1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 12:40:58.24 ID:Npn0S3BY0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558323658/
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:09:47.70 ID:Kgx33zOQM
 >>1
 PS部門の主導権が海外に移ったすきに
 手薄な国内ではソニー本体が主導権を発揮したと
 海外遠征に出ている間に本国でクーデターが起こったような話だな
  
475: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 15:27:08.77 ID:8f0jhL4M0
>>25
 海外に移したのはガチで失策だな
 今後もSIEには斜め上の方針が伝えられるだろう
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:10:24.66 ID:h0H3Qnym0
>>1
 SIE社員右往左往は草
 仲悪いとは聞いてたがここまでとは
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 12:51:56.64 ID:6qLpRZU20
おかえりなさいおじさんはどこに行ったの?

172: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 14:04:11.89 ID:jibH2EkG0
>>3
 FWで冷や飯食ってる
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 12:56:12.51 ID:VonUMTje0
SIEが箱事業を吸収するからだろうな
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 12:59:05.70 ID:jEAd+tsE0
>>6
 どういう思考回路でそんな結論に行き着いたの?
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:04:50.32 ID:VonUMTje0
>>9
 元から箱事業をやめるつもりのMSとしては
 そういう条件を出して提携できたということ
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 12:58:33.95 ID:Yv2JG5oX0
伝えられてなかったってなかなか凄いな
 担当部署じゃないんかい
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:00:55.92 ID:YtOhY9LL0
ダメだこりゃ
 PS5開発の士気に影響するだろうに
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:03:04.80 ID:QbOrolCj0
MSが一枚上手だった

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:05:04.83 ID:pWQqgbCq0
そりゃ平井も逃げ出すわ。
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:08:20.93 ID:TXEqgaa60
頭飛び越えられてるやん
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:09:48.45 ID:kbyKKzlSd
ハード止める気じゃねえのこんなん
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:12:20.05 ID:A/93gx5Id
 >>26
 PS5まではハードやるだろ
 そこから先はクラウドになるってこと
  
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:11:18.01 ID:z+CEfjz80
PS5の時はSIE関係者がリツイートとかしてたのに今回のはされてないみたいなこと言われてたけど
 ほんとにソニー本体とSIE側で対立してるとは思わんかった
 
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:11:32.71 ID:MXZGRL9h0
吉田新体制にとってはPSは久多良平井の残した悪しきレガシー
 今は金のなる木でもクラウド全盛時代ではMS Googleに押されて不良債権化するのは明白
 価値があるうちにMSに身売りさせるのは実に正しい判断
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:11:50.54 ID:dDN2thC7r
ロックハート=PS5 、アナコンダ=次世代箱説が現実味を帯びてきた
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:11:52.23 ID:nAbGJuLl0
ハードはやめないぞ?単純に高性能ハード路線はどっちも次で終わりだろうけど
 
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:13:39.26 ID:Ev0IQ74M0
>>34
 吉田社長がPSはシームレスにクラウドに進化していくと言ってんだから
 普通に辞めるつもりだろ
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:15:32.66 ID:h0H3Qnym0
>>39
 今回ソニーの使命はプレステのクラウド化とまで言い切ったからな
 Stadiaがサービスインする年末あたりに対抗して動きそう
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:12:47.82 ID:2HT/dWKOM
クラウドベースのソニー本体の新型と
 SIEのPS5が両方でる可能性があるのか
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:13:29.89 ID:ga6EnHgK0
しかしあと10年もしたらクラウドだけになんのか
 皆移行して続けば良いが
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:14:39.50 ID:Yv2JG5oX0
ガチでソニー本社とSIE側は仲が悪いんだな
 担当部署なのに情報知らされずにライバルと提携が進むってあんまり無いんじゃないの
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:16:05.28 ID:0quwKNkg
社内政争が大好きだよな、ソニーって
 
277: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 14:32:51.60 ID:MWWDfjTW0
>>46
 大企業が安定性の無いゲーム事業を柱にするわけにはいかないだけだろ
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:19:35.26 ID:IT/Nq1yU0
やっぱ去年からやってたんだぁ
 
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:21:44.07 ID:UcL4exKk0
>>48
 去年ってことは独自規制が始まったのと何らかの関連はあるんだろうか
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:23:44.38 ID:VonUMTje0
>>54
 独自規制は欧州出身の現社長が副社長になったときから強くなったので
 現社長がやめると緩くなると思う^^
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:19:47.29 ID:O87eGs7gp
 SIE「遂にラスアス2完成したぜ!」
 SONY「よしよし、その完成したラスアス2を献上してもらおうか」
 SIE「え?」
 SONY「さぁ俺たちのPSクラウドに乗っけてPS5、PC、スマホ、Switch、Xboxで配信するぞ!」
 こうなっちゃうのかな…
  
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:26:39.22 ID:rNDI9uhAC
>>49
 PSクラウド(xCloudの名称変えただけ)だろうね。
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:19:56.78 ID:Kgx33zOQM
MSは最終的にハード屋よりもコンテンツ屋になるつもりなんだろう
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:21:19.74 ID:h0H3Qnym0
>>50
 データセンター建てまくってるのに?????
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:24:19.42 ID:Kgx33zOQM
>>52
 言われればそうだな
 家庭用ゲーム機がクラウドに変わるだけで元締めを続けることには変わりないのか
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:21:21.16 ID:Ev0IQ74M0
 サーニーは気付いてたから
 リーク強行したってことか
 やはり天才だった
 社内政治以外にその才能を使えよ
  
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:23:20.01 ID:O87eGs7gp
 >>53
 あのリークは自社のクラウド対抗だったのかね
 8Kとかレイトレとかクラウドでは負荷がでかすぎてできない様なキャッチフレーズ並べてたし
  
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:22:09.02 ID:nAbGJuLl0
PSVRが本体になってPSが周辺機器みたいになるって発言はこういう事だったんだよ
 
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:24:43.17 ID:68L+nXnZ0
PS5は出るとしてもクラウドまでの中継ぎ的な役割になるんだろうな
 次世代が現役の数年間で小売りはほぼ消滅することになりそうだ
 その後のPSは単なるクラウド端末の選択肢のひとつに過ぎないか
 あるいはクラウド上のサービスの名称となるだろう
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:25:31.93 ID:75mXXcWq0
 MS・ソニー連合 VS SIE
 冗談で言ってた話がいよいよ現実味帯びてきたw
 VAIOみたいにプレイステーションが独立して事業継続が理想の流れなんかな
  
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:34:44.54 ID:Kgx33zOQM
>>64
 PS2の頃ならやろうと思えば独立できただろう
 半導体工場まであったから立ち回り次第ではかなりのことができたはず
 
383: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 14:59:02.72 ID:iYIiJ36U0
>>64
 まじで独立あるかもな
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:26:34.87 ID:Ev0IQ74M0
というかE3不参加なんだからSIEも知らないはず無いわな
 ホントにゴタゴタしてそうw
 
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:27:27.23 ID:nnZk84yPd
 
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:34:34.12 ID:75mXXcWq0
 >>68
 どこまで事実かはともかくゲハとしては非常に胸躍る面白い流れだなw
 グーグルさんのゲーム方面へのクラウドサービスに危機感爆発させたのはソニー本社で
 その解答がSIEでは用意できないと判断した結果、MSに泣き付いたと。
 こりゃネットワーク関係でMSに情報筒抜けになるの間違いないかな
  
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:35:29.43 ID:DlYgDr2k0
>>81
 個人情報垂れ流すソニーよりはだいぶ良くなりそうだがw
 
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:38:27.65 ID:ODFlZzii0
>>68 この記事だとやっぱりソニー本体がMSに頭を下げたって書き方だなあ
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:27:26.75 ID:2HT/dWKOM
独自規制がチャラになる可能性は無いかな…
 
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:30:39.93 ID:Ev0IQ74M0
>>69
 FGO褒めちぎってる本社が主導するならかなり緩くなるんじゃね?
 
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 13:31:52.17 ID:/47oMLhk0
稼ぎ頭でもやっぱりゲームって軽んじられるんやなあ
 出版社のマンガ部門みたいなもんか
 
 
コメント
散々任天堂ハブ言っといていつの間にかSIEハブになってて草
MSがハードやめるだの以前任天堂がぼっちになるだの適当なことほざいてたが
他者に色々擦り付けるゴキブリの習性を考えるとひょっとしてこれらって…
これPS4のアカウント取得したら、他機種で遊べなくなる問題やばくね?
今まで通りポリシーに従ってSIEが本社の意向無視して、クロスプレイ拒否できなくなるなら、アカウント問題解決しないと、SIEの立場やばいだろ
MSはハード事業当分やめないだろ。
SIEがMSのOSやAPI使うとかなら別だけど、そうじゃないんだし。
PS信者ってMSのハード事業は何のために存在してるのか理解してないように見える。
なるほどな、この前のPS5のブラフはSIEなりの抵抗だったわけだ
これからどうなるか今から楽しみだ
SIEが独立してIEになる可能性か
いままでSの後ろ盾でさんざっぱら好き勝手やっていたのに、そのしっぺ返しが来そうだな
>海外に移したのはガチで失策だな
海外に移したんじゃない、移さざるを得ないほどの経営失敗をしたのがSCEだろ。
何を言ってんだ。ゲーム関連は日本には任せられないってアメリカ側に云われた時反論できる状況じゃなかったって話だろ。
どんどんPSは日本から離れていく状況を日本でも作ってるって話
同業者である任天堂に喧嘩売りまくってる上に売り上げでは負けて海外に主導権取られて勝手にポリコレ活動に参加して突然の独自基準で他の会社と客からのソニーへの信用を著しく低下させた奴らとか居場所なくなっても当然だろ。
散々嫌がらせしてきた相手だぜ?MSからしたら。そんなやつらに自社のサービスやインフラやらノウハウやらはいはいどうぞって渡すわけないし PS5開発せずほかにも資産無条件で差し出すなら、って
条件つけしてるはずだし
こういうポジティブさは見習いたい
ここまで行くとただのバカだけど
そもそもMSが黒字部門を手放すワケねーだろってね
ゴキははちまjin以下クソゲハブログの都合のいい妄想ソース信じ切ってるからね
ゴキどもの何がすげーって、あんだけ汚いやり方で出し抜いて貶して蔑めておいて、相手から憎悪を向けられない思ってるとこなんだよな
MSは金銭やシェアだけの問題じゃなく、SIEを必ず潰すよ
ソニーとSIEが仲悪いって噂は前々からあったけどまさかここまでとは
このままSIE消えて業界が正常化されて欲しいわ
一緒になって他社のネガキャンしてた奴らもまとめて消え去ってくれ