1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:20:52.52 ID:dEDopJsI0NIKU
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
JAPANスタジオ プロデューサー
鳥山晃之
代表作:「Déraciné」「ASTRO BOT:RESCUE MISSION」「Bloodborne」「Bloodborne The Old Hunters」「V!勇者のくせになまいきだR」,「SOUL SACRIFICE」シリーズ
<質問1>2018年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル
「ゼノブレイド2 黄金の国イーラ」
いちJRPGファンとして、昨年末に発売されたJRPGの王道中の王道とも言える「ゼノブレイド2」にハマってしまい、その流れでプレイしました。
今作は、「ゼノブレイド2」本編で断片的に触れられていた、過去の出来事の内容が明かされるという追加シナリオという位置付けです。
しかし、追加シナリオにもかかわらず、ゲームシステムが遊びやすく更新・刷新されており、よりスピーディーで共闘感が増したバトルシステム、描画エンジンの見直しにより強化されたグラフィック、ジュブナイル&ボーイミーツガールだった本編より大人びた物語など、
続編を開発するかのようなスタッフの熱意と意気込みを感じ、個人的にとても刺激されました。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181219044/index_6.html
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546089652/
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:34:45.01 ID:eLsQinjqKNIKU
>>1
遊んで楽しいゲーム
会話イベントも3Dモデルの紙芝居ではなくフィールドに立たせて色々動きながら会話やって楽しかった
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:23:50.43 ID:IW/SVmsM0NIKU
SIEも金かけた和RPGが必要だよなぁ・・とか思ってそう
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:24:58.90 ID:hhRp77j3dNIKU
ダンジョンが本編だと読み込み入ってたのに
イーラだとシームレスになってたのは凄かった
規模もそれなりだったし
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:27:43.39 ID:kWzCkcZ9KNIKU
DLCという言わば本編のオマケなのに描写エンジン一新、新システムとまるで新作のような気合の入れ様だしな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:31:31.64 ID:gLTkaEcR0NIKU
黄金のイーラは神ゲーだしな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:35:34.50 ID:7iXwnb670NIKU
元のゼノブレイド2も神ゲーだけどな
人を選ぶだろうが
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:43:21.65 ID:L7oJ2cTQ0NIKU
>>12
任天堂公式からクソゲー扱いされてるんですが(笑)
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:45:53.10 ID:O0q8Nt9OpNIKU
>>13
公式のソース出してよ
実質とかいう虚無ソースはダメよ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:48:47.40 ID:wOMkyzRv0NIKU
本当に好きなのがわかる文章
多分俺よりやり混んでる
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:51:26.07 ID:c9O/ldTq0NIKU
DLCなのに力入れすぎだと思った
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:51:47.15 ID:L6WmjUKV0NIKU
この人もブラボDLCやソルサクデルタで豹変させてたから、似たような物を感じたんだろうな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:55:34.82 ID:8IW+MxNE0NIKU
この物量でロード速いよね
これ地味に凄いと思う
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 09:56:21.13 ID:ROUfnl/SM
>>25
グラフィック捨ててるからな
客としてはこれで十分だし、快適なこっちがいい
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 10:25:06.07 ID:fv1fbeG+p
>>73
いうほど捨ててないでしょ。ps4の和ゲー平均より上
グラフィックというか、あの移動直後のテクスチャがじわじわ戻ってくやつとか割り切りがすごい
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:56:09.87 ID:c9O/ldTq0NIKU
DLCなのに力入れすぎだと思った
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:57:27.61 ID:YLXIZ71J0NIKU
こういうの作れるスタジオは他にないの?
率直にもっと遊びたい
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 22:59:09.00 ID:iEqaJTlm0NIKU
ジャパンスタジオの人が認めたゲームはクソゲーだからジャパンスタジオのゲームはクソゲーが多いんじゃないの?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:04:31.90 ID:lWBcbkAtMNIKU
28歳のおばさんのスパッツ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:06:45.61 ID:f30s8Bvg0NIKU
>>33
80歳超えの負けヒロインもおるから
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:10:26.86 ID:Z3MFCDGz0NIKU
イーラは本当に良ゲーだったな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:12:02.21 ID:coe4V72taNIKU
>>38
イーラの戦闘の方がスタイリッシュで利便性も高いせいで、設定と矛盾してたのはちょっと草生えたけどなw
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:16:20.14 ID:5o/IVwPvMNIKU
ソニー社員はたまに任天堂ソフト褒めるけど、任天堂社員で他社のソフト褒めないよね
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 08:16:30.39 ID:fv1fbeG+p
>>42
宮本がパラッパラッパーに嫉妬してたやんけ
当のソニーが捨てたけど
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:19:13.69 ID:i1ewp7UC0NIKU
ボーイミーツボーイのFF15とは比較にならんお子様向けゲームだからな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:20:20.86 ID:73id+5YL0NIKU
イーラ単体でというより、DLCとして理想の遥か上を行ったのが凄かった
本編への再導入としてもシメとしても味わえる良い作品だったよ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:33:32.37 ID:a7s0cwsK0NIKU
良いゲームは例えライバルハードのソフトと言えども感嘆する
これは正しい姿勢だけど宗教上の理由があるソニーハードファンはSwitchの神ゲーをネガキャンしPS4のクソゲーを持ち上げる始末…
ゲームソフトどころかPS4すら、だが買わぬしてるソニーハードファンだから仕方ないか
今でもゼノコンプ発症しまくりだし、だからキチガイはPS独占とか言われるんだよ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:40:22.19 ID:upGLPRfc0NIKU
ゼノブレ2は凡作だけどイーラ編は傑作
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/29(土) 23:44:49.46 ID:DD3h5zjs0NIKU
毎年やってるこの企画さ
ワールドワイドなゲーム作ってる奴はともかく
ハマったもん褒めるだけで自分はしょっぱいゲームしか作ってない奴は恥ずかしくないの?
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 00:37:22.30 ID:2fqJykIE0
ここ数年で心の底から買って良かったと思えたゲームだったな
いつまでも浸っていたいゲームなんて久しぶりだったわ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 00:44:48.32 ID:hwNMwrhk0
このソニーの余裕よ
一方任天堂は…
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 00:50:28.57 ID:xLlJ040T0
評判が良いのと主人公が変わったのでイーラだけ買いました
でも今Switchが、家族にスマブラで占拠されてて遊べない
年末にSwitch安くしないかな、二台目欲しいなと期待してたけどダメだった
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 07:35:57.56 ID:25L3mNmO0
本編とイーラってそんなに違うの?
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 08:34:40.85 ID:nkOQoYzH0
>>65
戦闘のテンポが段違いに早くなってる
特に属性玉が付けやすくなっているのが大きい
これに慣れると本編の戦闘がじれったく感じるくらい
本編と違ってメンバー固定だからやること覚えやすいってのもある
反面PTメンバーを変えて色々遊ぶってのは出来ないけど
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 09:54:39.09 ID:HiWl18Dda
>>65
FF10とFF10-2くらい違う
あとはイース5とイース8くらい違う
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 10:37:30.06 ID:QVT93mIM0
>>65
戦闘システムは中々よかったよ。
かすみのスマッシュは必見だわ。
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 08:38:35.61 ID:iND99QA60
イーラはブレイドとドライバーの前衛後衛をチェンジさせることができるって時点で結構な別物
グラも良くなってるしシステムもマップUI以外手が入ってるしボリューム以外はゼノブレ2.4くらいの内容
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 09:59:28.55 ID:8MginJX30
SIEは吉田とかも任天堂表面上褒めてみたりするけど社交辞令とかおべっかの類いだろ?
SIEの人間メディアでの発言とやってることが違いすぎるw
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 10:28:39.95 ID:PGygekze0
携帯モードだとかなりグラ劣化してたけどイーラでは解消されてた
こういう所もただのDLCとは思えない作り込み
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 10:35:30.42 ID:C5tY4o5p0
>>78
モノリスやバンナム(ナムコ班?)は、ノウハウの蓄積も担ってるよね
とりあえず次を楽しみにさせてくれる
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 10:40:45.17 ID:IdoeA9ZH0
誰かと思ったが関わった作品は名作揃いだな
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 10:43:26.90 ID:0b8EGmb7d
顔モデルに気を使えないのがネックだな、この会社。
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 10:49:55.87 ID:AAiUz0i4M
>>83
それはゼノブレイド2で解決したやん
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 11:38:44.61 ID:JkDHvccO0
名前知らんかったけど関わった作品見るに有能っぽいな
こういう人が地味に残ってるのがソニー最後の良心て感じある
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/30(日) 11:50:44.27 ID:khdvSdLv0
本編も凄いゲームだったがイーラもいいゲームだもんなあ
コメント
虫 「任天堂はソニーを誉めない!!」
そりゃ誉められる点なんてないもんなw
つか日頃ネガキャンしといて、たまに誉めたからって何か許されたと勘違いしてねえか?