【!?】『Marathon』開発元BungieのCEOが退職

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJBKH0eq0

【ニュース】SIEの無期延期中ゲーム『Marathon』開発元BungieのCEOが退職。“PS Studiosへのスタジオ統合予定”も示唆されるなかで
https://twitter.com/automatonjapan/status/1958720302227366285?s=46&t=dc0nnqLiRQzHKnu4q1yvYA

米国のゲーム開発スタジオであるBungieのCEO・Pete Parsons氏は8月22日、同社CEOを退任すると発表した。同社は先日、PlayStation Studios(以下、PS Studios)に統合される方針が伝えられていた。

Bungieは1991年に創業(旧Bungie Software Products Corporation)。『Marathon』『Halo』『Destiny』などのシリーズで知られる。当初はMacintosh(Mac)向けのタイトルを制作していたが、のちにWindowsやコンソール向けにも展開をおこなうようになる。2022年7月にはソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)により買収され、傘下スタジオとしてゲーム開発をおこなっている。

BungieのCEO・Pete Parsons氏は8月22日、同社CEOを退任すると公式サイトで発表した。Parsons氏は2002年からBungieに所属し、最高執行責任者(COO)などを歴任。2016年に最高経営責任者(CEO)に就任していた。「今こそ新たなスタートを切るとき(Today marks the right time for a new beginning)」として、後任のJustin Truman氏へとバトンを渡すことが明かされた。Truman氏はこれまで『Destiny 2』のゼネラルマネージャーおよび同社の最高開発責任者を務めていた人物で、Parsons氏は同氏がBungieを未来へと導くのにふさわしい人物であるとしている。

なお、Bungieは現在『Marathon』のリブート作品を開発中。当初は今年9月のリリースが予定されていたものの、6月には同作の無期限延期が伝えられた(関連記事)。アルファテストなどにおけるフィードバックを受け、ユーザーの期待に応えるためだと説明されているものの、同年5月にはデザイナーのANTIREAL氏のデザインおよびアートスタイルを盗用した可能性などが指摘されていたなかでの延期であった。要因の1つとなった可能性はあるだろう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJBKH0eq0
どうして….
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgS08A0e0
これもうネタ抜きに店じまいしてないか…?
プレイステーションの事業自体を…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbvRyfD70
CEOって一番事情を把握していて、一番逃げちゃいけない人では?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrSPBJc20
MSがクビにするのってちゃんと意味があるんだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxtnXq5Q0
そもそも創業メンバーはMSに買収されてしばらく後に全員辞めてるからな
2000年以降はほぼ出涸らしとまで言われててし
そんな出涸らしを買う方が相当バカだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vs3eGExO0
好評につき解体の負債を誤魔化すために取り込んで隠す
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGrCsrXX0
スタジオの未来に気づいてしまったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4e6NLS+0
整理する前の腰掛け社長かな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37IA1ZGk0
泥船から逃げたか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gc5W2wVv0

つかバンジーのメインメンバーは
MSの343に残ってるからね

この辞める人はSIEの方ではトップだったけど
MSの方ではしぼりカスだった人だよ

だから無能でなんにもできなかったんだね

マラソンを見りゃわかるだろ?

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiierkyG0
「コンコードはプレステの未来」って間違って無かったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyeNTelR0

やっぱトトキンのあれは玉音放送だったんじゃん

5,000億で買収してなにも出せずに解体wwwww

マジでなにしてんの???

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vs3eGExO0
Concordる前に逃げてやったぜ!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0nvlNQC0
こんなんプレステの未来やん☺
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTFd7DOD0

フェアゲームズのトップ
ジェイドレイモンドは3ヶ月前に退社してるね
多分開発中止になると言われてる

プレイステーション5という
泥舟から逃げたんだよ

本当に8,000万台売れてるなら
こんなにファーストタイトル投げ出すわけないよね

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEM0ihSWa
あとソニーファーストのゲームって何が残ってるの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aF3xw+BT0
第二第三のコンコードが夜に出る前に
もう沈んだ船からにげだすんだよ!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+LcYFdI0
ジムのキックバック用の会社だしな
もう今更こんなとこ無意味でしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9z2xol60
競技場を出る前にリタイアか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCtn3Oe/0
マラソン大会欠場
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxf1UJDca
Destiny2長らくやってたから本当に惜しいわ
何がって好きだったメーカーがリベラルに食い荒らされ壊されて無様晒してる所が
BungieもバイオウェアもUBIもさ
それらを侮蔑的な目で見る様になってしまった時点でリベラルの思う壺だけどメーカーとIPを守れなかった3社はマジでゴミカス
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXUMcAHD0
>>31
Destinyは少ししかやってないけど、なんとなく印象に残るゲームだったわ
フィールドに湧いてくる大型敵を狩るために、何処からともなくプレイヤーが集まってくる雰囲気が好きだった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eM81NIVx0
Destiny2の復活劇が奇跡だっただけで基本的にライブサービス下手なんじゃないの?
初心に帰ってシングルプレイヤーのMarathonリメイクを作ろうや
SIEに吸収統合されたらホントに企画されるかも
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g24TG4aG0
>>32
そもそもバンジーはもう駄目だよ
リベラルによる内部へのポリコレ汚染でまともなゲームなんてもう作れない
まずコンコード作ったファイアワークスもバンジーからバレない様に派生したリベラル専用の別スタジオだろ
もう何作っても思想入れてくるから無理
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9UFUot+r0
5000億ドブに捨てちゃった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVTYUKz10
紐無しバンジーかよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgS08A0e0
ダーマンも2年に一回分作で出すみたいな話だったけど聞かなくなったね…

引用元

コメント

  1. 売上好調だのなんだの言っても実態はこんなんだから信用に値しないわな
    好調だからCEO退職しますた!ってかw

    • 人件費削ればそりゃ利益は出せるからね

  2. FarGame$んトコのCEOに続き、MarathonんトコのCEOも退社か。
    どちらもゲームの出来が…、で発売延期してるからねぇ…。

  3. ソニーってマジでなんも作れないねぇ

  4. こんなところに5000億円とか変すぎるわ
    高く見積もって融資を得る?SIEからバンジーに派遣させてバンジーから給与だすとか?節税か合法脱税?
    しかもこれだけ年数あって開発結果がボロボロだし、なんか分かってて潰すんかな?2代目SCEみたいに。

  5. 金ドブに捨てるのがSIEの仕事

  6. ソニーってマジで面白いゲーム作れんよな
    どうせヨーテイも前作と同じく凡ゲーやろ

タイトルとURLをコピーしました