ビリオンロード爆死から見るSwitchユーザー層の「ミーハー」ぶり

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:16:23.85 ID:qYuFjbw60

桃鉄スタッフが集結し、
ゲーム内容はほぼ桃鉄で絵柄もそのまま
なのに「桃鉄じゃない」という一点のみが原因で超絶爆死

Switchのユーザー層は
「有名な作品の続編」
「どこかで聞いた作品」
「他ハードで大ヒットして世間で知られてきた作品」しか売れる見込みが無い

新規IPとか、PSで地味にやってきた作品が売れる要素がまったく無い
任任天堂信者は「任天堂ハードに種を蒔いて来なかったからだ!」とよく言うが
砂漠に種をまこうが水をまこうが芽が出る訳が無い

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546474583/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:20:07.27 ID:FY1GIOjua
だって桃鉄のパクりに見えるもん
どいんは貧乏くじ引いたな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:20:27.56 ID:9aGWNWG40
CMの打ち方がヘタすぎただけだろこのソフト
あんなCMで子供は欲しくならない

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:21:54.35 ID:fml+SKcI0
妖怪ウォッチ程のヒットをした新規IPはPSWではPSPのMHが最後
今は任天堂ハードほうが新規IPは成功する
ビリオンロードは魅力がなかっただけ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:40:16.18 ID:mJ0EdAd10
>>6
ソウル
ニーア
仁王
horizon
バカ過ぎるなお前

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:43:03.31 ID:fml+SKcI0
>>56
馬鹿だなぁ
海外の売上に目をそらしているから国内で落ちぶれるんだぞ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:22:53.87 ID:4b3ydI7x0
パクリが売れる市場じゃないとIPなんて育たんよ
モンハンが売れてるのにゴッドイーターがまったく売れない市場じゃ
もうどこも新規IPなんて投入できない

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:46:28.17 ID:nbduFh9Bd
>>7
まぁ、PS4のゴッドイーターは出来が悪すぎたからな。

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:07:40.52 ID:hyNd7RVw0
>>7
やってたらわかるがモンハンとゴッドイーター静止画だけ見比べたらUIの配置的に似てるかレベルで中身は完全別物だからな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:23:50.22 ID:wLro+yBE0
まぁ少なくとも発売前褒めてた連中は買ってやれよとは思った
あいつらですら結局買ってないだろ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:25:48.35 ID:3K95fMF90
下3つの事柄ってまんまPS4のことだよな
モンハンは3DS、ドラクエはDS
違うのはFFだけ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:28:43.45 ID:JWneTNPoa
買うのは親だからな
そもそも選択肢は親が知ってる有名タイトルだけだよ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:36:59.82 ID:EJzQ26Wx0

売れてるソフトと絶対本数を比較して言うなら、現代ではSwitchに限らずある程度それらしき傾向はどこにでもある気がする
たまーに旧スプラみたいな爆弾新規がその傾向をほぼパワーだけで蹴り返すけど、1世代に1つも出なくてもおかしくないくらいの例外

まあ正直売上の絶対数で余所と比して上位取るのって別に大して重要じゃないと思うけど

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:37:13.47 ID:VT1r/rBm0
鉄道要素が面白いのに
電車じゃないからだろ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:39:58.53 ID:Rph9S5xD0
パクリなのか別の皮を被った桃鉄なのかがよく分からないんだよ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:41:48.85 ID:WgCuW/RM0
「正しさ」が価値基準を占めている現状パクリっぽい物は避けられる

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:42:16.96 ID:23WGCXCy0
ガチのマジでCMがゴミ

https://www.youtube.com/watch?v=SPfvpUaIuyI

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:43:45.98 ID:TCt0Lso3H
CMがビリーズ・ブートキャンプ
マリパ(ジョイコン同梱)と同期
ジェネリック桃鉄
これで売れる要素があるかと

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:44:41.00 ID:qSregwGGd
平成も終わるというのに今更ビリー

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:45:04.53 ID:kv316aGC0
良くも悪くも桃鉄ブランドがデカすぎてなぁさ
主要スタッフがほぼ同じでもパクリ扱いされる不遇

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 09:50:52.73 ID:lKWgsuVc0

桃鉄が看板だけで30年も商売してたのにパクリゲー当てるのは難しいよ

いくら中の人つれてきたってもはやポンコツ老害だし

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:11:49.94 ID:MeHX3iEl0
>>34
中の人たちが生活するために作ったゲームだもんな
だから一新すべきキャラデザも切れなかった
ずっと桃鉄しか作ってないから技術力もなくアイデアもない人たちの集まり
桃鉄作るしかなかったけど
別に絶妙なバランスで毎年シリーズ出してたわけじゃなくて
定番だから売れる、買い替えたハードに合わせて売れるってだけ
制作陣のネームじゃ売れないからな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:01:26.27 ID:j6sQ2hJv0
CM見かけたのも発売後だし、桃鉄との差別化が見えないからただのバッタモン
絵を変えていればワンちゃんあった気がしないでもない
まあ、桃鉄自体3DSで40万のタイトルだしな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:03:57.19 ID:AfiEu/8X0
30万本は売れてほしいソフトだと思うがなw
子供層にアピールしっかりせんかウンコバンナム!

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:07:49.70 ID:4YRXBxU8d
つうか、続編もクソも任天堂ソフト以外売れねーじゃんよスイッチは。
誰も求めてねーし

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:11:03.89 ID:eSSsnhRjd
桃鉄もどきじゃなくて桃鉄がやりたいんだよ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:14:07.02 ID:D/Yk8cNld

まずビジュアルからして、
桃鉄にタッチこそ似ているが
桃鉄を越えるようなワクワク感が
まったく無い

当の桃鉄さえ、今やそんなに売上を
期待できるタイトルじゃないのに、
それじゃあ駄目だよ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:25:28.51 ID:+49NjU/Y0
だって桃鉄じゃないし
オン対戦できる桃鉄をこのタイミングで出せたらかなりの需要があった

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:30:44.96 ID:gwlRGQjS0
妖怪が流行ってるからモンスターを出そう
桃鉄の土居を引っ張ってきて桃鉄っぽいボードゲームにしよう
ここまで売れる要素を盛り込んだのに

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:37:47.35 ID:LQn0IufU0
>>51
桃鉄だからよかったんであってそうじゃない作品に土居使っても
古臭いイメージにしかならん

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:35:37.37 ID:mMpWQpTzp
過去の桃鉄でオンは何度もクソ要素と言われてるのにまだ言ってるバカいるのか

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:37:22.18 ID:QRbj8rhU0
そもそもビリオンロードって名前がな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:40:48.56 ID:CB2C+QUVM
まずタイトルと日本舞台じゃないのがダメ
絵も今風にアレンジしないと

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:49:25.71 ID:AfiEu/8X0
>>57
日本が舞台ですがw

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:57:30.36 ID:CB2C+QUVM
>>63
どうやらそのようだな
だが日本舞台でこの売上ってもっとダメだろw

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:41:25.06 ID:+49NjU/Y0
オンは配信需要だな
あれは宣伝効果があるし興味を持つ人も多い
大手が何かやってくれるとスイッチの宣伝にもなる

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:44:47.77 ID:Qm6qrSiU0
マリオ電鉄でも作れば良いのか

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 10:51:24.01 ID:wc81SSkr0
パーティーゲー需要は任天堂が食い尽くしてるからな
よくわからんバンナムの新規タイトルなんか選ぶわけない

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:00:29.34 ID:EZzD12u8dNEWYEAR
とりあえず桃鉄がしたいんだよ
桃鉄に似たのがしたいんじゃなくて

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:11:24.16 ID:6pGmHwYRd
ビリオンロードはデザインがダサすぎる
あれなら桃鉄だせよと

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:13:46.24 ID:4F5J8ASU0
ビリオンロード体験版はおもしろかったぞ
でも5000円以上出して買うほどじゃなかった
オンライン実装したら買うけどね

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:33:42.35 ID:XiwAXqe80
>>75
GEOだと3999になって少し買いやすくなった

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:16:59.78 ID:kxcUe+bw0
そりゃ一般人ってそういうものでしょ
一般人はスタッフの名前と過去の仕事なんか調べないし

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:19:18.95 ID:CqzQXkiYa
ではPS4の2年目までのソフトを見てみよう
なんと新規どころか有名ソフトすら売れてないぞ!

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:20:15.75 ID:tFVAhzRba
パーティーゲーム需要だったらバンナムのゴーバケ買った方が有意義に見える

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:32:28.62 ID:XiwAXqe80
結構このゲームおもしろいのに
あとアップデートでテンポアップ出来るようになるから
今後化けると思うけどな

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:45:14.93 ID:6t1ivnwm0
>>85
桃鉄がちらつく限り売れねーよ
どいん排除してゆるキャラに差し替えて
ご当地鉄道3として再生した方が売れる

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:34:52.25 ID:UPQkCDjb0
実際任天堂ハードに新規の種を撒くのは無理だと思う(KONAMI感)

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:48:07.51 ID:blMl81cMM
桃鉄はブランドがあったから良かったけど今更あの絵柄とデザインを見て購入決める若い子おらんやろ。
スプラトゥーンの桃鉄なら買ってたわ

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/03(木) 11:53:35.16 ID:6t1ivnwm0
桃鉄自体が桃太郎伝説ブランドありきだし
バンナムから出すならせめてカタログIPオープンにしてた旧ナムコキャラ総出演くらいしろ

 

コメント

  1. 双六ゲーならすでにマリパがあるし、マリパが出る前なら需要はあったとは思うよ

  2. 品川信者は
    「PS4で出せば売れた!」
    ぐらい言ってくれませんかね?

  3. 桃鉄の偽物だと思ってたわ

  4. 自分の小学生の頃を思い出しても知ってるシリーズ以外全く興味無かったな

    まぁソフトが手に入るチャンスが誕生日クリスマスお年玉だけだったから何種類かのシリーズ追ってるだけで十分だったんだけど

  5. おやPS4ソフトの売上ランキングをみると、売れてるソフトはネームバリューあるものしかうれてないようだが

タイトルとURLをコピーしました