1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:32:13.94 ID:th7zQ9AJM
CSゲーは今でもホールコンサートが開かれるほど根強い人気があるのに
スマホゲームは語り継がれそうな名曲が無い件
スマホゲームは語り継がれそうな名曲が無い件
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547116333/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:33:26.99 ID:uJq6ZOYR0
アイドル系はめっちゃあるじゃん
ソシャゲアイマスに名曲たくさんあるし
ソシャゲアイマスに名曲たくさんあるし
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:34:37.71 ID:th7zQ9AJM
>>2
それは歌モノか?
なら俺の言うゲーム音楽とは違うが
それは歌モノか?
なら俺の言うゲーム音楽とは違うが
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:38:38.59 ID:uJq6ZOYR0
>>4
でも市場規模全然違うじゃん
CSのなんてたんなるBGMでたまにオケが採り上げる
歌ものは今では時期によってはオリコン余裕で一位とってるし
CSとかざっこ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:33:35.20 ID:th7zQ9AJM
日本のゲーム音楽界的にも非常に不味くないか?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:36:21.99 ID:ARPVwmz60
ドラガリは曲良いから続けられてるな
真ドラゴン戦の曲が好き
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:36:23.13 ID:tSvU1JwBa
CSゲーに関しても昔から任天ゲーとRPGにおんぶに抱っこだったよね
JRPGが衰退するとマジで任天堂一強になりそう
JRPGが衰退するとマジで任天堂一強になりそう
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:40:20.02 ID:HY0rIFqa0
グラブルやFGOはコンサートやってるんじゃね?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:41:39.91 ID:tSvU1JwBa
ここで言うゲーム音楽は主に90年代をメインとしたオッサンの思い出コンテンツになりつつあるよ
未だにビッグブリッヂの死闘を神曲と崇めてるし
未だにビッグブリッヂの死闘を神曲と崇めてるし
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:42:20.08 ID:JIbxp2ila
曲自体は良いけど、物語を盛り上げるシステムが適当だからそれで印象が悪くなってる気がするわ
CSのゲームだと一周目は整合性をきちんと取ってるんだけど、
スマホゲーだとストーリー上は敵のキャラが普通に戦闘に加入したり、
ストーリー上は重要なキャラを加入させられなかったりとかする
CSのゲームだと一周目は整合性をきちんと取ってるんだけど、
スマホゲーだとストーリー上は敵のキャラが普通に戦闘に加入したり、
ストーリー上は重要なキャラを加入させられなかったりとかする
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:43:20.68 ID:8Nh1SQOud
monaca信者だからシノアリス
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:44:02.68 ID:tSvU1JwBa
みんなで決めるゲーム音楽は色々と面倒くさい人達が多そうだから
別の場所で新しくアンケートしてみたらどんな結果になるか気になる
別の場所で新しくアンケートしてみたらどんな結果になるか気になる
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:44:44.14 ID:o3S+r6n00
基本音なんて聴かないからな
音消して電車やバスでポチポチしてる奴が大半やろ
音消して電車やバスでポチポチしてる奴が大半やろ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:45:23.73 ID:JIbxp2ila
>>21
イヤホンしないの?
イヤホンしないの?
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:46:31.11 ID:HgAa2VWEd
>>24
そこまで集中してスマホゲーやる奴とかほとんどいないだろ
そこまで集中してスマホゲーやる奴とかほとんどいないだろ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:45:09.36 ID:SS4eUmTTp
ずっきゅん
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:47:03.64 ID:uTSmR+fHd
パズドラのFFコラボの曲がクッソ格好良かったな。
イトケンがやってるって聞いて完全に納得した
イトケンがやってるって聞いて完全に納得した
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:47:38.29 ID:3kF1gQa70
グラブルの曲は好きだよ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:48:03.60 ID:th7zQ9AJM
俺が言いたいのは「BGM、劇伴としてのゲーム音楽」ね
そりゃデレステとかの市場規模は認めるけど
アイドルゲーが盛況だからって昔ながらの「聴き入る」ゲーム音楽が衰退していいとは思わないよ
そりゃデレステとかの市場規模は認めるけど
アイドルゲーが盛況だからって昔ながらの「聴き入る」ゲーム音楽が衰退していいとは思わないよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:51:06.48 ID:3kF1gQa70
>>31
戦闘用の音楽とかはソシャゲでも生きてるけど
街とかフィールドの曲って弱いからなあ
戦闘用の音楽とかはソシャゲでも生きてるけど
街とかフィールドの曲って弱いからなあ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:52:24.91 ID:aZ6CBWybM
キズナミュージック
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:53:53.77 ID:H6efOyKwa
いや普通にたくさんあるだろ
単に無知なだけ
単に無知なだけ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:00:20.56 ID:3kF1gQa70
>>38
コンサート開けるくらいのあった?
例えば教えてくれ
コンサート開けるくらいのあった?
例えば教えてくれ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:56:45.10 ID:5/O8f3EsM
スマホゲー嫌いだけどパズドラの昔やってたFFコラボのボス戦よかった
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:01:18.51 ID:1XDYm8xmd
ブラウザゲーだけど艦これはオーケストラやJAZZコンサートやって
XジャパンのToshIも来て歌うほど。
当然曲も評価高い
XジャパンのToshIも来て歌うほど。
当然曲も評価高い
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:06:54.02 ID:mCBhA24ba
>>44
艦これは曲が和風な感じで統一感があったのと
やはり部屋でじっくりプレイするブラウザゲーだったのが大きいね
艦これは曲が和風な感じで統一感があったのと
やはり部屋でじっくりプレイするブラウザゲーだったのが大きいね
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:18:08.00 ID:FeSz220A0
>>44
大越香里が神だからな
FFTAとかでも個人的には崎元より良い曲作ってた
大越香里が神だからな
FFTAとかでも個人的には崎元より良い曲作ってた
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:01:45.47 ID:HY0rIFqa0
お前の好きなグラブルはもう何回もコンサートやってるみたいだぞ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:10:27.19 ID:3kF1gQa70
>>45
自分で書いてて素で忘れてたけど確かにそうだったな・・・
自分で書いてて素で忘れてたけど確かにそうだったな・・・
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:03:25.32 ID:oIO8Z5W3a
スマホの音ゲーの曲ってゲーム音楽好きより
アニソンやらボカロ好きの連中に好まれてるイメージがあり
アニソンやらボカロ好きの連中に好まれてるイメージがあり
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:05:17.96 ID:1XDYm8xmd
これなんてどうよ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:06:48.10 ID:UWyhprxq0
DEEMOも元はスマホから始まったしあれは名曲の宝庫だった
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:08:19.50 ID:rGnQAGBka
>>49
今やソニーIPだがね
今度PSVRで最新作出るからな
今やソニーIPだがね
今度PSVRで最新作出るからな
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 21:02:44.20 ID:6Y7krS2Sa
>>49
nine point eightとsunsetすき
sunsetはノーツの配置も洒落が効いてて良い
nine point eightとsunsetすき
sunsetはノーツの配置も洒落が効いてて良い
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:09:01.70 ID:oPf8b9x10
グラブル ユグドラシル戦
アリスオーダー 戦闘曲
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:11:56.12 ID:tUVvWKIS0
アナザーエデンとかよかったよ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:13:38.97 ID:iK2d8u030
グラサマの一部ラスボスのマール戦
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:14:56.81 ID:IPT/bf5J0
SAOのソシャゲのソードランドだかって曲は良かったような
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:19:19.57 ID:FXieKfxF0
ヒュプノノーツの曲は好きなのあったな
普通のCS曲くらいのクオリティはあった
普通のCS曲くらいのクオリティはあった
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:21:58.78 ID:liK045hp0
ファントムオブザキルはゲームも運営も超ド級の糞だが絵と音楽はよい
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:33:01.07 ID:8U0sgOKh0
これ好き
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:33:25.14 ID:T+RoTnBK0
ここまでメギド72ないとか
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:48:36.48 ID:pUEY136o0
国民的歌手すら不在の時代なのに
昔とは時代が変わったんだよ
昔とは時代が変わったんだよ
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 20:56:55.11 ID:tvws4zX00
アナデンは1.5部までプロキオンスタジオ
古代ボス戦BGM