1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:04:48.66 ID:uFWZvlABd
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558343088/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:07:02.85 ID:cgZwAcfR0
さあいよいよか
 IPどこにいくかな
 俺は作戦通りにソニーが獲得に乗り出すと思うけど
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:11:19.01 ID:G9E6DEBv0
 ソニーが助けるかどうかが注目だな
 他で拾うところはないよなぁ。。
  
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:16:16.35 ID:xykXLj2Ja
>>5
 SIE心得の条
 なお、死して尸拾うものなし
 死して尸拾うものなし
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:11:50.76 ID:s7xgIFl/0
倒産まったなし
 
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:17:51.13 ID:Yv2JG5oX0
出すスマホゲー全部失敗してきたフォワードワークスと組んで
 案の定大コケしたのが痛かったな…ルフラン2も大幅延期したしどうするんだろ
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:20:32.35 ID:Sm4UX2Zm0
もうどこも融資してくれないくらい追い込まれてんのか?
 
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:21:28.63 ID:LqG9miTm0
pswの崩壊が様々な場所に波及
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:22:49.64 ID:s7xgIFl/0
まあ7月発売予定だったガレリアが来年春まで延期した後のこの発表で「あっ、、、(察し)」
 となるわなwww
 「こないだの決算見る限り倒産はない」とか必死に擁護してたバカいたけどw
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:24:11.23 ID:jkUhJAXma
>>14
 まああれがなかったら大丈夫だったんだろうがw
 
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:23:40.52 ID:neaTf3ll0
 ・MSワラントの発行による株式の希薄化
 答えがもう書いてあった
  
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:24:16.89 ID:bxcrrVWHr
むしろ寄っただけまだ良心的
 いやアホが多いか
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:25:38.41 ID:PzO6Z+sJ0
ツケが回ってきたとしか
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:26:39.40 ID:U7IYZIxYp
これでソニー買収でもしたら完全にヤクザの手口だろ
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:45:54.69 ID:cgZwAcfR0
>>21
 それがソニーだよ
 外堀から埋めていく
 セガのチップ工場もWiiUのルネサス工場もそう。
 
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:29:19.08 ID:pC529ojR0
ディスガイアシーリーズ合計300万越えか
 本編出せば3,40万ぐらいは見込めるのか
 条件次第ではどこかが拾いそうな気もするが
 
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:54:14.18 ID:kVNvVOjw0
>>23
 単純に5から他の出してなければ世界含めてそれくらいのポテンシャルあったんだろうけどリファインで思いっきりやらかしたからなぁ
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:33:41.47 ID:s8yM3+L+0
既存の株主を生贄に捧げて目先の運転資金をゲット
 追い詰められてるよなあ
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:34:45.75 ID:x0Uc840f0
現在の時価総額66.89億
 解散価値の2倍とか結構評価されていたのに
 なんでMSワラントなんかに手を出したのか
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:39:21.88 ID:xykXLj2Ja
>>27
 そりゃ金がないからだよ
 闇金にさえ手を出すやつはいるわけで
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:37:42.51 ID:OgoD8kMp0
社員の給料が払えないから
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:42:18.60 ID:scPKaxZiM
この件はディスガイアの延期は関係ないからな!
 次のMSワラントは関係あるけど
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:44:20.44 ID:Z9+Oinu00
いろいろひどい噂が流れる会社だったけどまさかこんな風に斃れるとは思ってなかったなぁ
 やっぱり大切なのは行動力だったね
 王子さまは自分で探しにいかないと
 
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:49:43.01 ID:IXW+W2uH0
 もし日本一が倒産した場合のゲハの反応予想
 ・Switchユーザーが買わなかったのが悪い
 ・Switchクオリティ(PS4クオリティに達していない)のゲームを買わせようとするのが悪い
 ・DSやWiiで種まきしなかったツケだから自業自得
 潰れても悲しむ奴はいなそうだな
  
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:51:22.19 ID:scPKaxZiM
 ディスガイアは毎回同じ作業のクソゲー
 新規IPはそこそこ評判いいけどディスガイアのイメージが強すぎて爆死
 もう終わりだよ
  
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:52:54.17 ID:ZZb3KZ1Pp
任天堂のせいだろ、これ
 損害賠償請求してもいいくらい
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:53:37.54 ID:9MvaGDut0
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 18:54:53.78 ID:s7xgIFl/0
 くっそワロタwww
 >企業の資金調達方法は銀行借り入れや増資などさまざまですが、投資家にとっては
 MSワラントと言えば“一か八か”的なバイオテクノロジー関連企業や経営難に陥った企業
 などがとる手段という印象です。後に刑事事件に発展した旧ライブドアも、同様の条件
 の転換社債(MSCB)を使った手法が“錬金術”などと呼ばれて良くも悪くも名をはせ、
 現在は規制が強化されています。
  
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:02:11.65 ID:mjPepoT00
 年初来安値 1,119(19/01/04)
 年初来高値 2,169(19/03/20)
 本日終値  1,309(19/05/20)前日比-269(-17.05%)
 ディスガイアrpgこけてから落ち方がひどいが、まだイケる
  
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:06:58.41 ID:G9E6DEBv0
 >>44
 スマホ向けは投資が全て損失になる可能性大
 CS向けは続編ばかり、しかも大幅延期を発表
 上期は上がる要素一切ない気がする
  
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:22:27.84 ID:ymh6oS1x0
>>44
 S安じゃないのが信じられんわ
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:06:53.42 ID:rsyTuUX20
身の丈に合わない値段でインディーゲー作って売ってたんだから倒産してしかるべきだよ
 別になくなっても全く困らない企業だしIPも売れないんじゃね
 むしろ今までもっていたのが不思議なぐらいだったもの
 
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:09:53.34 ID:qYxnqZOaM
船頭が無能だと転覆する良い例だな
 しっかし、オワードワークスさんは見てみぬふりかな?
 明日は我が身だというのに
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:16:36.14 ID:jkUhJAXma
>>49
 また親がなんとかしてくれるって思ってるんだろ
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:23:30.71 ID:Oj3wsUqO0
一時期500円ぐらいだったしまだいける
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:25:10.35 ID:gP5Lc+Sn0
今年まで持つかな
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:26:42.52 ID:ymh6oS1x0
 今回調達するお金が5.7億。
 まぁ半年分ぐらいだろ
 半年で復活できるのかね
  
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:47:33.88 ID:qXouuhcg0
MSワラントってなんぞ?
 
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 19:57:59.16 ID:neaTf3ll0
>>65
株券を新しく発行してお金を稼ぐテクニックよ
MSワラントでググってTOPのページ
-----
MSワラントといえば「バイオ企業のお家芸」といわれるほど、バイオ企業が乱発するイメージがあります。
赤字の会社が多いため、通常の資金調達方法をおこなえないからです。
最近はバイオ企業に限らず使われているようです。
これらの会社は、既存株主に平気で損をさせる会社です。
決して手出しをしないようにしましょう。
-----
  
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:05:51.08 ID:Z9+Oinu00
>>68
 そのサイト読んできたけど想像以上にやってることえげつなくて笑ってしまった
 
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:41:22.27 ID:mCxezlRW0
 >>65
 新株発行や融資が受けられない際の最終手段。
 新株発行した時に割引(今回は90%)で株が買える権利のこと。
 この時点で既存株主には迷惑な話だが、
 割り引く前の価格が、ワラント約束した時じゃなく実際に売る時の価格なわけで、
 ワラント買ったところはとにかく空売りをして利益を増やそうとする。
 ※
 1000円の株を900円で買うよりも、空売りしかけて900円800円700円で売って最後に630円で買った方が利益が多いから
 とにかく信用を無くす行為で、まだ信用がないようなベンチャーとかがよくやるやつ
  
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:03:03.29 ID:qXouuhcg0
株の価値下げるからこんな騒がれてるのか
 なるほどね
 
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:08:47.45 ID:D1q7kGljd
ワラントをして良くなったことってあるの?
 
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:28:10.22 ID:E+5vUhBF0
あれやな
 調達した資金で給料払って社員総出で
 安くなった自社株買ってもらって
 ここから頑張って株価上げたら成金やって
 士気上げたらワンチャンあるかも?
 
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:35:45.77 ID:nF4GlWHMK
ディスガイアRPG再開出来たとして盛り返せる見込みあるの?
 
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:38:04.12 ID:ymh6oS1x0
>>76
 むしろワンチャンあるのこれしかない
 
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:41:52.69 ID:HjctyKHOa
>>78
 ワンチャンに掛けて損切りできない奴は無能
 
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。  2019/05/20(月) 20:39:21.10 ID:CSBeyrxM0
まず岐阜でソフト開発するて発想がおかしい
 優秀な新卒はこんなところにくるわけないだろ
 
 
コメント
ディスガイア6出なくなるのは困るけど他はどうでもいいや
去年一昨年とまともに商売しなかったツケがFWで爆発したのがなんとも言えんな
どれも自業自得、こんな手法とって延命するよりもどこかの子会社化した方が良かったんじゃないの
ディスガイアはどっか拾ってくれないかね
あのステ上げ作業が好きなのに
追い込まれたのはフォワードワークスのせいだから実質ソニーに嵌められたと言っても過言じゃねえな
社運をあんなとこにかけたのが間違いだが少しだけ同情の余地はある
誰の責任かは置いとくとして、つくづく博打稼業だなぁ
今もそうなりつつあるが、ソシャゲバブルとAAA幻想が両方崩れたら国内も海外も企業の統廃合が進みそう
まあ、イメエポと似たような道を行くことになったか。アッチはマジで会社と社員見捨てて、社長が夜逃げかけた形まで行ったらしいが。
ん〜コレとりあえず日本一の社長さん、ベーリング海の蟹漁船か、エスポワールに行くかそんな道しか残ってない感じ?
ガレリア発売してからにしてくれ。