1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 09:59:56.90 ID:hmmBcJed0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551229196/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:00:58.65 ID:OHPpfan2a
糞評価高くてスチーム日本語無いソフトだっけ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:01:16.95 ID:hmmBcJed0
>>2
それ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:02:01.51 ID:TP6z8Y/T0
>>2
で有名なやつよねえ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:01:36.94 ID:w8rErWRe0
どういうゲームなん?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:04:05.21 ID:hmmBcJed0
>>5
号泣できるADV
パズルもあるけど
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:01:39.06 ID:TP6z8Y/T0
PC版セール買い逃して買うタイミングなかったからちょうどいいな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:04:18.06 ID:p1iI0lr9d
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:06:19.03 ID:lFqOyCvQ0
国内配信される=日本語化される
であってる?
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:07:34.69 ID:LDo3fr13F
>>16
既に日本語あるよ、SteamにはないがPLAYISMにはある
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:06:53.23 ID:p1iI0lr9d
>中国のゲームメーカーであるX.D. Networkは、Nintendo Switch版『To the Moon』を2019年夏に配信すると発表した。
>『To the Moon』は、カナダを拠点とするゲームデベロッパーFreebird Gamesが開発したアドベンチャーゲーム。2011年にPCで発売されたタイトルであり、続編となる『Finding Paradise』が2017年12月に同じくPC向けに展開されている。
>『To the Moon』の主人公は、シグムント・エージェンシーという企業に勤める科学者のふたり。彼らはジョニーという老人の「月へ行きたい」という願いを叶えるため、海辺にある家へと向かう。ただし、すでに老人は昏睡状態になっている。科学者のふたりは老人の記憶に潜り込み、最後の希望を叶えるため彼の過去を追体験することになる。
>本作のオリジナル版はRPGツクールXPで制作されているが(Nintendo Switch版はUnityで作られている)、ゲームシステムはふつうのアドベンチャーゲームだと考えていいだろう。過去の出来事の中で記憶を集め、時にはさまざまなパズルを解く。そうすることによって老人の記憶が掘り起こされ、真相にたどり着けるようになっていく。
>昏睡状態の老人の記憶を巡るという言葉だけでわかるように、本作は人の生死が描かれるということもあり劇的な、平たく言えば泣けるゲームである。しかしながら感動できるだけのゲームではなく、哲学的な問題にも踏み込もうとしている挑戦的な作品とも言えるだろう。
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:25:46.97 ID:ZZcfsC830
>>18
日本じゃなくて中国がパブリッシングしたってことか
日本まじで無能すぎだな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:07:40.11 ID:hmmBcJed0
Steamにはないけど日本語化はされてる
今回はパブリッシャーの日本のTwitterがリツイートしてるから
そこがローカライズしてくれるはず
たぶん
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:11:30.56 ID:GAe5w2kR0
こういうの多いな
やっと日本でもまともにDLが売れる市場ができたってのが大きいんだろうな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:16:27.84 ID:xspk8W5+0
スマホで既に出てるけど和訳が残念で評価下げてるゲームか
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:18:12.46 ID:2ipcUtWm0
日本語版あるよね
実況で見たわ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:28:09.41 ID:cw+tTth50
>X.D.Networkによると,Nintendo Switch版は完全な新訳で,ローカライズにあたってはアニメのプロデューサーの協力もあったという
日本語訳は安心出来そう
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:37:30.72 ID:GODBZGfZ0
2Dインディーは大画面よりむしろスイッチの画面でちまちまやりたい
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:37:48.91 ID:RG+b36Bf0
おお、いい機会だしやってみるか
oneshotも早く来てどうぞ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:38:48.73 ID:TP6z8Y/T0
>>40
CSは魔改造になるぞ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:39:51.26 ID:RG+b36Bf0
>>42
どういうこと?
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 12:32:21.15 ID:bFaLOMP0M
>>44
謎解きにドキュメントフォルダを開いたり、特定の場所に画像データを重ねたりとか、PCならではの操作が多い
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:39:11.04 ID:c+NnUnPq0
明日配信のゴリラゲーもやろうぜ
PCとスイッチのみ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:41:56.01 ID:GAe5w2kR0
>>43
ホットラインマイアミじゃねーかと思ったらみんなコメントで突っ込んでで安心した
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:46:51.03 ID:c+NnUnPq0
>>46
まあパブリッシャーも同じだからね
去年のE3でスイッチ向けに二丁拳銃のスタイリッシュアクションゲーのmy friend pedoro発表してたとこ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:39:57.07 ID:jpp2De5Za
これ映画化も決まってるのか
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:43:54.81 ID:e2H0MgNua
プレイズムってパブリッシャーの名前だと思ってたが、自前でDLゲーのプラットフォーム持ってたのか
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 10:49:25.66 ID:En+hFj+S0
>>47
PCでゲームしない人だと、そんな認識だよね。
Steam経由だと、無駄な実績とか、クライアント立ち上げないといけないから、
自分は、こことかDLsiteとか結構使う。
つうか、これは名作だから遊んでおこう。
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 11:01:24.88 ID:rD2OahO7M
playismでゲーム買う気になれんけど
steamみたいに15年後も普通にゲームDLできる
プラットフォームだと思う?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 11:05:00.78 ID:En+hFj+S0
>>53
認証も無しでDL買い切りなんだから、
個人でソフトごとバックアップ取っておけば良いんじゃないの?
なんなら、steamキー付いてくるの多いしw
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 11:08:34.33 ID:rD2OahO7M
>>55
公式の返事的にそんな感じなのかな?
ソフトのバックアップ取っておけってのは
サービスを端から放棄と変わらんから
やっぱりちょっと買う気になれんなあ…
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 11:01:45.79 ID:cw+tTth50
映画も気になる
中国資本で日本の有名制作会社が創るのか
キャラデザどうすんのかね?新海誠ちっくにするんかな?
個人的にはTo the Moonって文字並びだと鶴田謙二が浮かんじゃうわ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 12:07:08.41 ID:DAbg+mCmd
吹き出しが出る度にHD振動がブイブイいいそう
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/27(水) 14:01:18.53 ID:8zearI5D0
わざわざ新訳にしても採算が取れると計算できるくらいSwitchの国内DL市場は活発ってことだよな
コメント
これもいいけどintothe beachとかラムナーラリリースしてほしい