日本一ソフトウェア社員さん「神ゲーを作るだけでは食っていけない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:43:37.56 ID:bG4U2kAc0

https://gigazine.net/news/20190506-game-creator-talk-live-machiasobi22/

そしてゲストとしては唯一のバンダイナムコ社員ではないという菅沼さんは、日本一ソフトウェアで働くゲームプロデューサーです。
菅沼さんは、「神ゲーをただ作るだけでは食っていけなくなる」と予想。ゲーム作りも大事ですが、今後はより提供方法も考えていかなければいけなくなるのでは、ということだそうです。

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557207817/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:45:08.20 ID:cMiwBeuQa
ちゃんとした神ゲーなら食ってけるでしょ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:45:49.64 ID:09d/04lod
神ゲー作ってから言えや

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:51:15.95 ID:SmFkoM5KM
>>4
ほんこれ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:46:09.94 ID:bfVEeJ3oa
日本一の最後の希望ガレリアを信じろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:46:21.97 ID:ti286Au10
神ゲーを作るだけじゃ食っていけないからクソゲー作ってるんやで

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:47:11.73 ID:PvyS/jKhM
DLCで儲けるやで、言う意味や

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:47:34.88 ID:H2J4j+AX0
レベルを上げて物理で殴りたい

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:49:13.80 ID:9elEwo310
10年後もありそう
カプコン フロム エニックス バンナム コエテク コナミ
10年後にはなくなってそう
セガ マーベラス 日本一 スクエア コンパイルハート

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:49:16.67 ID:/fW8QExUd
まるで神ゲーを作れるみたいな言いぐさだな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:50:05.15 ID:EMQLNKAd0
日本一最近微妙なのばっかりやんけ
流行り神1~3の頃の日本一に戻って

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:53:49.90 ID:8SEE8VYRp
>>14
流行り神1作ったやつがディレクターのDRPGが夏に出るぞ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:50:18.83 ID:9elEwo310
日本一って企業でインディーズゲーみたいなの作っているイメージやわ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:50:31.91 ID:kJ9xVEpr0
名前負け企業No.1

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:51:26.19 ID:YL8Oa5Rda
あのツクールMVTの海外版の発売も日本一が担当するらしいぞ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:52:10.79 ID:SmFkoM5KM
神ゲーを作ってから言え

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:53:14.17 ID:PCNiOMUbd
ソシャゲのディスガイアどうなったんや

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:53:38.09 ID:rpw9y5leM
まるで良いゲームを作ってるみたいに言うな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:55:55.93 ID:vkNzD8yO0
神ゲー作ったら食っていけるよ
マインクラフトの人とかもう人生ゴールしてるだろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:57:54.71 ID:4Sn8WLVl0
>>30
人間不信になって鬱患ってるけどな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:57:03.40 ID:I+aN3ur2d
あたかも神ゲーを作ったことがあるかのような物言いやな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:57:44.67 ID:WhIl901D0
その気になればと言い訳するニートのようだ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:59:31.34 ID:UlGdDX0w0
最後に神ゲー作ったのいつや?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 14:59:49.98 ID:f7ZCEbLSd
泉が出ていったらマジでヤバそう

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:00:35.58 ID:Yx1+r6rY0
こいつら一体何が日本一なんや?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:01:22.55 ID:kYM3fj9Ka
>>42
メンテ時間かな

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:01:21.15 ID:zHqdGbBk0
クリエイターが顔出しして能書き垂れるのほんましょうもないわ
言いたい事や考えなんかは作品で表現せえよ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:02:37.59 ID:WhIl901D0
>>48
口が達者なのは負け犬の証拠だからな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:01:26.81 ID:nP6esCCf0
ほんとに神ゲーなら最初は売れなくても口コミでじわ売れするからな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:01:28.33 ID:S8apwjC20
神ゲーしかつくらんからな
さすが日本一やね

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:02:21.27 ID:falT3kug0
最初の魔女百は面白かった
それ以外ゴミ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:02:50.66 ID:sbrZck5e0
神ゲーやなくても値段相応なら大体売れるやろ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:04:46.23 ID:ylum8Ikta
1作当てても続編でD変えてシリーズ潰すとこだからな
ガレリアが泉続投だからって魔女百潰したのは許してないぞ

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:10:06.54 ID:8SEE8VYRp
>>59
まあ実質続編のルフランが3D捨てたおかげでゲーム部分がまともになった面もあるから…

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:05:36.65 ID:Ui5Tlyyga
フロム見習えや
海外からも社名が分かりにくいことくらいしか文句出ないぞ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:05:37.01 ID:gzqemVMSa

日本一会長北角(2011)「ディスガイアチームの子会社作るからそっち行って」

山本(元チームリーダー)「おかのした」

北角(2013)「カウンターストップ潰すから帰ってきて」

山本「おかのした」

北角「お前ら外にいたから新卒と同じ給料なw」

山本「は?(退社)」

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:07:57.85 ID:qzD6vcKX0
>>61
山本ってコンパイルハート行ったらしいけどパッとしないな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:06:00.51 ID:zS9FvG2Kd
なおソシャゲのディスガイアRPGは3ヶ月メンテに突入した模様

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:06:16.08 ID:vc6BeEmDa
最近はディスガイアすら作ってないじゃん

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/07(火) 15:06:28.92 ID:joScuQo/M
同人ゲームみたいなのをフルプライスで売るのが最近の日本一や

 

コメント

  1. 日本一ダイレクト忘れてねーからな
    インディみたいなゲームばっかり出してんじゃねーよ…

  2. 自分たちが神ゲーと思い込んでいるだけで、世間一般はクソゲーかそれに近いものと認識しているのだろうな。
    ここら辺の意識の食い違いから、売れるソフトが作れないんだろう。
    結局、神ゲー作ってる気分でクソゲー量産するから食っていけないんだろうな。

  3. そもそもお前ら作るゲームのレベルが神ゲームレベルなんてユーザーからこれっぽっちも思われておらん事実になんで気づけないのやらなぁ。
    らぁら「神ゲームは自分で名乗れるかも知れないけど、神アイドルになる道はきちんとファンから認められないと名乗れないからね!」

  4. グラだけみて神ゲー言うてる人達のことを言ってるんじゃないか?

  5. 日本一のソフトは内容に対して定価が高すぎる

  6. 日本一が言うなってのは確かにあるけど、言ってること自体は正論ではある。
    一発の神クオリティよりも継続的な高クオリティを維持してこその「プロ」ってのは、いろんな分野(特に創作分野)において様々な人が言ってるからなぁ。

    • ちなみに日本一、とりあえず見る限り1発の神クオリティも、継続した高クオリティの維持もどちらも全く出来てない所なんだぜ。
      そんな底辺が所謂プロが言っていい事言える立場にすら無いポジションにいながらこんな事抜かしているのさ。
      まあ、素人から見てもそもそもお前がそれ言うの?って感想にしかならん。

    • ちなみに普通にプロに求められるのはあくまで結果で過程じゃないのが基本。
      特に娯楽関係なら尚更のこと。
      映画のアカデミー書が分かりやすいだろ。
      中堅作品100本作ろうが、そんなのノミネートすらされないし、オスカー取る奴は大作一本大ヒットさせた監督に渡る型だぞ。

タイトルとURLをコピーしました