セガ「DCが負けた理由はPS2の互換性とDVD再生機能とSCEのマーケティング。あとDQとFFが出なかった事」

未分類
未分類


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:17:07.73 ID:Mkohp2qRd

――やはり 、 日本 は ソフト がネック に なり まし た か ?

元セガ前田 ご存じ の 通り 、 日本 に は 『 ドラゴン クエスト 』 と 『 ファイナル ファンタジー 』 という ビッグ タイトル が あり ます 。
我々 として も ドリームキャスト で 出し たい わけ です が 、 いちばん 売れ て いる ハード で 出す という の が 、 当時 の エニックス さん や スクウェア さん の 率直 な ご 意向でし た 。
それ なら ば 、 「 セガ の ハード が いちばん です 」 と 証明 を する しかない 。
でも 残念 な が ら 、 ふたつ の ビッグ タイトル を セガ の ハード で出す という 夢 は 、 実現 に は いたり ませ ん でし た 。
じつは 、 セガ サターン の 時代 から そういう 話 は
あっ て 、 過去 に は 『 ドラゴンクエスト 」 を モチーフ に し た 3D の 試作品 を 作っ て 、 堀井雄二 さん
に ご覧 いただい た こと も ある ん です よ 。

— そう な ん です か 。2 大 RPG の どちら か がドリーム キャスト で 出 て い たら 、 ハード の 未来 は 大きく 変わっ た かも しれ ませ ん ね 。

前田 ドリーム キャスト は 課題 が 山積み という 環境 でし た ので 、 実際 に 日の目 を 見る チャンス が あっ た か と いう と 、 なかなか きびしい状況 だっ た と 思い ますけれど ( 苦笑 ) 。

――-当時 、 ライバル と 目 さ れ て い た PS を どの
よう に 見 て い まし た か ?

前田 セガサターンやドリームキャストはゲームメーカー が 作る ハード でした が 、 PS は エレクトロニクス の 会社 が 作る ハード だと感じました。
それに 、 SCE ( ※ 1 ) さん の マーケティング は とても 新鮮 だっ た。
SCE さん の 台頭 で 、
「 マーケティング とは かく ある べきものか 」 と 素直に感心 し た の を 覚え て い ます ( 笑 ) 。
それまで の 我々 は 、 極端 に言え ば 完成した ゲーム を
順番 に売れ ば いい という発想 でした が 、 SCE
さん の 影響 も あっ て 、 とくに ライン アップ 戦略
に は強く意識 を 持ち始め まし た 。
おかげさま でセガサターン発売以降はゲーム戦争勃発という形で盛り上がり、なかなか刺激的でした。

――いま だ から こそお聞きし たい の です が 、こう し て いれ ば 、 または この 機能 が あれ ば 、ドリーム キャスト は PS2 に勝てた の で は ない か 、という 要素 は あり ます か ?

前田 やはり 、 PS2のDVD再生機能 というのは大きかったと思い ます 。 当時 、 PS2 でみん な 『 マトリックス 』 ( 1 999 年公開 の SF 映画 )を 観 て い まし た 。 僕 も 観 まし た から ( 笑 ) 。

――( 笑 ) 。

前田 ゲーム 機 に DVD の 再生機能 を 搭載 するという の は 、 ゲーム 屋 で ある 我々 に は 思いつか ない もの でし た 。
仮に思いつい て い た と して も 、 当時 の セガ は 「 ゲーム から 離れる の は マイナス に 働く ん じゃ ない か 」 という 意識 の ほうが 強かっ た と 思い ます 。
あれは 、 エレクトロニクス の 流れ を 汲む SCE さん の 懐 の 広 さ があっ た から こそ 、 実現 でき た の でしょ う 。

――結果的 に ゲーム だけ で は なく 、 DVD の 作品 と も 戦う こと に なっ た わけ です から ね 。

前田 そうですね 。 当時 の 我々として は 、 想像 すら し て い ない 相手 と の 戦い でし た 。

―-PS2 に は 、 PS と の 互換性 が あった ことも 、ドリーム キャスト に は 不利 に 働い た の で は ?

前田 互換性 も確か に魅力でし た ね 。
ただ 、セガ サターン の アーキテクチャ が 複雑 すぎ てドリーム キャスト に は 引き継げ ない という 問題 が あり まし た ( 苦笑 ) 。
当時 の SCE さん は互換性 も 考え て ハード を 開発 し て い まし た が我々 は その とき 実装 できる アイデア や チャレンジ を とにかく 詰め込ん だ ハード を 作る ので 、前 の ハード と の 互換性 の こと は 、 ひとまず 考えていないと言いますか・・・。
これもゲーム 屋 の ハード と エレクトロニクス メーカー のハードの違いかもしれません。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543605427/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:17:42.03 ID:enETsRTV0

――セガ の チャレンジ 精神 が 、 逆 に 仇 と なった の です ね 。ところで 、 ドリーム キャスト は1999 年 6 月 に 、 ハード の 定価 を 10000 円 も 値下げ し まし た よ ね ? これ に は 驚き まし た 。

前田 大川 さん ( 大川功氏 。 当時 の セガ の 会長兼社長 ) を 含む 、 セガ トップ 陣 の 決断 でし た 。
ハード の コスト カット を 行わ ず に 大幅 な 値下げをし た こと で 、 売る たび に 赤字 に なりますが 、 その 赤字 を ソフト で 取り戻す戦略 でし た 。
それほど まで に 、 大川 さん の ドリーム キャスト に 懸ける想い は 強かっ た ん だ と 思い ます 。

――-ただ 、 大胆 な 値下げ の 策 も ドリーム キャスト が 上向く ため の 起爆剤 に は なら ず 、 残念ながら 2001 年 1 月 、 セガ は 家庭用 ゲーム 機事業から の 撤退 を 正式 に 発表 し まし た

前田 はい 。 当時 の 社内 は 、 パニック に なるほど の 混乱 は あり ませ ん でし た が 、 セガ の ハー ド が なくなっ て しまう こと へ の 喪失感 や船 が 沈ん で いく よう な 重苦しい雰囲気 は ありました 。
ただ 、 その一方で 、世界中で売れている 任天堂 さん や ソニー さん の ハード で 、セガのゲームを出せるということに、なんとなくワクワク し て いる 空気 も あり ました。
(中略)
前田 アメリカ で は 99 ドル で 販売し た こと で 、 被害 を 最小限 に 留め つつ 、 ハード と 合わせ て ソフト も 売れ て くれ まし た 。
これ は うれしい 誤算 でし た ね 。セガの名前に傷をつけ ず に 撤退戦 が でき た の は 、 セガ 人生 の中 で 大きな誇り です。

――ドリーム キャスト は 残念 な 結果 に なり まし た が 撤退戦はお見事でし た 。
最後 に 、 前田 さん にとって 、 ドリーム キャスト は どの ような ハード な の か 教え て ください 。

前田 ドリーム キャスト は 、 新しい こと に 挑戦 したく て たまらない という 、 強い意欲 の塊のよう な ハード でし た。
夢 は 潰え まし た がその セガ の DNA とでも 言う べき もの はいまも脈々と 受け継が れ ている と 思い ます。

ソースは今週のファミ通インタビュー

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:19:49.07 ID:MkyJY4EM0
チップ不足で供給が早々に途絶えたからでしょ
いちばん需要の大きい開幕ダッシュに失敗したのがでかいのよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:22:16.21 ID:enETsRTV0
>>4
それもインタビューで言及してるね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:27:50.03 ID:enETsRTV0

>>4

――蓋 を 開け て みる と 、 日本 で は ハード の 供給不足 に 悩まさ れる こと に なり まし た 。

前田 そうですね 。 どの ハード も 発売前 は バ タバタ する もの です が 、 ドリーム キャスト はとくに たいへん でし た 。
グラフィック チップに問題が 見つかり 、 他社 さん に ご 迷惑 を おかけして・・・。

セガはハードメーカーの意地で 『 バーチャ ファイター 3tb 』 の 開発 を なんとか間に合わ せ まし た が 、 12 月 に リリース し た 『 ソニック アドベンチャー 』 以降 は タイトル が 続かなく て 、 かなり辛い思い を し まし た 。
一方 、日本 から 約 1 年遅れ で ドリーム キャスト を 販売し た 北米市場 は ソフト が 充実 し て い て 、 出 だし が とても よかっ た ん です よ 。
1999 年 9 月 9日 199 ドル という ゴロ 合わせ で 展開 し て、
発売当日 から 年末 まで 、 当時 における 記録的な 台数 が 売れました 。
もしも 、 アメリカ と 同じ よう な こと が できて いれ ば 、 日本での結果も 違っ てい た かもしれ ませ ん 。

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:20:42.90 ID:r7wi4j0wM
結論
全部負けてる

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:29:05.11 ID:Pe1gMZ2w0
サターンやドリキャスを生で体験できた奴は幸せだわ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:36:33.31 ID:eKJsPCgH0
この後のMSとのやりとり好きなんだけどな
ロイヤリティの話とかDC互換の提案とか

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 04:48:27.22 ID:AW4mmy/M0
秋元のことはさすがに言えないよなw

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 05:13:21.88 ID:YpeUTyz/0
ビジュアルメモリの電池すぐ切れる
あれいらなかった

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:47:56.39 ID:jUYbhHmT0
>>16
アレはいらないな
なんでもやろうとすると失敗する
WiiUと同じ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 05:42:07.13 ID:GPYltrZB0
当時はプレステ2一強やったね
俺もドリキャスはスルーしてプレステ2買ったもん
DVDの為に

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 05:44:10.78 ID:Uf5Id9mP0
>>19
俺の周りでは64、GCが圧勝だったけど

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:18:26.11 ID:LOgt/e/8d
>>21
64よりセガ・サターンのがわずかに普及してる
DCは一番売れなかったけど、GCも64サターン以下

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 06:32:54.22 ID:xjQIgk5h0

DQやFFのようなゲームを自分らで作ろうと思わなかったのかね?

シェンムーとか無駄なもん作る金があったのならもっと一般ウケする大作RPG作るべきだったな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 06:47:50.33 ID:9IWcYL1gd
>>24
一応エターナルアルカディアという傑作をセガ自ら出してはいるんだけどな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:49:43.58 ID:F472uSm40
>>28
DCのエタアルはエンカウントが頻繁すぎてなー
まあ面白かったけど

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 06:43:10.64 ID:xjQIgk5h0
結果ハードは死んだけどな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 06:44:44.54 ID:/cISB9BM0
アケゲーの移植が多くて個人的には凄い楽しめたハードだったかな。PS2版からのストIII3rd勢に1st2ndが遊べるってだけで羨ましがられたり(皮肉かよって返したけど)

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 07:06:00.99 ID:Rgeijglbp
スタートダッシュでいきなりすっ転んだのが最大の敗因じゃね?
近所は11月末発売で品切れして再入荷が翌1月末で年末年始商戦すっぽり空くという最悪な状況だった
電話線繋ぐだけでネットできるってのは注目度高かったのになあ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 07:25:14.59 ID:gFRZ72N4r

>>30
何度も言われてるけど、多分何やっても負ける

もしタイムスリップしてやり直すとしても
おそらく実現可能な範囲内なら
ドリキャスを出さずアーケード事業とサードソフト開発に専念すべきだった

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 07:36:17.57 ID:3f4NK74f0
こいつも「勝った」「負けた」の二元論で語ってるのがいかにも当時のセガ上層部らしい無能だなって思う
勝ちも負けもDCはPS2とソフトのラインナップがあまり被らない独自の路線だったし
「こっちはこっち」の価値観を貫けばよかったのをPSOなんて本体に通信機能標準装備の利点を生かしたソフトが
ようやく出揃い始めた頃に勝手に白旗上げて短期で撤退してユーザーとしては迷惑極まりなかったわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:05:07.95 ID:b4pvS43t0
>>32
任天堂がそれで上手くいったからな
それも任天堂のキャッシュの多さが為せた業かもしれんが

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:27:30.09 ID:Z3BTbWG4a
昔の話だな今はFFDQ出たのにどうにもならないps4がある ps4もある意味DCクラスの伝説作った

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:38:12.18 ID:9algHlUWr

>>38
世界的には売れてるから状況全然違う
論理が雑すぎ

サターンもドリキャスも国内・海外ともに爆死してるし

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:26:46.51 ID:KaYDFj6cx
>>39
ドリキャスは日本では爆死だが海外では普通に売れてるぞ
ただ会社が借金漬け体質でどうにもならなくなっただけ

 

123: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 15:03:47.98 ID:G+LxinMFr
>>55
嘘付け
じゃあ、具体的にどれくらい売れたんだよ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:48:46.93 ID:if0OILCK0

ドリキャス出た頃は確かに何やっても駄目だったと思う。
貧乏しててゲーム機どころじゃなかったしなぁ….。
当時はドラクエ7待ちだったような
FFDQにナムコ独占でやっとPSと戦えるぐらいだったんじゃん?

…..オレ当時何のゲームやってたかな….たぶんスパロボF完結編とか
聖戦の系譜かデビルサマナー、卒業2NeoGenerationとか
ウィザードハーモニー12とか……思い出せないわw
確かサターンも壊れてたような…..

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:49:03.19 ID:rz/Klscy0
PS2に互換もDVD再生なくてもDCは売れなかったんじゃないすかね…

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:22:17.93 ID:3f4NK74f0
>>41
PS2のロンチを牽引したソフトが『マトリックス』だと知らないニワカは黙ってて

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:28:36.54 ID:l1dT90kfM
>>51
だからこそだよ
ちゃんとミリオンヒットのソフトがあればドリキャスはある程度売れてたはずだ
PS売上関係なくね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:50:36.29 ID:qm2uUE05M
スタートでいきなり出荷出来ずにコケたこと
サターン時代にソニックを放置して育てなかったこと
インパクト優先で購入動機につながらなかったこぶ平CM
このあたりにも触れないとな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 08:55:59.46 ID:Rgeijglbp
人気のあったせがた三四郎をDC発売直前のCMで殺して
セガなんてだっせーよなCM始めるセンスが狂っとる

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:08:11.07 ID:if0OILCK0

ドリキャスはcs初のくっきり画像マシンだったんだよな
うちのテレビがたまたま良くなっただけかも知れんけどさ
サターンプレステはにじみクソコンポジ
おまけにフル国産CPU

ガンダムゲー初?のアニメ作中の戦闘音楽がゲーム内で
使われた連邦vsジオン!画面きれーだった!
けど悲しいかな、スト2X並みに幾ら練習してもComに勝てない
むつかしーゲームにw

でぇ、ギレンの野望ジオンの系譜!ジムがここまで恐ろしい兵器だと
分かる名作(でも陸戦型ガンダムとかブルーディズニーに
0083、Zとか知らんと訳分からんと思う)
ハマーンカーン一騎に20き30き、次々と無限に撃破される味方部隊wwww

熱いぜドリキャスw

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:14:31.44 ID:qm2uUE05M
>>47
補給線を絶てよw
燃料切れさせてから雑魚で囲んで放置が鉄板だぞ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:29:27.96 ID:if0OILCK0

>>49
それくらいはやったよw
あたんねーんだもんこっちの攻撃w

そのうちに援軍来て逆転されたよ。難しいゲームだよな
あれだけやってまだネオアクシスとかテムレイモードとか残ってんだよな….
やりかけだよーーーw
サターンのは一応全部遊び尽くしたのになぁ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:52:15.13 ID:qm2uUE05M
>>57
ジオンならギレン
連邦ならレビルを最前線に出して指揮範囲に入れとけば雑魚でもそのうち当たるよ(他勢力でも基本は最高指揮官投入)
下手な指揮官はスタック内に入れないようにしてさ
一番いいのはハマーンと同じニュータイプ補正と専用機補正を併せ持った機体とパイロットをぶつけることだが連邦系だと難しいんだよなこれ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:23:01.44 ID:rUUJHcyL0
互換性は別に関係ないのがPS4とONEが証明している

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 10:41:52.28 ID:mZilhrX20
>>52
最初のONEは互換が無かったしね

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:30:41.32 ID:yz6RrS2v0
キモオタに媚びたことだろ
それまでセガは硬派を売りにしていた
だから欧米、とくにアメリカでは成功することができた
今で言ったら箱

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:31:42.63 ID:3f4NK74f0
安すぎたかもはPS3だったか
すまんね

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/01(土) 09:34:35.74 ID:WnnpLG2m0
本体安くしすぎだ
ネットゲーム1本で延々遊べたからソフトあまり買う気が起きなかったし

 

コメント

  1. 技術屋が商人に負けた典型的な例だ

  2. まあ、あと後の初代箱を日本で発売した途端にいきなり他の国で販売した時に問題どころか話題にすらならなかった、ディスクに傷がつくって問題が出てきてMSさんビックリって話がMSの当時の幹部から溢れ話であったなぁ。確か当時はまだPS2が主流だった時代やなぁ。
    あんな話をいきなり持ち出して、拡散しまくった奴らは一体何もんやったんやろなぁ。(棒)

  3. 本スレ>>56
    「>>51 だからこそだよ ちゃんとミリオンヒットのソフトがあればドリキャスはある程度売れてたはず PS売上関係なくね」
    ゲームやらない層まで(DVDプレイヤー目的で)買ったといわれてるPS2なめてんのか?

    • つーかあの時のDVDプレイヤー自体が本当に普及前だったから、PS2自体がDVDプレイヤーとしたら、本当に破格の値段のプレイヤーではあったんだよな。
      まあ、この価格破格やった結果、当のソニーのオーディオ部門から結果自分とこで出してたDVDプレイヤーがまるで売れない結果となった件で思いっきり恨みを買うことにつながるらしいが。

  4. どうあがいても大正義にはなり得ないメーカーだなぁって感じが昔からするわ。
    ファミコンやPSといった大正義に対するカウンターってポジションが良くも悪くも似合うというか。
    プロ野球でいうと巨人じゃなくて阪神って感じ。

タイトルとURLをコピーしました