【疑問】日本てゲーム大国なのに世界で流行ってるゲームが遊ばれない謎

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:43:25.91 ID:kLkYgLsJ00501
何で日本だけここまで世界と違うの?ニンテンドウのゲームが基準になってるから?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556682205/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:44:55.92 ID:cSQLkNtf00501
別にフォートナイト人気だぞ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:45:48.00 ID:FMZwQapOd0501
マイナーハードでしか遊べないから認知度を上げる事が出来ない

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:46:15.45 ID:LyaYRpDt00501
そら洋ゲーのAAAを売りにしてるソニーの宣伝や広報が糞なせいだろ
任天堂は自社タイトルが世界的に1000万以上売れてるのが複数あるから
十分世界で流行ってるタイトルをユーザーにプレイさせてるといえるレベル

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:48:00.67 ID:1S0L1GXm00501
国内外でポケGO大人気じゃん

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:49:13.06 ID:jECAeG2i00501
娯楽に独自性がないのは文化的に劣っていることなのでは?

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:03:41.16 ID:I2xfsL1V00501
>>9
欧州みたいなヨーロッパって一つの文化圏みたいなもんだし個性薄いよな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 14:16:33.65 ID:XKJsJrlV00501
>>25
どこの国か分かりづらい

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:50:51.42 ID:6IkziRYed0501
ゲーム大国だから

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:53:18.91 ID:1qEkPViUa0501
日本で流行ってるのもが米国で流行らない

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:54:21.12 ID:6IkziRYed0501
海外は売上でゲームを選ぶ人が多い

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:55:22.96 ID:U9q0VHRJ00501
ポケモンGOは社会現象になるくらい流行っただろ
世界でも日本でも

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 12:59:09.67 ID:d4GShm0800501
でも売れてない

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:01:18.86 ID:rGK3o96o00501
フォートナイトとマイクラの子供人気はヤバい

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:07:24.44 ID:g+dvg51L00501
〈米国の店に行ったら消費者がうちのプラズマテレビとティッシュとバナナを同じワゴンに入れて買っていた。
『テレビが安いからプールサイドかガレージで使うんや』と。開発者はホームシアターとしてリビングで使ってもらおうと高画質にしているのに。
アホらしくてやってられるか、と思った。日本メーカーがなぜ世界を席巻する商品を出せていないか。答えは単純だ。日本のお客様の声を聞いてきたから〉

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:08:02.15 ID:CeE97Ppo00501
PSやXBOXはアメリカ産だからな
日本ではイマイチ受けないのは仕方ない

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:09:12.83 ID:ziV8PFN3p0501
外人は流行ってるからゲームをそのやってる訳ではない
日本人もまた同じ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:10:47.51 ID:ZUDLihDJ00501
洋ゲーでも主人公が美少女キャラなら受け入れられる
今の日本のヲタ層はゲームでもアニメで企業CMでもそういうオブラートに包まないといけない変な状態

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:12:24.72 ID:DFOhRwIi00501
セキロは
面白いから全世界でプレイされてるんじゃね?

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:12:37.84 ID:5V0bHcJm00501
まぁ民族性だなぁ
海外はスポーツ観戦が国民的行事だったり
一般人が普通にタトゥー入れてたりするから血の気が多いゲームなんて余裕で受け入れられるでしょ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:12:38.41 ID:Fu8V5HLBd0501
流行ってるから遊ぶのか?
だっせ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:13:01.10 ID:iYEdAS4U00501
世界つかアメリカだよな
欧州もアジアもまた別系統

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:16:51.38 ID:7jdya2Hd00501
うんアメリカ
映画なんて顕著だし邦画とか作れるだけ幸せ
ドイツとか上から下までびっしりハリウッド映画で生きてて楽しいのかなって思う

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:33:40.80 ID:3og1Wc4i00501
>>36
ドイツはじめ欧州ってB級のSF映画とか
結構作ってない?レンタル店行くと
B級洋画のアクションやSFで製作が欧州に
なってるのを見るし

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 14:27:46.18 ID:4Lf/sGyc00501
>>41
そうそう
それに数年前からロシア製も結構あるな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:32:17.32 ID:NmXzmXnJM0501
LoL、Dota2、CS:GOが流行らない謎

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:33:31.68 ID:W1jpon64d0501

lolは日本では人気ない言うけどTwitchでは日本の配信者は一番多いし視聴者も1番多いよ

ゲハには関係ないけど

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:40:47.68 ID:nRmwVRb400501

>>40
複垢含めて最大限計上した上で14万弱だってさ
https://lolschool.tech/esports/loljp-population/

Twitch自体が規模に対して日本人集め不向きで、比較的外人臭い感性の日本人ばっか偏向的に集まったからそうなったんじゃねーの?

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 14:58:58.25 ID:tA7fq6Ms00501
>>40
有名実況者がエメラルド実況するだけでランキング入りする
マイナーサイトじゃんそれ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:38:21.83 ID:W1jpon64d0501
Dota2はTwitchでは人気下がってきてるね
lolが強すぎる
代わりにオートチェスが日本で少し流行ってる
CSGOは南米やロシアではまだまだ人気だがPUBGが出て来だあたりから少し下がったね
日本ではGOは勝てないから流行らないな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:41:19.29 ID:MVbZ3No100501
海外サードの3Dアクションもっさりで嫌い
2Dアクションはシュパシュパ動くから好き

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 13:47:25.37 ID:tn7Qn94T00501
世界一おっさんに暇がない国だから

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 14:05:08.83 ID:EINDUR8k00501
世界で流行ってるって言えるのは
フォートナイトくらいだろ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 14:12:00.58 ID:fywCzRdk00501
今の流行は海外勢の配信者がつくりだしてるから
Apexも瞬間的に流行ってさっと引いたのもそれ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 14:32:26.94 ID:61FUcRY4M0501
最近は変わってきただろ
GoW アンチャ ウィッチャ COD PUBG GTA
全部外人向けゲームだけど売れてるしeSportsでやるゲームも殆どがPCの洋ゲー
ぷよぷよEスポーツとか格ゲーが出しゃばってるせいで見落とされがちだがEスポーツの目玉は洋ゲーのバトロワや銃ゲー

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 14:45:07.94 ID:nRmwVRb400501

>>61
日本じゃe-sports自体が世間に通じない運営の空回りじゃん?
売れてる洋ゲーも大抵アマTuber共が珍プレイでインフルエンスしたに過ぎんし

でしゃばる格ゲーもe-sports側から見れば過去の流行依存で比較的マシな日本認知取れるってだけの藁掴みで、
格ゲー側から見たら他のどの国より日本で真っ先に殺されたジャンルだし

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 15:03:01.89 ID:ym9XJWWdx0501
ホライゾン面白かった

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/01(水) 15:03:28.04 ID:uD/fC4gm00501
LoLやる気になりますか?って話よ

 

コメント

  1. PS4限定のことを言われても困るだけやろ

  2. 和製上げる奴なんなん?
    和製で日本でだけ売れないゲームとかほとんどないだろ

  3. グローバル化=均一化だと思い込んでる馬鹿はどうしようもないな
    影響を与え合う事はあれど母集団毎の偏りはどこにでもあるし
    そもそも欧州なんて雑なくくりじゃ傾向さえ掴めないよ

  4. e-Sportsで日本のゲームが選ばれない?www
    普通に世界最高規模の大会のEVOの公式種目って何が選ばれた結果になってんのか知ってそれ言ってんのかな〜
    種目エントリー数1番人気はスマブラSPで、他の人気ゲームはかなり古いゲームに当たるドット2DゲームのUNIがかなりのエントリー数稼いだ結果になったぜ。
    なお、海外ゲームはモーコン一つに終わったし、ついでに日本でやらかした件で格闘ゲームの振りしたエロゲー同然の代物だったDOA6は出禁食らった結果になったな。

  5. ほら、ニンテンドーのゲームが脳内に存在しから意味がわからない論理になってる。
    マリカ8DXは世界でも売れてるしプレイされてるぞ?マリオなんか世界的にはいちばん有名だし、オリンピックに出ても恥ずかしくない知名度だぞ?
    ポケモンだってどう森だって世界でプレイされてるぞ?

  6. lolがもっと人気出てほしいというのは事実だけど、国内esportsじゃトップクラスに組織化されてる最先端にはなってる
    あと死滅していった国産mobaにくらべりゃ14万とか奇跡の数字よ、実アクティブは10万超える程度だろうけどそれでもソシャゲと比べてもそれなりの数字ではある
    PS4で格ゲーとかシューティングやってる奴より数多いかもよ

  7. でもlolは外人かなり多いよ
    日本鯖にベトナム中国韓国人とかかなりきてる
    その数値とサブ垢で水増しされてるから実数はもっと減ると思う
    それわかってるから人が少ないって言ってるんじゃないかと
    煽りも多いし不快なゲームなんよね

  8. 流石にlolの日本人口はいても7〜8万くらいじゃないかなと思う
    やってると日本語ネームなのにベトナム人とかが謎の言語で話し出したりするし
    海外でなのに人気な割に国内人気は低いからかなりの割合で外人に出会うw
    結構外人で水増しされてる数字だろう
    格ゲーの方がまだ売り上げてると思うわ
    格ゲーはスト2の300万の売り上げが効いてて観戦勢が多いんだよな

タイトルとURLをコピーしました