【悲報】ドラクエさん、映画でも海外コンプを発症してしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:16:30.27 ID:48bt24Jg00404

no title

no title

鳥山デザインを捨ててバタ臭い海外の3Dアニメデザインに迎合してしまった模様
もうどうあがいても海外でヒットするの不可能なのに見苦しすぎひん?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554369390/

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:42:23.69 ID:GHO1ktOgx0404
>>1
中途半端にディズニー風にしたんだな
無能過ぎ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:17:52.11 ID:48bt24Jg00404

no title

他キャラ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:26:12.20 ID:YgGX+2Gg00404
>>3
何この化け物

 

178: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 20:27:29.14 ID:LL03kH9Yd0404
まさか、>>3はフローラ???

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:18:09.07 ID:ttg8z6N600404
服装くらいしか鳥山要素ねーな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:19:03.45 ID:oyqFJMvw00404
鳥山明は海外で受けるのにな
ドラクエというコンテンツが受けないのが分かっていない

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:20:27.94 ID:Zuxki23cr0404
なんだこのクソデザ
ドラゴンボールがウケてる時点でキャラデザの問題じゃないなんてアホでも分かりそうなもんだが

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:20:43.65 ID:WRjvJuM900404
海外ウケ狙うなら鳥山で問題ないのにな
なぜディズニーに寄せたんだろ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:21:51.09 ID:ic8/nRWma0404
大コケしたらまたFF映画並みのダメージ受けるんじゃないの

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:23:49.53 ID:NNFKzBRk00404
>>14
製作委員会方式とってるから
それぞれの会社のリスクは薄く広くなってる
失敗したら薄く広く迷惑かけることになる

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:22:02.09 ID:LcuXy6wP00404
悪くないが原案5じゃなくて5の映画化なんかよ
それなりに楽しみにしてたけど一気に萎えた

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:23:07.17 ID:t0qMq78B00404
とはいえ鳥山キャラをそのままフォトリアルにしたらDQ11みたいに違和感バリバリになるからなぁ。
もともと鳥山デザインは漫画的にデフォルメさせてるからフォトリアルとの相性の悪いデザインだし、
こういうピクサー的なデザインにするというのは解決法の一つだとは思うが。
あるいはDQ10のムービーのように全体的にアニメ寄りにするとか…。

 

168: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 20:00:57.29 ID:VQE9Gv8/00404
>>18
フォトリアルにする必要あった?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:24:53.07 ID:r9J/dWGRd0404
鳥山の絵をただCGで立体化しただけで海外で売れるのなら8とか11はもっと売れてるっての

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:25:26.97 ID:PXoiA92u00404
>>22
それな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:25:00.54 ID:48bt24Jg00404
ビアンカ
no title

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:28:04.00 ID:LcuXy6wP00404
>>23
デボラ成分入ってないか
これはフローラルートですわ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:39:34.90 ID:miM1roIM00404
>>23
ちょっとFF感入ってる

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:40:27.34 ID:z9iYIHm6p0404
>>23
嘘だろ?
マジならバカだろ

 

129: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 19:07:53.48 ID:t46ZkV7300404
>>23
モンハンのモブキャストだろ

 

132: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 19:10:44.45 ID:9Ic3fEo/00404
>>129
FF10のリックだかリュックがこんな顔だった覚えだな

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:25:39.99 ID:ZP0VUXTf00404
これ集英社がアカン言うたのけ?
わざわざバタ臭くしてる感

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:26:17.68 ID:gRH6cjrq00404
こういう海外受けみたいなのを露骨に狙いにいったもので流行った試しあるのか?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:27:19.01 ID:WRjvJuM900404
>>29
聞いたことないな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:29:07.41 ID:yZEa8iUXa0404
>>29
バイオRE2

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:30:52.70 ID:WRjvJuM900404
>>41
映画じゃねーじゃん

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:30:53.11 ID:48bt24Jg00404
>>41
バイオって元からフォトリアル系だからRE2は順当な進化だろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:27:56.38 ID:mao3mLzP00404
ドラえもん STAND BY MEはアジアで過去最大のヒットだったみたいだがドラクエは無名だからなぁ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:28:21.15 ID:NNFKzBRk00404

https://dq-movie.com

公式予告がネガキャンレベル

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:30:22.86 ID:ZP0VUXTf00404
>>39
著作にBIRDSTUDIOあるな。。。
それでなんでこうなる?

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:31:48.05 ID:NNFKzBRk00404
>>45
ゲームの権利あるから書いてるだけかな
スパチュンもあるしな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:29:50.03 ID:7T5xevIXd0404
そもそもドラクエ5のシナリオも非凡とちゃうか?
映画業界やと糞シナリオもええとこやろ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:33:02.75 ID:gZhHDgn000404
堀井鳥山すぎやまが消えてもドラクエは続ける
スクエニの固い決意が見えたな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:33:30.47 ID:74TLEhatd0404
このデザインてだけで見たくなくなる人多そう
もったいないなあ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:37:23.00 ID:st/6iFFGp0404
>>56
これで見たくなくなるような層はそもそもターゲットにしてないだろ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:35:06.26 ID:J+tNon4700404
キモクエで草

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:36:54.68 ID:UYL1ARW200404
この監督なんでいつもクッソきもいサブタイトル付けるの?

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:38:12.97 ID:st/6iFFGp0404
>>60
その方が客が増えるんですよ
一般の観客なんてアホばっかりだから良いタイトルつけてもピンとこない

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:38:20.65 ID:3c6RMw+Kr0404
こんなんドラクエちゃうわ
ドラえもんでもキツかったのに一般人は見るんか?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:38:26.02 ID:v9Zrv1H9M0404
ディズニー好きはディズニーの映画が好きであってディズニー風の映画が好きなわけではないよ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:39:35.33 ID:st/6iFFGp0404
>>67
そんな事すら考えない緩い客ばっかりよ今は

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:39:47.00 ID:WRjvJuM900404
>>67
俺もそう思う

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:39:21.73 ID:WrcMgv0600404
ドラえもんの時も同じこと言ってる人いたけど結果大成功したな

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:40:43.27 ID:48bt24Jg00404
>>69
11の時にモンハンが海外で成功したからドラクエも成功するって言ってたけど結局コケたよね

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:39:56.52 ID:1M2JEq1X00404
鳥山明
「キャラクター造りはデザイナーとしてはえ?って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンクエスト』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。おおいに期待しています!!」

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:41:15.65 ID:6vPYFnEbr0404
>>73
かわいそう

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:43:14.38 ID:z9iYIHm6p0404
>>73
もしかしたらの辺りに本音が見えてるw

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:45:24.23 ID:LcuXy6wP00404
>>73
むっちゃ失礼なコメントだな
大御所だから何言っても許されるんだろうが

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:40:06.88 ID:ro7VzJyw00404
こんなキャラデザなら何故か海外で大人気の野村に書かせたほうが良かったんじゃねーの?

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:40:51.88 ID:bkNA+QoZ00404
別にかまぼこ目じゃないから鳥山デザインじゃないってわけじゃないし

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/04(木) 18:42:49.49 ID:x7hSc+gdM0404
見事に妖怪ウォッチと同じ過ち犯してて笑えるはw

 

コメント

  1. >>73てコレ実写ドラゴンボールの時の改変でしょ
    無知な返信コメントを晒上げて馬鹿にするのはよしてあげなさいな

  2. ブルードラゴンのアニメ的なの期待してたんじゃが

  3. 海外でドラゴンボール人気あるのになぜ絵柄を変えてしまうのか

  4. ドラゴンボールが人気なだけで鳥山明の絵が人気なわけじゃないからな

  5. ビアンカはビジュアルでダメ、フローラは声でダメ
    見る気なくしたわ

  6. 3DCGじゃディズニーやピクサーに勝ち目ないだろ…

  7. 2ルート作って時間で分けて上映したら両方見るって人もでてきただろうにと思ってんだけど。
    同じモデルで2本分映画作れるって結構いい気がするんだけどな。
    円盤にフローラルートがおまけで付きます…ならワンチャン

タイトルとURLをコピーしました