【疑問】なぜカプコンと任天堂はソシャゲで成功できないのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:00:34.36 ID:cKgROlu50
あんだけ人気IP持ってるのになにがいかんのや

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1551780034/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:02:29.91 ID:5UKkGSoR0
>>1は成功のラインをどこに見てるの?

 

421: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 04:48:19.30 ID:gFpRyf4+0
>>1
なんで有名IPたくさん保有してるのにそれを使ったスマホゲームは成功してないんだと言いたげだが
任天堂のIP使ったスマホゲームってだけならポケモンGOやFEHは十分成功だと思うが…
それとも任天堂内製に限るってことか…?

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:02:14.50 ID:ejixwiXD0
ドラガリアロストを許すな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:03:20.67 ID:H/xraCpG0
スマホが致命的に苦手とするアクションゲームの老舗二強だから

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:05:31.85 ID:wwT2UbVja
任天堂ってソシャゲで大成功してるとこじゃんww

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:05:59.80 ID:ejixwiXD0
>>7
ドラガリアロストがクソなのに?

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:08:36.88 ID:5UKkGSoR0
>>9
FEHはそこそこ成功してる
一つの失敗だけで全て失敗にしたいのなら知らん

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:10:06.08 ID:ho2mmD9Q0
>>15
Miitomo
マリラン
ドラガリは失敗してるけどな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:07:08.29 ID:wx3CIIGx0

一方ワイルドアームズはバレンタインイベントの後に季節外れの水着イベントを実施した

no title

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:32:17.61 ID:KHgaDSa/d
>>11
シリーズ全部やった俺でも→の娘わっかんねぇ

 

398: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 00:07:49.60 ID:7wvhs28k0
>>11
夏までサービスが持たないからだろ…

 

423: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/06(水) 04:55:06.09 ID:9Q5z/nev0
>>11
夏前にサ終宣言してるようなもんだな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:08:40.92 ID:H/xraCpG0
10数年前にDSでやってたタッチペンアクションの後追いで本格面するゴミゲ市場で
この二社の持ち味を出せるわけないだろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:08:46.70 ID:jonCq0MLp
儲かってなさそうなのマリオランくらい?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:09:29.87 ID:tIqPgsSsa
カプコンはモンハンワールドで分かったわ
運営下手くそ過ぎる

blank

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:10:18.55 ID:ki6wqB230
全くセルランに上がらないカプコンと出したやつはそれなりに
圏内にいる任天堂を一緒にするのは無理があるw

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:10:25.65 ID:hrIoRdpcr
一方去年アニメ化までしたソニースマホゲーのソラウミは春でサービス終了する模様

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:10:48.85 ID:ejixwiXD0
>>30
ソニーがどうだろうと任天堂の評価は変わらない

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:11:26.61 ID:oNMgV6hP0
カプコンはともかく任天堂は技術力が低いからな

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:12:13.84 ID:EDNJEsAE0
マリカも数だけで儲からなさそう

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:15:09.08 ID:OS9tIfycr
>>34
というかあれ出したらマリカ8の売上止まりそうな気がするがな
みんゴルだって新作出す前にスマホ版出して売上は前作よりガタ落ちしたし

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:12:46.03 ID:H/xraCpG0
マリオランは60億の儲けは出したとのこと

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:13:24.87 ID:tcrKAkV30
ポケモンGoやFEHで莫大な利益あげてるけどな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:14:16.92 ID:OATFiywM0

力を入れて失敗続きのカプコン
力入れるのが遅いが成功確率は高い任天堂

同じ扱いで良いのだろうか?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:14:28.31 ID:Ly+T7Sh4d
近頃は良い面も悪い面も共にカプコンが心の支えになってるようだな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:15:52.18 ID:v0VVPghE0
ポケGOは開発もパブリッシャーもアメ企業だしこれを任天堂の手柄扱いすんのはちょっと違うかと……
実質FEHだけだな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:17:00.23 ID:WwgC/bZi0
全部成功しないと失敗!だと大半の企業が死滅するな
この基準だとどのメーカーが成功なんかね?

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:18:24.90 ID:ZOxF4MrEM
ガチャさせたら成功みたいなゲームだよな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:20:39.02 ID:jjBjnDE2r
>>57
ユーザーもユーザーでガチャ以外興味ないし
そこはしょうがないんじゃねーの?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:18:47.22 ID:v0VVPghE0
どう森が空気になるとはぶっちゃけ思わなかったよな
絶対爆発的に流行ると思ったのに

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:24:10.48 ID:v0VVPghE0
ドラガリなんか盛り上がったのゲハだけだろ
確実に失速するって容易に予想できるだろあんなその辺の萌えソシャゲみたいなのなんかさ

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:26:37.12 ID:mzstZHN7p
対象はどうぶつの森とマリオランだけとかかなり限られてるな

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:30:19.30 ID:BJRtp61U0
任天堂はかなり遅れて参入したわりには成功してると思うわ
まあぶつ森はSWITCH版が出たら終了してもいいとは思うが

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:34:58.50 ID:9p1ICM010
カプコンって今まで何本スマホにアプリ出してるのかすらしらないんだけど
モンハンくらい?
逆裁は買い切りで出てるかそういえば

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:35:33.38 ID:WwgC/bZi0
カプコンはガラケー時代からソシャゲ作り続けてる古参なのにな

 

104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:39:15.08 ID:KuLvuOko0
>>96
ガラケーのiアプリ時代はまあ買い切りかネトゲみたいな月々課金が基本だったから
まだやってけたんだろうな、えどたんとか楽しかったわ

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:35:40.90 ID:hvSiQZ6Kp
マリオも買い切りとしては優秀じゃないん?
ガチャ系の収益がおかしいだけで

 

99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/05(火) 19:36:47.11 ID:6u0vMc6X0
ソニーはFGOで大成功したせいで国内CS市場は捨ててスマホに注力してしまった
結果国内のPS市場は低迷した
任天堂は程々に上手くいけば充分

 

コメント

  1. フォワードワークス「何か言ったかー!!」

    このコメントへの返信(2)
  2. 国内ソシャゲ売上トップは任天堂なんだけど

  3. こらっ!誰も君の話題を出さないやさしさが解らないのか!

  4. SIE「貴方みたいな子を産んだ覚えありません!」

  5. ぎじゅちゅりょくがひくい!

  6. 任天堂のソシャゲは運営・開発は外部・子会社に投げて自分たちはブランドコントロールを行う方針でしょ
    実際、任天堂内製で開発したタイトルは一本もないし

  7. ポケ森は課金に繋がらんだけでユーザー数めっちゃ多いんだよな
    アクティブ10位以内から落ちた事無いんじゃなかったっけ

  8. pokeGOとか世界有数のタイトルじゃね?
    まぁ任天堂がソシャゲ作りに本腰入れる気はないのはそうだろな、基本どこかに作らせてる

  9. 一時期はトップクラスだったのに消えていったセガの話でもするか?

  10. マリオランは任天堂が思ったほど儲からなかったみたいな事は言ってた筈だけど失敗だとは言ってない
    むしろ任天堂の目標が高すぎただけで買いきり型のアプリとしては地味にレジェンド級だぞ

  11. ポケ森は初期からいろいろ追加要素を増やしてるし
    むしろswitch版が出て連動が開始されるまでは
    失敗かどうか判断できんだろ

タイトルとURLをコピーしました