1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:38:26.18 ID:gU/Sd9IJ0
なんでやねん!
おまえらほんまにゲーマーか!
おまえらほんまにゲーマーか!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544711906/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:39:18.09 ID:l9dPsq830
オリジンズからオデッセイですらすげー変わったのにやってない奴ほんと勿体無いと思う
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:40:02.76 ID:KlAeisaM0
FF15という巨塔がいるからな
これを超えなければ話題にはならない
これを超えなければ話題にはならない
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:40:59.19 ID:MqkfyZas0
言いたくないけどファンタジーじゃない時点で勝てない気がする
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:42:01.86 ID:gPfWDDZLd
>>6
オリジンズはともかく、オデッセイはもうファンタジーだろ
オリジンズはともかく、オデッセイはもうファンタジーだろ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:42:18.80 ID:bjYdoF6SM
どんだけの人数プレイしてると思ってんだよ
それで評価されてないってのはそういうことだよ
現実見ろ
それで評価されてないってのはそういうことだよ
現実見ろ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:42:49.58 ID:htLcBbPN0
ミスター70点だからなぁ
ひたすら同じゲームのバージョンアップ版ばかり作ってたまに80点だからといって
テンプレの手のひらの上で踊ったにすぎない
例えるならユービーアイのゲームはセブンイレブンの食べ物
まあまあだけど無機質
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:43:30.27 ID:JlwQ4N5V0
毎年、ファークライとアサクリ出されたらそりゃ飽きるわ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:45:33.34 ID:M5Agx0Ug0
アサクリは毎年同じようなの出してたから飽きが早いんだよね
特に最初の方は完成度も低いから初期勢ほどリピーターが少ない
特に最初の方は完成度も低いから初期勢ほどリピーターが少ない
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:47:07.07 ID:tVPGTVSka
黒人ってのがね
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:36:22.68 ID:kdX3NJjI0
>>18
オデッセイが黒人とかエアプにも程があるw
オデッセイが黒人とかエアプにも程があるw
181: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 18:27:43.69 ID:VQfbQ/nA0
>>62
アルビノ名誉アーリア人にとっては地中海沿岸の健康的な小麦色はもはや黒なんだろうよ
アルビノ名誉アーリア人にとっては地中海沿岸の健康的な小麦色はもはや黒なんだろうよ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:48:47.80 ID:gxwwOKXC0
アサクリは出し過ぎなんだよ
シリーズ追えてないからやる気でねーんだわ
シリーズ追えてないからやる気でねーんだわ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:49:57.92 ID:8REa3Neo0
ウィッチャーゼルダRDRは影響を与える側だけどアサクリは影響を受ける側のただのフォロワーなんだよ
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 02:09:10.09 ID:HaQ1K2iT0
>>24
いやゼルダはアサクリに似てる面があるだろ
ビューポイント登ったら周辺地図解放解放とか
いやゼルダはアサクリに似てる面があるだろ
ビューポイント登ったら周辺地図解放解放とか
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:50:53.95 ID:fC4n/0iQ0
でもUBIはローカライズに手を抜かずにしっかりしてくれる会社だから好きだわ
RDR2も吹き替え入れてくれれば評価がガラッと変わっただろうなあ
RDR2も吹き替え入れてくれれば評価がガラッと変わっただろうなあ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:55:18.29 ID:HKJF/OCx0
>>28
2時代に比べたらものすごい手を抜いてると思う
2時代に比べたらものすごい手を抜いてると思う
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:58:31.82 ID:fC4n/0iQ0
>>33
オデッセイは主役2人にしたせいでよく分からん声優になってたな
とくに女主人公の声はガッカリだった
オデッセイは主役2人にしたせいでよく分からん声優になってたな
とくに女主人公の声はガッカリだった
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:52:24.05 ID:NyXmO8loa
2で飽きた
あんなに町がスカスカなゲーム、PS2時代でしか許されないぞ
あんなに町がスカスカなゲーム、PS2時代でしか許されないぞ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:53:39.75 ID:k4HeEJ6L0
キャラが全体的に薄いというかウィッチャーが濃いのか
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:57:46.38 ID:0qxFqDJ40
毎年だと新鮮味が欠けるんだよなあ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/13(木) 23:59:40.15 ID:1fvmpL460
ファンタジーの割合増やすのやめてほしいな。
歴史物の味付け的にファンタジーというかSFというかな要素がある微妙なさじ加減もシリーズの魅力だったと思う。
歴史物の味付け的にファンタジーというかSFというかな要素がある微妙なさじ加減もシリーズの魅力だったと思う。
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:03:14.46 ID:E0Rs21BUp
オデッセイは戦闘スキルがファンタジーすぎてなあ
あれアサクリとしてはどうなの?って
あれアサクリとしてはどうなの?って
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:09:34.14 ID:DAJAagnIM
みんなもう”アサクリ”に飽きてるんだよ
龍が如くみたいなもん
龍が如くみたいなもん
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:14:47.52 ID:nuJnjpKw0
任天堂ハードしか持ってな買った人にとっては4以来のアサクリだったのか
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:19:58.69 ID:gNhVtpB0d
オリジンとオデッセイどっちか正月やろうと思ってたけどオデッセイのがいいかな?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:25:43.54 ID:5qDxSHcW0
>>48
一気にやるならストーリーや演出が作り込まれてるオリジンズの方が良い
一気にやるならストーリーや演出が作り込まれてるオリジンズの方が良い
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:26:25.36 ID:LI7x+Yh+0
>>48
もちろん最新作が一番だよ
正月やろうなんて奴は時間が無いんだろうと見た
クリアするまで半年かかるかもよw
もちろん最新作が一番だよ
正月やろうなんて奴は時間が無いんだろうと見た
クリアするまで半年かかるかもよw
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:20:20.39 ID:/GWnwEib0
他ゲーの名前出さないと構ってもらえないのがアサクリの哀れなところ
RDR2にも便乗してステマしまくってたね
RDR2にも便乗してステマしまくってたね
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:23:22.67 ID:KxZRVYwq0
ウィッチャーもストーリーは秀逸だけど遊びの部分は平凡だからな
ゲームとしてはアサクリのが上だけど飽きには勝てない
ゲームとしてはアサクリのが上だけど飽きには勝てない
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:23:25.07 ID:eQflTRW8d
オデッセイは傭兵湧き過ぎ イベントバトル中でも
平気で画面外から参加してきやがる でも更にファンタジーRPG化が進んでて
止め時見つからない位面白いわ
平気で画面外から参加してきやがる でも更にファンタジーRPG化が進んでて
止め時見つからない位面白いわ
113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 09:15:22.19 ID:Ad6O8D/l0
>>52
最後のアレクシス戦にまで傭兵湧いてきて1vs2になったのはちょっと笑ったわ
ゲームとしてどうなのと思った
最後のアレクシス戦にまで傭兵湧いてきて1vs2になったのはちょっと笑ったわ
ゲームとしてどうなのと思った
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:23:43.95 ID:YxrSl38o0
UBIはクオリティ高いし嫌いなメーカーじゃないんだけど商業主義的すぎるんだよな
もっとソフトメーカーならリスクを背負ったりこだわりを見せて欲しい
オープンワールドならコケたら終わりなくらい金つぎ込むGTAやTESシリーズにやっぱりゲーマーは引かれちゃうんだよね
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:26:55.88 ID:UnbikO/e0
正直アサシンクリードってタイトルがすでに格下に見られる原因だから
タイトルを変えた方がいい
タイトルを変えた方がいい
184: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 19:17:20.11 ID:VuJ3rCtr0
>>57
それそれ
しかも静かに暗殺ってポリシーすら消して何がやりたいのか不明
アサクリなんかブランド力ないんだから、オープンワールドRPGを作りたいなら別タイトルにすりゃいいのに
一流にはなれないよUBIは
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:27:18.10 ID:eQflTRW8d
馬乗ったままでも敵漁りや素材拾えたり 落下ダメージゼロに出来たりとか
オープンワールドで良くストレス溜まりがちなポイントを
しっかり無くして行ってる所も非常に好印象だわ
オープンワールドで良くストレス溜まりがちなポイントを
しっかり無くして行ってる所も非常に好印象だわ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:32:28.23 ID:LI7x+Yh+0
>>58
モノ拾いすぎて持ち物制限で捨てなあかんとか重量制限にひっかかって足が遅くなるとか
料理して飯食わないと体力回復できないとか糞みたいな設定が一切ないしな
モノ拾いすぎて持ち物制限で捨てなあかんとか重量制限にひっかかって足が遅くなるとか
料理して飯食わないと体力回復できないとか糞みたいな設定が一切ないしな
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 01:14:18.05 ID:8ksTF/kA0
>>58
これほんとストレスたまらん
これほんとストレスたまらん
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:37:29.44 ID:KNnbqbQ/r
超えてるか?
アクション面では上だと思うけどそれ以外はそうは思えんな
血が通ってないというか
アクション面では上だと思うけどそれ以外はそうは思えんな
血が通ってないというか
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:53:30.02 ID:UIjyEB8o0
アサクリ123やって飽きたけど今なんか変わったの?
相変わらずならもういいや
相変わらずならもういいや
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:54:48.75 ID:jgRPoy3Y0
>>67
旅行ゲーに変わった
旅行ゲーに変わった
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:56:40.29 ID:LI7x+Yh+0
>>67
めちゃくちゃ面白くなった
めちゃくちゃ面白くなった
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 01:07:13.31 ID:58oxsIJNa
>>67
ステルス要素が半分になって戦闘要素が伸びた
ゲームの作りもウィッチャーに似てて完全にRPG化してる
過去作と違い何処でもサクサク上れるし、馬がかなり優秀だから移動のストレスも少ない
ステルス要素が半分になって戦闘要素が伸びた
ゲームの作りもウィッチャーに似てて完全にRPG化してる
過去作と違い何処でもサクサク上れるし、馬がかなり優秀だから移動のストレスも少ない
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 00:59:10.77 ID:n9OfUkgy0
1を箱の互換でついさっき初めてやったんだけど、村が襲撃されるイベント?敵と村人の見分けつかなくてただただストレス溜まって投げた
こんだけシリーズ続いてるんだから追っかけてみたかったけども
こんだけシリーズ続いてるんだから追っかけてみたかったけども
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 01:13:16.91 ID:5ujzlWXvM
オリジンでコブラ出てきてやめた
ファークライといいUBIが気持ち悪いヘビ入れたがるのはなんでだよ
ファークライといいUBIが気持ち悪いヘビ入れたがるのはなんでだよ
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 01:32:16.47 ID:cMSFua7h0
アサクリは時代設定が好きか興味ないかで評価が大きく変わるタイトル。
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/14(金) 01:35:56.47 ID:41WH886Ua
ウィッチャー超えてたら世界規模で話題になってるって
コメント
プレイしたヤツとしてないヤツの温度差がありすぎてワロタw
「メーカーがー」とかアホな事言う前にプレイしろよカスども
どっちもプレイした俺からしてみれば、ウィッチャーが先に出たから同じ路線で越えるのは難しいだろうなと思うわ。
オリジンズは面白いしマップの広さは間違いなく上回ってるけど、やってることが前作やウィッチャーと同じなら3年経ってこの程度かとも言える。
あとは主人公以外のキャラの魅力が薄いのが難点といえば難点か
UBIはワイルドランズの新作出して、どうぞ