播磨谷拓巳 BuzzFeed Staff, Japan
荒木飛呂彦さんの「ジョジョの奇妙な冒険」が実写映画化されます。
今回映画化されるのは、第4部「ダイヤモンドは砕けない」。
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」と題し、山崎賢人さんが主役の東方仗助役を務め、
神木隆之介さんや小松菜奈さん、岡田将生さん、山田孝之さん、伊勢谷友介さんらが共演。三池崇史さんがメガホンを取ります。
同作は、主人公の仗助が、M県S市杜王町(もりおうちょう)を舞台に、さまざまなスタンド使い達と出会い、戦いを通じて、成長していく姿を描くもの。
この杜王町は、荒木飛呂彦さんの出身地でもある宮城県仙台市がモデル地です。そのため、
映画のロケも仙台市で行われる予想がされていましたが、スペイン・カタルーニャ地方のシッチェスで行われる予定とのこと。
▲ロケ地予定のシッチェス
三池監督は会見で、「原作の舞台は杜王町という街ですが、日本だけに限らず世界中から探しました」と述べています。
これを受け、ネット上は「ジョジョ、仙台じゃないのなんで…」「宮城の応援にもなるのに」と疑問の声が上がっています。
非公式アカウントながらも、1万5000人のフォロワーを持つ人気Twitterアカウント、おいでよ宮城(@oimyg)も狂いました。
一時的に「おいでよスペイン」に改名。
スペインは、もはや宮城(違
スペインはもはや宮城
— おいでよ宮城 (@oimyg) September 28, 2016
ついにスペイン語で話す
Venga, levantaos , que ya son las once y media.
— おいでよ宮城 (@oimyg) September 28, 2016
仙台市は、どう思っているのか?
はたして、仙台市の胸中は……。過去には、公式ガイドマップや、「ジョジョ聖地」を巡る記事が綴られた「週末仙台」などでコラボレーションをしています。
(写真)
▲コラボした仙台市の公式ガイドマップ
BuzzFeed Newsは、仙台市観光課課長の今井吏さんに聞きました。
「仙台が選ばれなかったのは、今日知りました。モデル地としては、非常に残念です……。観光客誘致にも大きな力になりますから」と話します。
「しかし、杜王町を実写で描くとなると、たしかに仙台では難しいかもしれませんね。再現度を考えると、スペインの方が適しているかもしれません。逆に本編で、どう杜王町が描かれるのかが楽しみですね」
また、以下のようにも話します。
「今回は、第一章。ぜひヒット作になってもらって、第二章は仙台もロケ地に使ってもらえればありがたいです。やはり地元民としては、非常にうれしいことですから」
https://www.buzzfeed.com/takumiharimaya/jojo?utm_term=.wflk3kXYJ#.vsY323rWK
53: :2016/09/29(木) 23:53:21.48 ID:
支倉常長の執念だっちゃ
2: :2016/09/29(木) 22:06:11.38 ID:
8: :2016/09/29(木) 22:13:26.77 ID:
原作者だからといって全部口出しできないんでしょ
3: :2016/09/29(木) 22:07:54.89 ID:
くっそつまんねぇんだよ
61: :2016/09/30(金) 00:44:41.87 ID:
原作者が三池ならいいというから実写映画作れることになった
88: :2016/09/30(金) 08:10:32.88 ID:
荒木は三池のデッド・オア・アライブが好きだと聞いたことがあるな
4: :2016/09/29(木) 22:10:41.75 ID:
34: :2016/09/29(木) 22:53:02.76 ID:
乙竹らしい
17: :2016/09/29(木) 22:22:09.45 ID:
80: :2016/09/30(金) 03:49:50.64 ID:
海外ロケの方が安く済むらしいよ
日本は映画の撮影に使える場所少なくて
却って高くつくことが多いらしい
83: :2016/09/30(金) 07:08:03.76 ID:
>>80
ついでにスタッフや役者も向うの人間使えば桁違いに安くなりそうだなw
94: :2016/09/30(金) 10:29:11.07 ID:
荒木画の濃さを考えると中東あたりの役者は案外合うかもしれんね
21: :2016/09/29(木) 22:31:33.81 ID:
ターゲット。
ただのなじみのないイケメンガイジン男優だしても別にそれはそれで
売れるというわけでもない。実際の仙台と日本人男優じゃしみったれ庶民日常感がですぎて
本当に原作ファンがコスプレしたリーゼント自主映画みたいになって
しまう。
せめてスペインでやって雰囲気をプロっぽくマシにしようとしてるのだろう。
どうせ思い入れのある原作漫画とかアニメファンは見にいかないだろうしな。
やる前から出来が今の段階で予想できてるし。見ても血圧上がるだけだろう。
39: :2016/09/29(木) 23:13:35.98 ID:
納得。
日本でやったらさぞかし滑稽だろう
33: :2016/09/29(木) 22:50:00.47 ID:
カネかかりすぎとかあるんだろ
日本で映画なんて撮れないよ
62: :2016/09/30(金) 00:49:13.78 ID:
三池が撮る程度の映画ならゴールデンスランバーくらいのロケで間に合うんじゃねえの
45: :2016/09/29(木) 23:32:36.68 ID:
彼らのは「実写化」というより「コスプレ」って方が近いと思うんだけど
原作真理教のマニアたちがうるさいから、そうならざるを得ないんだろうな逆に言えば「実写化」ならロケ地は仙台でも問題なかった
そうじゃないのは、これが「コスプレ」だから
「コスプレ」を日本の仙台でやったら陳腐になる商品にならない
47: :2016/09/29(木) 23:39:04.36 ID:
無茶な企画は全て三池に回せばいいみたいな風潮だからなぁ
そもそも最初の企画から終わっている
67: :2016/09/30(金) 01:54:54.96 ID:
71: :2016/09/30(金) 02:14:41.99 ID:
77: :2016/09/30(金) 02:35:21.73 ID:
それな
75: :2016/09/30(金) 02:20:13.02 ID:
映画監督廃業して俳優に転向しろよ
糞みたいな映画にしかならないんだから
76: :2016/09/30(金) 02:34:25.98 ID:
ただ心霊スポットで小学校の化石発掘実習の龍の口渓谷は是非使って欲しい
95: :2016/09/30(金) 10:31:59.87 ID:
定禅寺通にアンジェロ岩とか違和感しかないな
82: :2016/09/30(金) 06:57:45.88 ID:
これ企画した人間の頭の構造調べてみたいわ
すくなくとも自分が出資者だったら
こんな連中にビタ一文払いたくないわ
84: :2016/09/30(金) 07:14:39.47 ID:
劇中の町並みってどうみても日本じゃないよね
86: :2016/09/30(金) 07:56:13.98 ID:
どうでもいいことだ
87: :2016/09/30(金) 08:09:23.29 ID:
(しかも儲けられる可能性のある)だと思われ
89: :2016/09/30(金) 08:21:23.55 ID:
>>87儲けることなんか考えてないんじゃないの?
出資者から制作費出させてシャブるのが目的なのだから
ホントに儲けるとか良作作ろうと考えているのなら
実際の収益によって換算すべきだろ
そしたらこんなバカ企画なんか始めから出さねえよ
90: :2016/09/30(金) 08:25:33.60 ID:
日本と言いながらあの風景日本離れしてるだろ原作の時点でw
91: :2016/09/30(金) 08:29:23.89 ID:
登場人物自体すでに日本からかけ離れているから
こんなの実写映画にしようとする奴等がマトモに
物事考えてるとは思えない
98: :2016/09/30(金) 11:45:39.39 ID:
続編とか考えるな
そして死ね
99: :2016/09/30(金) 11:59:38.31 ID:
初めから吉良出るのかね?
二作目で吉良編、三作目で川尻編とかになりそう
103: :2016/09/30(金) 13:23:15.87 ID:
二作も三作もゴミ出すなって言ってるんだが
102: :2016/09/30(金) 13:18:55.37 ID:
よくコラボしてるんだから、そこは徹底してほしかったよ
104: :2016/09/30(金) 13:31:56.17 ID:
>>102
作品内容からしてみてどうよ?ってのはある
106: :2016/09/30(金) 13:56:04.54 ID:
別にジョジョに限った話じゃねえだろ
108: :2016/09/30(金) 14:15:12.70 ID:
観客動員に関係なく誰かが儲かる仕組みがあるんかね
110: :2016/09/30(金) 14:24:51.60 ID:
もとから来た仕事を断らないし
至極納得出来る理由で断ったガッチャマンを
他の奴に作られてからは開き直ったのか
テラフォとか同じ理由で無理なのでも断らなくなったからなw