfg0
FF15の立派な土台をつくったのは野村氏
その土台を生かしきれなかったのが田畑氏というのが会社側の判断なんだよ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:00:45.29 ID:YkGRqr1I0
>>50
これだよな
田畑に責任がないとはとても思えない
オプーンして客が納得するような物語をうまくまとめられなかったのは田畑の責任
別ゲーを作るならまだしもオープンとストーリーまであるFFでは相性が悪いことは始めからわかってたことだろ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:55:52.50 ID:04zxFXtC0
所詮は番外編それを本編にしようってのが間違ってんだよ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:57:15.48 ID:G8G4EENmH
他で稼ぐ宛てのある人から早期退職するもんだ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:58:17.54 ID:0eIlTh/N0

FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年05月 開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言

Q FF7のリメイクについて。2015年のE3で発表してから3年経っているが進捗状態をパーセントで教えてほしい #スクエニ株主総会

橋本:ひとことでは言えない。一部報道にもある通り、開発体制を見直して作っている。確実にマイルストーン通り、順調にいっている
松田:いろいろ言われているが、きっちり進んでいるのでご安心ください。良いものに仕上がるのでは #スクエニ株主総会

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:58:57.18 ID:WcliiDrH0
田畑を擁護するわけじゃないけど途中で放り投げた野村が
KHやすばせかの続編に意欲燃やしてるのがホント意味不明
社内政治酷いことになってそう

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:00:27.83 ID:Q1RpXDgM0
>>65
ドラクエでも無能Pが居座り無毛Dが退社するところだからな

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:05:30.70 ID:k0kS112W0
>>71
齊藤って居座るどころかDQ10だけのワンポイントリリーフだったろ
DQ11で問題起きて続投になっちゃったけど

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 14:58:59.53 ID:LPQJhA8Q0

数年間千本ノックでは人材も育たないしよそへ逃げるよ
拙速でもとにかく完成させてDLCで技術力あげようとした田畑の方が
まだ未来はあるんじゃないかと思う

まぁガラガラポンでお仕舞いだったけど

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:00:39.72 ID:a6s9P7r50
一番悪いのは和田(小声)

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:02:54.36 ID:LPQJhA8Q0
>>72
「あいつ(和田)を社長とは認めん」つって好き放題してた部署があったそうな

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/08(木) 15:01:10.18 ID:rjym/l7xa

野村が滅茶苦茶にしたプロジェクトを引き継いだところまでは同情できるけど

飯にリソースぶっこんで
陽キャ体験とはしゃいで
FF病とファンを叩き回った所業は擁護できない

 

コメント

  1. 野村はモノリス行った方が皆幸せになるんじゃないか?

    • モノリスにゴミ押し付けんの止めろ

      • 高橋哲也氏の監視のもとなら
        良い仕事はするっぽいが
        自主的に出来ないうちはねぇ・・・

  2. 本当にスクエニという会社と、ffというブランドにケチが付きまくってるな。
    これ次に出るのが7Rなのか16なのかわからないが、もうユーザーがついてこないだろ。
    まぁそもそも、次のffが発売出来るかわからないのが問題なのか。

タイトルとURLをコピーしました