【疑問】RPGの戦闘って時代遅れじゃね?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/20(日) 23:57:41.70 ID:jlwX4Qy30

RPGの戦闘って結局の所プレイ時間を水増しするためだけに生まれた古臭いシステムじゃん?

ベセスダのRPGとか難易度調整出来て冒険に集中出来るのに
なんで日本のRPGってシコシコレベル上げばかりで冒険をさせてくれないの?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547996261/

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:19:36.34 ID:68MGxzgX0
>>1
アサクリの最新作やってみ 自分がバカな事言ってるって気付くから

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:32:50.64 ID:93Twm/gsF
>>1
戦闘がやりたくないならADVでもやればいいし
美麗映像でストーリーだけ追いたいなら映画を見るといい

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:44:18.36 ID:8MjnGiOg0
>>51
ADVをやればいいという話でもない
ベセスダのRPG日本のRPGコマンドRPGアクションRPGがごっちゃ混ぜになってるが
昔のコマンド式のJRPGをやるとつまらなくてガチで厳しいものがある

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 01:09:55.69 ID:fqcWJK9dM

>>56
つまらないのならRPGというジャンルに願望を持たなければいい話

お前が好きなのはナントカRPGというRPG要素が薄いゲームの「RPGじゃない部分」なのだから
ストーリー重視のアドベンチャーとかアクションアドベンチャーが性に合うことに気付くべき

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/20(日) 23:58:34.55 ID:b/DBBWr60
これはね
すぐクリアされるとボリューム少ないとネガキャンする日本人がいるからだよ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/20(日) 23:58:55.36 ID:4k8uDFhz0
モンハン見れば分かるけど
日本人はああいう地味な作業大好き

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:00:45.34 ID:ggNfODl9a
ドラクエとか3Dになってもコマンドターン式だからな
そりゃオワコンになるわ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:03:56.69 ID:3rwul4ZW0
ちゃんと戦闘が進化してるゼノブレみたいなのもあるぞ
いつまでも棒立ち脳死戦闘のRPGばっかりやってりゃそういう考えになるんだよ

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:12:33.96 ID:pKJgNlNp0
>>7
あのやかましい戦闘が進化とか

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:19:59.09 ID:3rwul4ZW0
>>14
脳死棒立ち戦闘しかしないから戦闘理解出来ないんだよな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:04:53.43 ID:XsvlsiMM0
戦闘なしで良い気もするな
ロールをプレイするだけなんだから
魔王を殺すだけが物語りじゃない

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:08:37.07 ID:eVknyraDa
>>8
ドラクエ7は戦闘ないからストーリーを味わえて好き
何で評価悪いんだろう

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:15:33.63 ID:eVFnupfh0
>>8
じゃあアドベンチャーゲームで
デトロイトみたいにQTEとかは入れるにしても

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:06:00.89 ID:F3udAmNv0

ブレイブリーデフォルトのエンカウント率を調整出来るのは良かった
ああいうRPGって日本ではないよね

やっぱり戦闘がレベルデザインに組み込まれてるんだろうな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:17:59.73 ID:FTNlPOXh0
>>9
すばせかはもっと便利だった
自分からタッチしたらバトル開始で連戦可能
レベルもメニューで下げたりできた

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:10:56.23 ID:F3udAmNv0
昔のRPGやると戦闘多すぎてやる気なくなるよな
VCとかでRPG出すならチートコード付けとけって思うわ

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 01:02:08.54 ID:8MjnGiOg0
>>13
FF7のPC版をチートでやってアレだったからチートはいらないが倍速は欲しい
最近もPSのルナ桃伝天外とか色々やったが
レベル上げだけエミュで倍速でサクサクできる方が面白い

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 01:04:25.03 ID:FRBplkita
>>64
なんでVCって倍速とかチートないんだろうな?
完全に利便性でエミュに負けてる。
昔のRPGとかターボないときつい

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:12:49.45 ID:fsGl8Hfz0
シコシコレベル上げばかりで冒険をさせてくれない日本のRPGってなんだ?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:14:35.49 ID:JrhdD+Ne0
昔のゲームはストーリーあんま無かったな
レベリングが目的だった

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:15:35.24 ID:M571FOITa

洋ゲーのRPGこそ戦闘いらないだろ
ただの障害物でしかない

日本のRPGは成長込だから

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:21:16.67 ID:F3udAmNv0
>>21
洋RPGなんて戦闘はあってないようなもんじゃん

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:16:05.89 ID:ShUe5gIV0
セーブポイントで全回復ができてから戦闘は時間稼ぎでしかなくなったよね

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:16:34.92 ID:YxtMuwvq0
ターンベースは良いんだけどもう深夜アニメのファンタジーみたいなゲームはもういらない(憤怒)

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:19:08.67 ID:kasC4+s3a

falloutとか戦闘をできる限り無くそうとしてるのが分かる。
でも完全に無くすのは無理なんだろうな。

ホントレベル上げるためにいちいち戦闘するのは不毛すぎるわ。
娯楽がない時代の遺物だろ。

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:20:13.70 ID:fqcWJK9dM
戦闘したくないのならRPGやらなきゃいい話
ノイジーマイノリティ甚だしい

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:23:39.76 ID:qSHPmt8Ka
>>30
は?戦闘なんてオマケだろ。

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:26:02.22 ID:fqcWJK9dM
>>35
RPGはサイコロイベントもしくは戦闘がメインのジャンルだよ
だからプレステに本来の意味でのRPGはあんまりなくなってるわけ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:22:14.44 ID:XHPd3ntKM
世界樹やってみろよシナリオとかカスで戦闘がメインだから
それですげぇ面白いから
あっ新とか付いてるゴミと5は買わなくていいよ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:23:53.90 ID:fqcWJK9dM
ストーリーものしか生んでこなかった(ストーリージャンルと勘違いさせた)プレステと
糞つまらないドラクエをちやほやしたプレステユーザーが悪いな

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:41:42.69 ID:PksWRN9Ya
>>37
ベセスダRPGの全否定ですか?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 01:06:30.41 ID:fqcWJK9dM
>>54
ここのゲームもメーカーも否定しないよ
偏ったジャンルに集中したプレステというハードの問題

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:24:21.85 ID:DfCBRaAf0

RPGは戦闘がメインであって、それ以外はプレイ時間を増やすために生まれたもん
だから逆だぞ

例えば戦うとかしたら、ダメージ出るだろ
あれは本来サイコロ降って出た目でルールに沿ってダメージが決まる
と言う仕組みを簡略化したもんだ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:26:36.86 ID:pt2k81NXa
オート戦闘は必須

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:27:47.28 ID:F3udAmNv0
じゃあレベル上げ主体のソシャゲが流行ってるのは何故?って言われそうだけど
ソシャゲはなんだかんだ言ってオンラインゲームだからな
オフゲのRPGでレベル上げとか無駄でしかないよ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:30:21.95 ID:fqcWJK9dM
>>44
無駄という奴は勝って当たり前のバトルしかしたことない
幼児向けRPGしかやったことないことに気付いてない下手糞

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:28:27.47 ID:CY/WLqJx0
スカイリムはレベル上げる必要が無いゲームだからね

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:56:04.78 ID:5h+37JN/0
>>46
スカイリムは
・レベルを上げると強くなる
→でも戦闘に関係ないレベルを上げても強くならない
→しかもレベル上げると敵も強くなる
→だからレベル上げなくていい、むしろ上げない方がいいまである
→でも強くなるとどうしてもゲームがヌルくなる
→やっぱりレベルを上げた方がいい
ってゲームだった気が

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/21(月) 00:28:46.59 ID:fqcWJK9dM
オートも本来のRPGの概念とは方向が逆
アドベンチャーやればいい話なんだよな

 

コメント

  1. マリルイのコマンド戦闘の中にアクション要素が組み込まれてる(通常攻撃のタイミングでボタン入力とか必殺技アクションとか敵の攻撃避けるとか)のは好き

  2. >>あっ新とか付いてるゴミと5は買わなくていいよ
    世界樹で戦闘面白いやつの上位レベルは新2と5やろ
    何だこの懐古厨

  3. だったらレベル上げとかなくして、すべてダイスロールで決めて進めばいいな!(暴論)

  4. アクションは一人だけの操作で済むけど、RPGはパーティ全員の管理が必要だからな
    そこらへん合わなかったりする奴は出るかもしれん
    あと世界樹で一番面白いのは俺も新2だと思う

  5. DQXの戦闘システムは、ある意味ターンバトルの有るべき姿だと思うんだ

タイトルとURLをコピーしました