日本人「10万のスマホ買う!」「10万のノートPC買う!」「3万のゲーム機?買わない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:15:59.50 ID:f+6RSZI0M
なぜなのか

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555578959/

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:26:14.99 ID:xyz1uEw/0
>>1
ノートパソコンはほとんど売れてないんじゃね
スマホは生活必需品だからね、貧乏だからと言って家賃滞納する人の方が少ないみたいな

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:17:01.83 ID:f+6RSZI0M
10万のスマホやPCはポンポン買えるのになぜゲーム機は買わないのか

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:50:12.58 ID:XWhMtvE30
>>3
スマホもPCも毎日使うからでしょ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 01:33:48.94 ID:dzp13ptk0

>>3
汎用機と専用機の違い

ゲーム機はしょせんおもちゃ、趣味の玩具
生活必需品ではないよ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 02:38:22.80 ID:HYutCuO7r
>>67
しかも、昔と違って
最近のゲーム機は全然手軽じゃないからな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:18:15.70 ID:RtHHwfa90
10万のスマホはそんな売れてないんじゃね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:18:28.01 ID:O0j7EVn2M
生活必需品じゃないんだが

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:19:39.08 ID:nHHp1zDu0
一度3万くらいのスマホ使うと大差ないから安いのでよくなったわ

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 13:29:51.87 ID:UWXumasFM
>>11
ゲームしなければ2万くらいの安いのでも必要十分だよな
これに格安simを組み合わせるとかなりコスパ高い

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 13:34:06.76 ID:pLOz2gEa0
>>101
とはいえ、スマホは定期的に変えないと
OSが対応しなくなるから
全くアプリを入れないわけでもなければ
pc以上に短期的て定期的な出費になるよな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:21:53.15 ID:k7gcEigL0
高価な腕時計買うようなもんだろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:24:53.61 ID:6eXWmksl0
生活に必要なものから購入
普通だな!!

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:28:11.85 ID:xqRCnmo90
10万のスマホは実質無料だっただけし
10万のノートPC買う人は減ったし
3万のゲーム機もワンチャンある

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:29:31.09 ID:3FIKDNye0
10万のスマホ買うやつマジで馬鹿だと思う
やるのがネットとラインくらいならなおさらね
ゲームも低性能向けにつくってるのばかりだしスマホとか

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:29:33.85 ID:XklVUgeFp
デスクトップにしろよ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:29:41.36 ID:hx8iZ4z50
そりゃ生活に必要ないからだろ
スマホはもうインフラ
第2の脳みたいなもんだ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:31:44.68 ID:/ZdMLaM80
スマホは車に近いとこあるな
車も新車で買うとコスト的にお得なのかどうか
便利で役に立ちすぎるが

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 19:05:28.40 ID:mEKVAu/70
>>28
どっちかっつーと電車の定期券って印象
面倒な事学ばなくても・分からないヘタクソでも大雑把には役割果たせる

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:36:39.78 ID:AzUVhQCMd
分割で買うから高い意識ないよスマホ
ゲームは+ソフトがいるから高く感じる

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:44:45.38 ID:/cL/hzFdr
>>31
林檎は端末代分離でやべーと思うわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:40:30.01 ID:VetU+Osw0
日本人にとってスマホはノートPCでありゲーム機でもあるからだよ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:45:38.60 ID:/ZdMLaM80
>>35
カメラでもあるな動画も撮れる
昔ラジスコ7とか言う7つの機能持った玩具が売ってたが
それが進化したようなもんだな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:45:19.42 ID:p82/l8cQ0
アホだな
スマホもPCも10万の価値があるからだろ
価値があれば3万だろうが10万だろうが売れる

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:54:57.23 ID:mvdCDgXy0
ケチ臭いだけなのを節約と勘違いしてる国民性だからな
本当に必要なものしか買わないんだよ
ストレス発散するための娯楽としてそこまで必要とされてないんだよゲーム機は

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 18:56:49.89 ID:jA9a/LVmp
娯楽品を800万台も売って売れてないと言われるのは心外だろ。

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 19:35:26.70 ID:nzirzRFi0
高くても必需品だから買うんだろう
PS5はスマホやPCに近い起動の速さでサクサクらしいから
ゲーム機の読み込みの長さにうんざりしてた層が戻ってくるかもしれん
据置はプレイの合間でも扱えるスマホとも相性いいしね

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 19:45:42.82 ID:mEKVAu/70
>>49
どうせウリの作品価値・内容がサクサクじゃない超絶大作だらけだから日本客層にはウンザリに大差ないオチ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 20:30:39.40 ID:Exvgx0ef0
>>49
ゲーム機が必需品になることなんてない

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 19:43:18.97 ID:II1SsgdN0
うちは消費税増税10%前に「10万円のノートPCを買う」の方かな?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 19:51:28.00 ID:VyjumUMxd
不要な物は買わないだけだぞ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 20:28:24.40 ID:jSxuCR2Z0
俺らゲーム好きはともかくとして、そこまでゲームが好きじゃない層にとっては
「ゲームなんてスマホ持ってりゃあ出来るのに、何でわざわざ3万出してゲーム機なんて買うの?」
となる訳だ。まあそれは仕方がない話だよ。昔みたいにライト層狙いの戦略はもう使えない

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 01:14:13.01 ID:7+dZgC+1r
>>58
日本人にとっての映画がまさにそれ。
大半の日本人は高いし遠いし
時間限られる映画館なんか年に一度位しか行かない。
しかも今は配信まで早いし地上波放送すら早いもんね。

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 22:45:13.76 ID:7S/0kBFo0
iPadがちょっと凄すぎる

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/18(木) 23:34:46.85 ID:X62o0g0r0
ゲーミングPCは自作勢なら毎年数万くらいしか使わないぞ下手したら、新世代のパーツ出るまで2、3年かかるし換算したら年2~4万だな
グラボが特別に高すぎるだけでMMO界隈だと1060で十分勢かなりいる

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 02:43:23.99 ID:GrFKkBkK0
生活必需品やゲーム機云々の話ではなくFGOのガチャに月5万使ってもPS5は買わない
日本をそんな市場にソニーがしてしまった

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 02:51:30.24 ID:vXgPJAXx0
スマホに関しては実質タダみたいな売り方がまかり通っていだからだろ
これからはそうはいかない

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 03:10:32.97 ID:S+NSn/qBr
>>70
云うても、中華スマホなら二万も出せば
まともなスペックの機種買えるし、
キャリアから買えば分割もできる。
国民の大多数はゲハオタクと違って
中華スマホに抵抗もないしな。

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/19(金) 03:45:49.46 ID:TL49nfeBM
それこそHuluとかアマプラとかをスマホやノートPCで見てるよ

 

コメント

  1. 多機能化した物であってもゲーム機と銘打ってるならゲーム機だからな
    「ゲーム機買うほど興味無いから買わない」
    この話はオシマイ

  2. 3万のswitchは購入するけど、2万5千円のPS4は買わない、これが現実

  3. 比較対照がスマホやノートPCなら持ち運べないPS4は論外だろ

  4. 批判するには比較対象がダメすぎるだろ…
    「ソシャゲでキャラを手に入れるのに10万使う!」「3万のゲーム機?買わない」ならわかる

  5. てか日本のCS市場舐めすぎだろ他国と比べると全然売れてる方だわ

    • 1回3000円のガチャ10回回すのは良いけど、3000円のゲームソフトや3万円のゲーム機は買わないって言った方が良くない?

  6. 娯楽だけに絞ってもスマホ1つで簡単なゲームが出来てドラマやアニメも見られて音楽も聴けて本も読めてYouTubeも見られるんだから仕方ない

  7. こればっかりは世界共通だろ

  8. お前さんのゲーム機は電話もできて仕事や学校にも活用できるぐらい便利なのかい?

タイトルとURLをコピーしました