1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noib/Z6U0
普通に考えて
ドラクエ11
ペルソナ5
ゼノブレイド2
テイルズオブベルセリア
ファイアーエムブレム風花雪月
グラブルリリンク
のどれかじゃないのか?
今の10代が遊ぶとして
ドラクエ11
ペルソナ5
ゼノブレイド2
テイルズオブベルセリア
ファイアーエムブレム風花雪月
グラブルリリンク
のどれかじゃないのか?
今の10代が遊ぶとして
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCjTnDEW0
>>1
ドラクエ11は俺の中では入らない
ゼノブレ2も面白かったけどオタ要素がキモすぎて最高ではない
テイルズ?グラブル?
FEはRPGか?
というわけでクロノでいいよ
なんならクロノクロスでもいい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7kuBYxD0
おっさんの考えた10代にとっての神ゲーが>>1なの?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckt6damJ0
>>1
今見てもしょぼい糞ゲーだよ
今見てもしょぼい糞ゲーだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXiNSLaO0
大して売れてもいないゴミゲーなのになんであんな持ち上げられてるんだろうな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PH5Y90J0
>>11
国内ダブルミリオンが売れてないってお前……
国内ダブルミリオンが売れてないってお前……
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4R+nISQo0
クロノトリガーの何が面白いのか分からん
大昔には珍しかったってだけだろ
大昔には珍しかったってだけだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QIJxFQ/0
クロノトリガーなら同じスーファミのFF6の方が絶対に良いと思うんだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+VN2ychd
一番は女神転生3だな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZnOOxoQ0
>>26
メガテン3マニアクスは当時手に入らなくなって超高額で取引されてたもんな
あれだけはガチの神ゲー
メガテン3マニアクスは当時手に入らなくなって超高額で取引されてたもんな
あれだけはガチの神ゲー
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PH5Y90J0
>>28
メガテン3今遊ぶんだったらスキルランダム継承でやりなおししまくるのが許せないからリマスターのほうが絶対いい
メガテン3今遊ぶんだったらスキルランダム継承でやりなおししまくるのが許せないからリマスターのほうが絶対いい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ng2ub4qP0
スクエニに残された最後の弾だから
FFが死ぬまではFF7が最高のJRPGみたいにしてたし
FFが死ぬまではFF7が最高のJRPGみたいにしてたし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLWBPTQ80
>>36
シリーズやめてるんだから最後の砦ですらないでしょ
シリーズやめてるんだから最後の砦ですらないでしょ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ng2ub4qP0
>>38
今スクエニに残ってる連中は過去の遺産をリメイクして食いつなぐことしか考えてないから
今スクエニに残ってる連中は過去の遺産をリメイクして食いつなぐことしか考えてないから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wn/8luFdr
クロノトリガーは豪華なキャラ絵だけ
RPGとしての楽しさは平凡
RPGとしての楽しさは平凡
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PH5Y90J0
>>40
シナリオすげーいいけどな
RPGとしては戦闘が簡単でショボいだけだけど
シナリオすげーいいけどな
RPGとしては戦闘が簡単でショボいだけだけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
ゲームも権威化してるってことだろう
手塚治虫を漫画の神様とか言ってるがあいつの漫画は古臭くて読みづらいしすげーつまらねえからな
夏目漱石とか芥川竜之介も今読んでも文化や価値観違いすぎて何の役にも立たねえから
クラシック音楽や日本民謡もダサすぎて退屈だし古いもんっていうのはやたら権威はあるのにつまんねえものだ
葛飾北斎とかあんなの落書きだろ生成AIで5秒で出せるし
手塚治虫を漫画の神様とか言ってるがあいつの漫画は古臭くて読みづらいしすげーつまらねえからな
夏目漱石とか芥川竜之介も今読んでも文化や価値観違いすぎて何の役にも立たねえから
クラシック音楽や日本民謡もダサすぎて退屈だし古いもんっていうのはやたら権威はあるのにつまんねえものだ
葛飾北斎とかあんなの落書きだろ生成AIで5秒で出せるし
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrojhTy30
>>44
頭悪過ぎてかわいそうになってくる
頭悪過ぎてかわいそうになってくる
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
>>71
はっきり言うが全ての分野で現代のほうが高品質なコンテンツを生み出してる
北斎なんて現代のアーティストからすれば落書きだよ、そもそも写真以下のゴミだし
はっきり言うが全ての分野で現代のほうが高品質なコンテンツを生み出してる
北斎なんて現代のアーティストからすれば落書きだよ、そもそも写真以下のゴミだし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTRSqUkC0
SFCの数あるRPGの中で締めくくりに相応しいのはエストポリス伝記2だったな
ゼルダとか不思議のダンジョンとかSFCソフトの要素を色々組み合わせていてSFCを代表する一作に仕上がってる
そしてJRPGとしての最高傑作なんてのはハードが出るたびに更新されてるから固定するだけ野暮ってなもんだ
ゼルダとか不思議のダンジョンとかSFCソフトの要素を色々組み合わせていてSFCを代表する一作に仕上がってる
そしてJRPGとしての最高傑作なんてのはハードが出るたびに更新されてるから固定するだけ野暮ってなもんだ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiwUFQGC0
堀井と坂口の夢のタッグって期待値爆上がりしてたから
あれ?こんなもんかって肩透かし食らった思い出
あれ?こんなもんかって肩透かし食らった思い出
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
>>47
そりゃ堀井も坂口も実際はスタッフに丸投げだし
鳥山もキャラデザ等すべてアニメーターに影武者させてるからな
何もかもハリボテだよクロノ・トリガーは
そりゃ堀井も坂口も実際はスタッフに丸投げだし
鳥山もキャラデザ等すべてアニメーターに影武者させてるからな
何もかもハリボテだよクロノ・トリガーは
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kL8QKgO0
最高傑作かは知らんが1が挙げてるゲームよりは遥かに名作だろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
そもそもクロノトリガーっていうのは
お蔵入りになったファミコン版FF4を
ニンテンドープレイステーション用にリファインしようという企画で
ニンテンドープレイステーションが手のひら返しで空中分解したから企画も頓挫して
それをスーファミの聖剣伝説2に流用
更にそれをまた再利用して聖剣2のスタッフたちが作ったのがクロノ・トリガー
ドリームプロジェクトなんていうのはただのハッタリで
音楽も新人の光田、シナリオも新人の加藤が担当しVジャンプのお陰で鳥山関連の影武者アニメーター・漫画イラスト家を盛大に使えただけのこと
プロジェクトの3人は殆ど名義貸しみたいなもん、よく言えば監修担当
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:waAjYFuH0
>>62
少なくとも葛飾北斎を落書きだと言うレベルの見る目ゼロのお前の意見は世界中から無視されるよw
少なくとも葛飾北斎を落書きだと言うレベルの見る目ゼロのお前の意見は世界中から無視されるよw
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
>>66
それが権威ってものだよ
クロノトリガーをクソゲーと言おうが無視されるのがこの腐った世の中なのさ
それが権威ってものだよ
クロノトリガーをクソゲーと言おうが無視されるのがこの腐った世の中なのさ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WG1y8t/l0
>>70
横からだが北斎は今の人間の手書きでもあの雰囲気も線質も出せへんぞ
手塚治虫の火の鳥レベルの内容描ける漫画家おるか?
横からだが北斎は今の人間の手書きでもあの雰囲気も線質も出せへんぞ
手塚治虫の火の鳥レベルの内容描ける漫画家おるか?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
スクウェアはプレステ参入のトバルNO1(バーチャ鉄拳のパクリ)には気合入れて鳥山明起用したのに
クロノトリガーの続編のクロノクロスでは鳥山明を使わなかった
それくらいどうでもいいIPだった
クロノシリーズはシナリオで頑張った加藤のものになった
クロノトリガーの続編のクロノクロスでは鳥山明を使わなかった
それくらいどうでもいいIPだった
クロノシリーズはシナリオで頑張った加藤のものになった
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9y+Rsnxr0
>>65
トバルNO1はガチのクソゲーだったな
デジキューブの一番悪いところが出た黒歴史ゲーム
トバルNO1はガチのクソゲーだったな
デジキューブの一番悪いところが出た黒歴史ゲーム
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
骨董品の希少性を価値と勘違いしてるアホなんだよお前らは
そんなの化石や縄文土器と同じ
文化的価値はあるとしてもコンテンツとしての価値はない
北斎がすげー言ってる電柱は北斎の絵でシコって縄文土器使って飯食って下さい
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
>>75
ミスタイプ
電柱じゃなくて連中
ミスタイプ
電柱じゃなくて連中
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MB4r6/0o0
優等生だけど尖った魅力はない
今遊ぶならFF5とかロマサガ2とかの方が面白い
今遊ぶならFF5とかロマサガ2とかの方が面白い
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
>>86
そりゃそうよ
クロノトリガー(元FC版FF4)でやりたかったことってシームレスバトル
これはもう聖剣伝説のアクション性のあるRPGで実現しちゃったから
むしろターン制で退化しちゃったのがクロノ・トリガー
あとはROMの容量増えたから過去未来古代とマップを沢山作ろうって方針でシナリオ作っただけ
クロノトリガーの優れてる点ってスーファミで容量が大きいってだけ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXNqgBmJ0
PS1のFF7とリメイクFF7どっちが良いかという話でもある
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3I7lCnWp0
>>91
圧倒的にリメイクの方が良いね
グラフィックもそうだけど、原作は戦闘があまり面白くない
圧倒的にリメイクの方が良いね
グラフィックもそうだけど、原作は戦闘があまり面白くない
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07e6ujDa0
で、結局JRPGの最高傑作とやらはなんなの?
ジジイの語りには興味ないので
ジジイの語りには興味ないので
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YtCb9uc0
>>96
一応去年はメタファー:リファンタジオと世界中で話し合って決定したが
これもただの権威だよ
一応去年はメタファー:リファンタジオと世界中で話し合って決定したが
これもただの権威だよ
コメント
クロノトリガーに親を殺された奴がいますね…
DQ3と同じで当時だから評価された
今やったらとてもじゃないが評価できんからリメイクはやめとけ
DQ3と同じく再評価なぞされないし、思い出補正というメッキも剥がれて終わり
誰もそんなこと言ってないんでないの?
そもそもやったことない人いくらでもいるでしょ。
個人の趣味嗜好ががっつり影響するゲームで「最高の〇〇」みたいなのは自分の脳内だけにしとけ