【悲報】スクエニ「レフトアライブは開発規模的にロボットを作り込む余裕がなかった」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:27:30.93 ID:o1HMRieo0

――現在のサバイバルアクションというジャンルは、どの段階で決まったのでしょうか?

鍋島氏:元々「フロントミッション」シリーズはシミュレーションRPGですから、当然その方向性も考えていたのですが、自分はこれまでアクション主体でゲームを作ってきたので、シミュレーションRPGに対するノウハウがなかったんですね。橋本とも相談して、シリーズのリブートという意味合いも兼ねて、好きなように作っていいと任されたので、それならいっそアクションに寄せてみようという結論に至りました。

ただ、キャラもロボットも作りこむというのは開発規模的に厳しく、かといって僕がロボットを主体にしてしまうと、キャラを置き去りにしてしまうんじゃないかという懸念がありまして……(笑)。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551313650/

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:44:31.09 ID:s9LADHUUM

>>1
ここ数年の特にスクエア側のグダグダぶりみるとCSはカプコンの方が遥かに上だな

納期も守らんし、シナリオもゲームもクオリティも低いし、モヤっとした構想からグダグダ成り行きでつくって収拾つかないまま発売してる感じ

監督も管理もする人間がいないだろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:04:18.81 ID:zC125vtcd
>>1
五年しかなかったからなあ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:06:52.28 ID:xpdqjKpVa
>>37
普通の会社なら5年で何本出すんだろうなあ…

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:28:41.41 ID:vpNEGP/G0
何を言っているかわからない

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:31:10.00 ID:Iv46CW5Jp
人間操作も作り込めてませんよ?

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:31:29.47 ID:m8Mk3nCl0
スクエニってまともなゲームが出せない呪いにでもかかってんの?

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:34:57.36 ID:NsU1MeGF0

フォトリアル賛美して、ゼルダやポケモンのようなデフォルメ寄りのグラをぶっ叩いてる
奴らにこの現実を直視しろと言いたいわ

ポケモンくらいのグラが丁度いいんだよ
グラも見栄えがいいし、作る方も中身をしっかり作り込める
ローディングも長くならないし、いいことばかりだというのに

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:36:13.47 ID:UY4jbRSmd
ロボゲーは売れないって言ってるんだよ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:37:31.66 ID:XdcbKA1c0
やっぱ年度末って地雷ゲー多いわ
今年は2月から既にヤバい

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:39:38.63 ID:7MrZukLV0

だからメタルギアをパクったお!

なお数年前に出たMGS5以下の糞グラの模様

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:49:52.11 ID:WiglUwnLp
>>11
操作感とか内容的にはMGS4以下と言う

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:41:17.28 ID:8FVgiMkk0
スクエニの開発力じゃまともなゲームは無理だろ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:43:58.58 ID:DXPhzuCH0
サヴァイヴがコケてメタルギア不在の今だから出したんだろうな
元から日本で売る気がなかったのか

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 11:01:30.06 ID:d5RL1ExTM
>>14
なおゲームクオリティはサバイブ以下なもよう

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:44:17.86 ID:0BBn+tt+0

SRPG作るノウハウないから今から覚えるの面倒で惰性で作れるジャンルにしたけど作り込むの面倒だからロボット要素なくした

・・・? フロントミッションじゃなくて新規IPでいいじゃん

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:46:56.47 ID:Eaf4mnSHd
低予算だしやっつけって感じなのかな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:49:24.89 ID:rq53Hlb30
MGSと比べるのはMGSに失礼だぞ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:49:52.58 ID:Jvb1RaqCd
すげぇな
言ってることが全部言い訳で
出来なかったからこうしただけですって

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:50:00.33 ID:eB5nMwEX0
余計な事なんで言っちゃうかな?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:53:41.73 ID:JXVGb5Fl0
なんというか、任天堂が監修に付かないと酷いゲームに仕上がるんだろうな
カプコンとフロム、アトラス辺りは監修不要だと思うけど

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:55:12.74 ID:Q5TPcFk40
5年作ってその言い訳はあまりに無能

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 09:56:11.47 ID:JfGuA/05a
(笑)じゃないだろ
ならフロントミッションと関係してるとか言うなよ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:00:22.50 ID:SDcwmmZbM
デモンエクスマキナは体験版の評判も上々なのに

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:12:42.43 ID:PXPyoWDD0

>>31
あっちはグラや細かい挙動はともかくゲーム性自体は
「こういうのでいいんだよこういうので」って本筋ド真ん中だからな

ロボゲー作ってたヤツにロボSRPGシリーズ任せたら人間アクションゲーになりました
ってDも悪いがPがまず問題だろ、手綱取らなさすぎの悪いタイプの放任だわこれ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:24:35.00 ID:UsaLS1DW0
>>31
言っちゃ悪いがあれも大して売れねえから
そらレフトアライブよりゃマシだろうけど

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:25:28.42 ID:rq53Hlb30
>>61
売れなくてもやる側がおもしろけりゃいいんだよ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:01:31.95 ID:DjKG3V1b0
ロボゲーは一般人には売れないが、ロボゲー好きには売れる。
はたして、このゲームは一般人に売れるかな?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:04:10.01 ID:zvTcTSV1r
だから山内社長がスクウェアに対して散々やめておけと釘を
刺していたのに聞く耳を持たないから悪い
規模ばかり追い求めてでかくしていくと破綻する
自滅

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:04:10.70 ID:mqwmw7Ze0
本スレやべぇw
楽しむ努力をしろとか、1000円の価値とか、専門学校の作品とか言われてる

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:06:30.65 ID:ZqN7YvTJ0
>>35
むしろ何でワゴンまで待たなかったのか不思議だ
むき出しの地雷だったのに

 

121: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 11:27:08.71 ID:knB7LH8K0
>>35
ロボも居ないフロミもどきをフロミ続編と匂わせたスクエニが戦犯やな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:05:58.84 ID:K5m2Lt1Od
スクエニってなんか予算がないとか言い訳多いよな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:06:08.76 ID:38hXlsZl0

no title

スーファミのフロントミッション難しそうだからやったことなかったけど当時有名なクリエイターのような人いたの?
天野さんがキャラ絵描いてたけど

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 11:03:39.73 ID:d5RL1ExTM
>>40
BGM担当してたのがFFと同じ植松
だからラスト辺りになるとBGMが神々しくなる

 

127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 11:34:12.66 ID:ajPmXhkld
>>106
デタラメ抜かすなよ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:10:54.61 ID:m1tqwtVfd
早口で言い訳してそう

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:11:11.56 ID:xGidJr9t0

FMユーザーが求めているのはカスタムできるロボSRPGであって
ぶっちゃけキャラはストーリー面の味付けで良いわけで…

それが何でキャラがメインのステルスアクションになるんだ?
スクエニってシリーズファンが求めてるモノを全く理解してないのか?

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:29:06.84 ID:PN02diBia
>>47
好きにしていいぞって言うくらいだからどうでも良かったんだろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:12:41.46 ID:p5skPGys0
結果的には一番いい道に進んだ高橋哲哉
まあ任天堂に拾われたのが幸運すぎるけど
独立なり他社に移動したクリエイターのほとんどは前より評判落ちとる

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:15:25.40 ID:7MrZukLV0
元アーマードコアの開発者がフロントミッションの世界観でメタルギアのキャラデザとゲーム性をもった作品を作ったのにどうしてこうなった

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:17:49.24 ID:/y1J4voaa
ここまで言い訳するならフロントミッションとか言わなくて良かったんだよな
名前出しちゃった時点でこの作品がフロントミッションの続編扱いされて、そのまま復活出来ずに消える未来しか見えねえ…

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:20:15.29 ID:ZqN7YvTJ0
>>55
聖剣に続いてシリーズ潰しちまったな
もうFF以外は辛うじて河津がサガをソシャゲで出せるかどうか位だな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:22:29.57 ID:x9dfuTyi0
何年作ってて言ってんだこいつ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/02/28(木) 10:22:59.31 ID:ExES4SOe0
企画段階で何故誰も止めなかったのか

 

コメント

  1. 5年開発してこれか

  2. 長期間開発して名作になる確率より駄作迷作になる確率の方が高いよね
    3年くらいで出すべき

  3. マイクロソフト傘下のスタジオは5年もあれば何本も出してるしね

  4. 5年かけて作り込むことができなかったってあほすぎやろ

  5. レフトアライブ部隊「グアアアア」(死亡)
    (スクエニ社内)
    値崩れキンハ部隊「レフトアライブ部隊がやられたようだな…」
    スイッチに旧作移植部隊「グググ…奴は四天王の中でも優秀…」
    小売殺しFF15部隊「客如きに言い訳するとは闇業界のツラ汚しよ…」

    ※FF15部隊も実は言い訳している…
    タバティス「FF15が未完成なのは俺のせいじゃない、会社の限界だった」

  6. まだまだ言い訳並べてきそう。

  7. 5年つかってこれとかどんだけ無能の集まりが作ったんだおい

  8. これ鍋島P被害者では?

    このコメントへの返信(1)
  9. 鍋島Pの戦歴からして、実際多分被害者かと・・・
    開発スタッフの規模は小さく、そしてSRPG主体のシリーズでノウハウがなさすぎる。
    学ぶにも規模が小さいから難しくて、ならせめて今までのノウハウを持つアクションに
    しかしながらキャラもロボも作り込むには色々と足りず

    その中で超高難易度になったけど遊べるこのゲームを出せたのは凄かったかと
    このスレの奴らは望んでるハードルが高すぎる()

  10. ポリフォニーかよオメー

タイトルとURLをコピーしました