1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:13:00.15 ID:rZm7LN+O0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543716780/
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:35:13.82 ID:/HNlfv490
>>1
記事の全文読んだけど普通に良記事だったわ
RDR2信者の俺でもゲームプレイ的な面白さでBotWとは比較すら出来ないのは同意だし
そもそもRDR2の何にこんなハマってしまうのか、ってのをうまく纏めてる記事だと思うよ
107: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:39:35.14 ID:fF2S2xEn0
>>1
RDR2は凄いけど面白くはないんだよなぁ
物理量が多くてやらされてる感じ
131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:50:39.60 ID:AtnXqCWQM
>>1
悪い事じゃないんだが、良くない比較対象が生まれてしまったな
任天堂でも越えられないだろうし今後ずっと言われ続けるのか
193: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 13:12:58.64 ID:xmPui0Wd0
>>1
RDR2を褒めている記事
ゼルダに対してRDR2やシェンムーは全く違う物、という主張
194: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 13:13:15.79 ID:bjTS/Dks0
>>1
貶してるのかと思ったら賞賛してる記事じゃねーかw
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:16:51.81 ID:RqJkyfwh0
そもそもゼルダBOTWにゲームプレイで勝てるオープンワールドゲームなんてないよね
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:09:29.14 ID:q9EEaxO10
>>2
ゼルダはオープンワールドの上位オープンエアーだしな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:18:34.50 ID:Yn/RmnVRa
反論できない
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:18:42.29 ID:EVPBZF0l0
事実は事実
RDR2は役割が違うんだろう
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:19:42.56 ID:UCOjMYKQa
RDR2は出てみたらユーザースコアいまいちだったしな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:23:00.54 ID:NTuDI/py0
良いこと書いてるじゃん
ゼルダBotWはゲーム的に意味のあるアクションの組み合わせ
だから面白い
RDR2やシェンムーはゲーム的に意味のないアクションが多い
だから面倒くさい
でもリアリティには繋がる
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:50:29.12 ID:kICnKBMQa
>>15が真理だよな
208: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 13:16:59.59 ID:2wiZrQG70
>>15
かなり的確な意見だな
でもピカブイやってて思うのは守衛がお茶を飲むとかポケモンがダクト破るとかいうシーンを暗転で誤魔化すんじゃなくてちゃんと作って欲しい
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:24:59.47 ID:Fc1clUNaM
要約すると
シェンムーキチのワイはRDR2死ぬ程楽しんでるで
こんな遊び方できるのはシェンムーやRDR2だけやで
まあぶっちゃけ普通にゲームとしてはブレワイの方が次元が違うレベルで面白いけどな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:31:05.13 ID:1fPJXLu7p
このゲームETSとかの系列のゲームだよな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:31:17.79 ID:VBF7YXDw0
まあRDR2はゼルダと同じ年に出さなくて良かったなとは思う
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:33:27.69 ID:OWlw7VN/0
シェンムー入れる必要あんのか?
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:35:25.68 ID:cfwBVxuk0
要するにRDR2は無駄が多いってことだな、それは現実的ではあるけど
実際、テンポの悪さは間違いなく感じたし、非常に煩わしかった。
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:36:12.48 ID:Drvyoj+d0
ゲームとしては破綻してるけどねっていう意味でシェンムーと並べてんでしょ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:37:38.67 ID:F8J8cd/J0
リアルと面白いは別のベクトルだからな
混同してるレビューサイトも多いけど
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:39:48.67 ID:Xommkmhx0
現実はクソゲーだからゲームはリアルになるほどクソゲー化する
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:39:54.36 ID:ECPjCXUG0
まぁくっそ昔のシェンムーはこう言われとも仕方ないけど
BotW発売を受けて延期したRDR2がこう書かれるのは屈辱じゃね?
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:41:30.46 ID:pi1w6Tk80
クラベのレビューは面白えなぁ
RDR2に対して攻撃的なキッズやそのキッズに攻撃的な逆のキッズすら不思議な顔して見てるんだろうこのシェンムーで日本に来たシェンムーキチは
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:46:41.82 ID:1fPJXLu7p
クラベって良くも悪くも「普通の一ゲーマー」なんだよな
正直ゲームライターには向いてないと思う
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:47:35.30 ID:F8J8cd/J0
海外も超大作と言う事でメタスコこそ高かったRDR2もユーザーから
疑問の声が高まってGOTYは避けようとしてる空気でてきてるもんな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:50:16.14 ID:Vb3Q25hN0
ユーザーが介入して多様な結果を出せるゲームって娯楽は
脚本一つを垂れ流せばいいことから無駄にこだわれる他の娯楽媒体とは違うんだよ
ゲームは映画にならなきゃいけないだの
映像作品の手段のひとつに成り下がらなきゃならないだの反吐が出る
ゲームらしいゲームはいつのまにかミニゲーム呼ばわり
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:50:30.89 ID:uHISIsem0
なんだJかよ
こいつ確かシェンムー好きすぎて日本来たようなやばいやつやったろ
RDR2みたいなゲーム好きそう
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:51:52.29 ID:ghg3d0EK0
そこでシェンムーだすの…
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:54:04.36 ID:16OSAYm2a
>>56
最近出たからでは?
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:03:00.49 ID:m+EncLAO0
>>56
読んだらわかるがクラベはシェンムーのファンでめんどくささはRDR2も同じ匂いがして好きと言ってる
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:54:22.25 ID:Vb3Q25hN0
ゲームを映像作品の手段だと思ってるゴミ思想が技術欲しがってる結果がこれだ
任天堂にも技術持ってほしかったら技術のマシな使い方見せろよ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 11:54:30.08 ID:iYQ0hqJz0
RDR2は嘘とリアリティの配分間違えただけだよな
まあロックスターに次面白いの作れるかと言われると微妙やね
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:08:12.28 ID:kICnKBMQa
>>60
GTASAはそれが出来ていたから神ゲーなんだよな リアルじゃないけど 秘密基地に潜入したり
バイクで飛行機に飛び乗ったり
こっちのがのり全然面白かったよな
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:22:57.23 ID:kH4m/KXv0
>>60
もうGTAのスタッフいないよロックスター
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:01:05.65 ID:EOD//DJbr
(高精細なCGで)髪の毛一本そよぐのを「面白い」と表現し得るかどうかだな
そこはもう感性の個人差の話なので優劣では語れない
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:02:15.17 ID:4NBrgyuj0
任天堂にはこの路線を貫いてほしい
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:06:18.79 ID:FWxdZ6sr0
まあゲームを作ろうとしたゼルダと
シミュレーションしたかったあの二作じゃそういう評価は妥当だろうな
でもずっと遊ばれるのは間違いなくオンラインもあるRDR2なのも事実
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:07:41.54 ID:4NBrgyuj0
祠巡りの楽しさは最高
ウィッチャーもRDR2はマジゴミってことで
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:12:07.02 ID:EcdNZXRma
青沼さんだったかブレワイで専用のアクションを入れたくないから釣りは出来ないようにしたって言ってた
犬を撫でられないようにしたのも一貫した姿勢だったんだね
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:13:21.71 ID:Vb3Q25hN0
ゲームデザインの素晴らしさこそ物語だけの娯楽に無いゲーム独自の強み
でもマシンスペックと直結しないアイデアの話だからな
PS主義者には目障りな評価要素
でもゲーム作品で映像作品みたいにリアリティー推しても
あそびの内容が鈍重でつまらなくなる方向に引き摺られる真理が見えてしまった
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:16:31.53 ID:8ztnmbU60
ウィッチャー VS ゼルダ で、ゼルダ圧勝だ! の時もだけど日本のメディアって任天堂と何かを戦わせて任天堂を持ち上げるの好きね
あれもIGNJだったかな
日本といっても4gamerとIGNJだけだけど
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/02(日) 12:21:58.54 ID:rGtOOljP0
すごい作り込みなのは分かるけどゲームの面白さに直結してないんだよな
初回以外は逆に面倒なだけ
コメント
”ゲーム”と”シミュレータ”の違いって指摘は良いね
日本のメディアが任天堂を持ち上げるのが好き…???
どの世界線のことなんやろね
シミュレーターも楽しんでる層いるけどなんでかっていうと
映画のような押しつけ指示型じゃないから。
自分で選択して、自分で操作してその結果を得られる。ARMA3なんか究極。あれベースに軍用シミュレーターとして実際に米軍で運用されてるからね。ただゲームじゃないんだよな
凄いけど面白くはないって致命的だよな
10年以上前に作られたシェンムーを比較対象にしてくれてありがとう。
他意は一切ない。
おそらく和ゲー最高傑作のゼルダBotWの比較対象に、シェンムーを入れてくれてありがとう。