1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:47:35.80 ID:Q3lK/nJW0
SwitchのTegra X1が28nmだろ
一体Switchをどれだけ性能で周回遅れにするのか楽しみで仕方ない
一体Switchをどれだけ性能で周回遅れにするのか楽しみで仕方ない
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551404855/
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:49:37.82 ID:0ncwLlHed
周回遅れにした性能で動く洋ゲーの売上は日本で10万本も売れないんでしょう?もうローカライズしてくれないでしょ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:53:05.62 ID:f3AXTrBf0
NaviもすごいがCPUがZen2の8c16tになるのがデカイ
スマホタブレット向けの省電力ARMコアのSwitchとの
性能差が決定的になるのはCPUの差
スマホタブレット向けの省電力ARMコアのSwitchとの
性能差が決定的になるのはCPUの差
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:56:09.20 ID:+tpZLLYLa
>>11
そのまま載せたらおいくら万円になると思ってるんだよ
去勢版に決まってるだろw
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:15:49.65 ID:tGypOLx1d
>>11
それで出来るのがアンセムみたいなハリボテAAAだろ
それで出来るのがアンセムみたいなハリボテAAAだろ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:54:11.52 ID:+tpZLLYLa
PS5が出るころにはswitchもシュリンク版が出るやろ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:55:59.03 ID:jWxstvJ60
家庭用ゲーム機にはPCより数段落ちるCPUしか載せられない
125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 12:44:40.30 ID:74INw0nO0
>>13
そら、上限があるしな
そら、上限があるしな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:59:07.02 ID:YDY0iItmr
いまそんなCPUが重いゲームあるか?
AnthemだのがバカみたいにCPU食うのはコピーガードのせいだし
ある程度の性能があれば60フレーム程度ならそこまで重要じゃない、240でブン回すんなら重要
AnthemだのがバカみたいにCPU食うのはコピーガードのせいだし
ある程度の性能があれば60フレーム程度ならそこまで重要じゃない、240でブン回すんなら重要
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:08:49.60 ID:8FvTrY6dM
>>15
今世代機のCPUがクソだからグラゲーばかり作られるんでしょ
CPUが進化しなきゃゲームは停滞したまま
底上げが必要
今世代機のCPUがクソだからグラゲーばかり作られるんでしょ
CPUが進化しなきゃゲームは停滞したまま
底上げが必要
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 10:59:33.65 ID:js85XxcZM
性能的にRadeon7以下は確定してるんだしPC向けよりさらに低スペックになるんだから期待しても無駄やろ
しかもレイトレ無し
しかもレイトレ無し
88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 12:09:29.17 ID:0aB+401V0
>>16
レイトレあると思うけどな
特にMSは
レイトレあると思うけどな
特にMSは
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:03:52.33 ID:gAUSZ5e/0
まJaguarが遅すぎたのは確かだな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:05:41.10 ID:KUjdnxFs0
naviが廉価になるの何年後なんだよw
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:08:30.27 ID:2CMmxzK5M
Switchにも、X2があるのにX1載せましたしな。
コスパの面からも、最新チップをPS5に載せる訳ありませんわな。初値6万とかになっても買うのかね?
コスパの面からも、最新チップをPS5に載せる訳ありませんわな。初値6万とかになっても買うのかね?
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 12:11:29.85 ID:SEdTjH8G0
>>22
六万だったらPCユーザーも買うだろ…
つうかフルスペック版が六万で出せるわけない。
六万だったらPCユーザーも買うだろ…
つうかフルスペック版が六万で出せるわけない。
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:08:50.31 ID:r9WyA3wS0
レイトレがCS機でまともに動くのってPS7かMSが馬鹿すれば箱の次次世代機くらいでしょ
でもCS機自体が次で最後になるってのは海外大手やハードメーカー含めての流れだし
結局ストリーミングでAAAレイトレがどの端末でも遊べる「サービス」の競争分野になってると思う
でもCS機自体が次で最後になるってのは海外大手やハードメーカー含めての流れだし
結局ストリーミングでAAAレイトレがどの端末でも遊べる「サービス」の競争分野になってると思う
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:16:16.02 ID:Qw87VMUjx
>>24
残念な事にロックハート、アナコンダ共に真のレイトレーシング対応って話なんだわ
PCげー含めて一気にレイトレーシングがデフォになって行くよ
残念な事にロックハート、アナコンダ共に真のレイトレーシング対応って話なんだわ
PCげー含めて一気にレイトレーシングがデフォになって行くよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:21:55.17 ID:r9WyA3wS0
>>35
対応出来るゲームが限られ過ぎてる
ローポリや一部屋系のインディーとかは恩恵有るかもな
今のAAAタイトル水準がレイトレでまともに動くようになるのはCSでは当分無理
PCでデフォになるのも後10年は掛かるよ
対応出来るゲームが限られ過ぎてる
ローポリや一部屋系のインディーとかは恩恵有るかもな
今のAAAタイトル水準がレイトレでまともに動くようになるのはCSでは当分無理
PCでデフォになるのも後10年は掛かるよ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:23:29.81 ID:mE2h8wkuM
>>35
PCでさえレイトレが本格化するの3000~4000シリーズからだろって言わてるのに
CSが真のレイトレーシング(笑)なんてできると思ってんの?馬鹿なの?としか言えんわ
PCでさえレイトレが本格化するの3000~4000シリーズからだろって言わてるのに
CSが真のレイトレーシング(笑)なんてできると思ってんの?馬鹿なの?としか言えんわ
167: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 15:20:04.09 ID:qD2F5V8a0
>>35
真のレイトレなんて不可能。
2080でさえなんちゃってレベルなんだからな。
環境マッピングぐらいにしか使えないよ。
そんなものよりフレームレートを安定して60fpsキープしてくれる方がいいよ。
真のレイトレなんて不可能。
2080でさえなんちゃってレベルなんだからな。
環境マッピングぐらいにしか使えないよ。
そんなものよりフレームレートを安定して60fpsキープしてくれる方がいいよ。
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:09:46.39 ID:mE2h8wkuM
NaviだろうがGTXだろうが現状CSで搭載できる価格のGPUだと1060程度だろ
1070までいくとPROとかの価格帯じゃないと無理だしな
要するに箱XのCPUがまともになって3~4万って感じのスペックになるんだが
ぶっちゃけ次世代感無いよな
1070までいくとPROとかの価格帯じゃないと無理だしな
要するに箱XのCPUがまともになって3~4万って感じのスペックになるんだが
ぶっちゃけ次世代感無いよな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:11:34.02 ID:FAqC8E4F0
>>26
伸び悩んでるから箱1Xからさほど伸びないよな
インパクトでいえば箱1X出した時のがあった
伸び悩んでるから箱1Xからさほど伸びないよな
インパクトでいえば箱1X出した時のがあった
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:11:31.15 ID:r4+M6U3O0
箱じゃなくてswitchと性能比べしてる時点でゴキちゃんがどういうPS5が欲しいのかわからない
というか性能なんてそこそこ程度あれば関係ないってswitchとゴミステ4で学んでないの?
そのくせproとかいうゴミポンコツで箱Xに噛み付くしさ…
というか性能なんてそこそこ程度あれば関係ないってswitchとゴミステ4で学んでないの?
そのくせproとかいうゴミポンコツで箱Xに噛み付くしさ…
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:13:38.21 ID:r9WyA3wS0
一番の問題点はPS4を切り捨てられるのか?って部分
そして箱Xじゃ900pでも無理、というラインに持っていけるかって言うと不可能
PS5が爆発的に普及する前提で互換性無視でやると最悪PS3みたいになる
まあPS3の問題点はゲームと相性最悪の低速BDに低性能って部分がでかいけど
結局PS4ゲーが4k+60fps動作で動き互換性重視が安定なんだよな
そして箱Xじゃ900pでも無理、というラインに持っていけるかって言うと不可能
PS5が爆発的に普及する前提で互換性無視でやると最悪PS3みたいになる
まあPS3の問題点はゲームと相性最悪の低速BDに低性能って部分がでかいけど
結局PS4ゲーが4k+60fps動作で動き互換性重視が安定なんだよな
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:14:25.93 ID:LEh3ICKFM
上位機種は出さないようが良かった
次世代機のインパクトが薄れてしまう
大して売れてないし一部のガジェヲタを満足させただけというね…
次世代機のインパクトが薄れてしまう
大して売れてないし一部のガジェヲタを満足させただけというね…
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:19:01.30 ID:r9WyA3wS0
>>32
proはPSVRの為としか思えないな、それくらいVR主体で計画動いてた感じ
箱Xくらいの性能有れば良かったんだけど急ぎすぎたな
箱Xは出すタイミングとしてはベストだった
SIEとしては攻める必要無いから4を引っ張りたいだろうしね
proはPSVRの為としか思えないな、それくらいVR主体で計画動いてた感じ
箱Xくらいの性能有れば良かったんだけど急ぎすぎたな
箱Xは出すタイミングとしてはベストだった
SIEとしては攻める必要無いから4を引っ張りたいだろうしね
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:18:47.89 ID:f3AXTrBf0
Switchは互換維持するなら今後ずっとARMコアだから
もはや性能差は広がる一方で埋められなくなるよ
もはや性能差は広がる一方で埋められなくなるよ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:21:18.83 ID:FAqC8E4F0
PCユーザーよかCSのがレイトレーシングに熱心ってのがなw
次世代機CSじゃろくに機能しねえだろうに
次世代機CSじゃろくに機能しねえだろうに
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:24:05.12 ID:3OZ015xW0
レイトレーシングは最初ビビるけど
ゲームを触ってみたら見にくいのなんの
明暗と陰影がゲームの操作性に影響を及ぼすと思った
ゲームを触ってみたら見にくいのなんの
明暗と陰影がゲームの操作性に影響を及ぼすと思った
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:24:50.86 ID:Qw87VMUjx
>>44
ライティングが悪いだけ
ライティングが悪いだけ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:26:31.81 ID:FAqC8E4F0
>>44
fpsよりグラ重視のvCSだからね
ユーザーも同じだったと
fpsよりグラ重視のvCSだからね
ユーザーも同じだったと
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:25:05.60 ID:d8fmilrU0
同じ7nmのRadeon VIIがこの有様だったんだがな
Radeon VII 13.8TFLOPS
RTX 2080 10.1TFLOPS
これで実際のゲームではRTX 2080の勝ち
https://www.4gamer.net/games/446/G044662/20190207077/
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:46:52.17 ID:a2u59/pId
>>47
AMDのGPUはほんと数字だけは良いよな
AMDのGPUはほんと数字だけは良いよな
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 12:09:12.39 ID:DwODvf1AM
>>63
実は事情が逆転してて、ゲームの方がGeForceに最適化されきっちゃってるから、AMD側は無理矢理パワーを絞り出したGPUで勝負しかけるしかないんだよな。
なのでflop上では勝つけど実ゲームのパフォーマンスで負ける。
DirectX12タイトルならちょっと差が縮まるんだけどね
実は事情が逆転してて、ゲームの方がGeForceに最適化されきっちゃってるから、AMD側は無理矢理パワーを絞り出したGPUで勝負しかけるしかないんだよな。
なのでflop上では勝つけど実ゲームのパフォーマンスで負ける。
DirectX12タイトルならちょっと差が縮まるんだけどね
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 12:12:49.78 ID:wnVusLNG0
>>86
だったら学術計算とかにはAMDの方が優勢なのか?
だったら学術計算とかにはAMDの方が優勢なのか?
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 12:16:15.22 ID:DwODvf1AM
>>94
それも動かすソフトによる(cudaとかopenCLね)けど、NVIDIAがなぜかGeForceは使うな、高いTesla使えとか言い出したから、一部研究所でAMDへの環境移行があったりした。Tesla比なら、Radeonのコスパが異様にいいからね。
それも動かすソフトによる(cudaとかopenCLね)けど、NVIDIAがなぜかGeForceは使うな、高いTesla使えとか言い出したから、一部研究所でAMDへの環境移行があったりした。Tesla比なら、Radeonのコスパが異様にいいからね。
155: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 14:10:48.92 ID:ymV7VtSSM
>>94
マイニングはAMDの方が良かったよ
性能も電力効率も
マイニングはAMDの方が良かったよ
性能も電力効率も
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:25:50.97 ID:CfTlgIhBM
まだ未発売なのにスイッチ相手にしかイキれないってのがかなりヤバいな
PS3の頃はPC相手にもイキってたのに
今のPSは劣化PCでしかないと実感する
PS3の頃はPC相手にもイキってたのに
今のPSは劣化PCでしかないと実感する
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:27:24.46 ID:nKi3PtJy0
なんやかんや虚勢張った所でどーせ次世代箱には勝てないんでしょ?
今世代に引き続き劣化版をお楽しみ下さい
今世代に引き続き劣化版をお楽しみ下さい
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:32:43.50 ID:AgXlZnJW0
7nmAPU 10TFLOPS
GDDR6 12GB
SSD 1TB
399ドル
GTX 1660 Ti
5.5TFLOPS
45000円
PS5が発売されたら全てのミドルGPUが一気にゴミ化してしまうんだよね
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:36:33.65 ID:mE2h8wkuM
そんなの4万のハードで出すにはあと4年はかかるな
もうPCパーツの価格でCSハードのスペックがわかっちゃう時代だからつまらん
ただの廉価PCでしかない
もうPCパーツの価格でCSハードのスペックがわかっちゃう時代だからつまらん
ただの廉価PCでしかない
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:50:36.63 ID:l2zOJwU6H
>>56
398ドルで出すには仕切り350ドルで流通取り分あって320-340ドルだろうし300ドル程度でガワや電源に基盤に配線とかCPUGPUメモリにHDDとつけたらPS3やPSPレベルの逆ざやだな
398ドルで出すには仕切り350ドルで流通取り分あって320-340ドルだろうし300ドル程度でガワや電源に基盤に配線とかCPUGPUメモリにHDDとつけたらPS3やPSPレベルの逆ざやだな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/01(金) 11:49:49.94 ID:XSfbioy70
PCパーツを流用した劣化版ならPCで良いよな
価格抑える為に2年の周回遅れは免れんだろ
価格抑える為に2年の周回遅れは免れんだろ
コメント
絶対性能はともかくゲーム機はスケールメリットがだせるからPCよりコストパフォーマンスは良いよ
ただNaviでPS5を出したら新箱にボコられてお通夜になるだろうな
コスパ()で語ったら最新パーツでくんだPCが最強になりませんか?
3年もすれば時代遅れになるCSと違ってしばらくは現役で遊べるんですよ?(ある程度の妥協は必要だけど・CSの妥協にくらべれば大したことない)
最新パーツで組んだ時点でコストかかりすぎだから話にならんよ
短期的かつ狭い視野でいったらそうなるわな
Naviは16nmから7nmにシュリンクした分だけワッパは向上するんだろうけど、
今年で7年目になるGCNにそれ以上の改善改良を求めるのは酷な話だと思う。
RX400シリーズと同じで少し遅れてやってくる7nmのGeForceに蹴散らされる展開にしかならんよ。
AMDのGPUに期待するならNaviの次に出るArcturusとやらだろうな。
PS4ですら開発費高騰して国内外のサードは悲鳴上げてる状況をソニーが気付いてないようなら、PS5からサードは逃げ出すしかなくなるだろう
それが搭載されたからといってゲームが面白くなる確率、面白いゲームが出る確率はどれほどなのかね?
発売するまで高性能のPSだからお披露目はハイスペックPCで作ったのでドヤ顔するから問題ない
今世代は箱が自爆して実性能もPSの方が上回ってたけど次は自爆しないだろうしな
どんなに妄想しても出ませんよ
心配しなくてもそこそこの値段でそこそこの性能ならPSも箱も売れるだろ
アカウントの囲い込みもあるしな