クラウド版Xbox「Project xCloud」、発売済みXbox Oneタイトルに追加作業無しで対応可能!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 16:43:51.49 ID:sdeJbAn30

クラウド版Xbox「Project xCloud」、発売済みXbox Oneタイトルに追加作業無しで対応可能
https://japanese.engadget.com/2019/05/25/xbox-project-xcloud-xbox-one-3500/

マイクロソフトのゲーム専用機Xbox Oneシリーズの強みは、XboxやXbox 360といった過去の自社ゲーム機との後方互換性が広く実現しており、3500本を超える膨大なライブラリを擁していること。
そうしたメリットが、同社のゲームストリーミングサービス「Project xCloud」でも継承されそうなニュースが報じられています。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558770231/

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:04:16.56 ID:caoM/sFfM
>>23
頑なにこれやらないのはなぜなのかね。エントリーからハイエンドまで同一環境でできるのに。

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 16:44:20.41 ID:sdeJbAn30
マイクロソフトの公式ブログ記事によると、これら3500以上の既存ゲームライブラリが「開発者による変更や修正を必要とせずに」xCloudサービス上で動作する能力を備えるとのことです。
さらに「言い換えれば、開発者は追加の開発や、コードベースのメンテナンス補足、個別のアップデートを行うことなく、
既存のゲームをデバイス間で劇的に拡大することができるでしょう」とも述べています。そして「開発者は自分のタイトルのXbox Oneバージョンを更新すると、それらは追加作業なしでProject xCloudで利用可能な全てのバージョンに適用されます」と明言。

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 16:45:52.29 ID:sdeJbAn30
さらにマイクロソフトはXbox One用に1900以上のゲームが開発中であると述べ、xCloudサービスではそのすべての作品を動作させる能力を持つと言及。「これらのゲーム開発者は通常どおり作業を続け、これまで通りのツールを使用して開発しています。
一方、我々は可能な限り多くのプレーヤーが自分のゲームにアクセスできるようにするための作業を行っています」としています。

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 16:46:53.11 ID:sdeJbAn30
Xbox部門の幹部は、ライバルに当たるGoogle Stadiaが「ゲームコンテンツ量に不安がある」と発言していましたが、その裏には自社サービスにおける3500+1900以上にもおよぶライブラリの多くをクラウドサービス上でも展開できるという自信があったものと思われます。

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 16:50:57.35 ID:8+XfT2CR0
MSて360互換もそうだけどほんと技術力高いよな
サードも手間かからないなら簡単に参加できるしウマウマやん

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 16:57:02.06 ID:bZn8mDeW0
Googleは恐らくソフトメーカーの大型買収を画策している
Linuxベースとかサード集まらんだろうし

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:07:41.65 ID:7YzsBjgN0
>>11
MSが過去大失敗したんだけどな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:25:26.79 ID:bZn8mDeW0
>>14
バンジー買収してなかったら箱は看板タイトルなくて即死してたろ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:12:49.97 ID:/s6i4udga
valveでも買収してろ
valveも脱windows失敗してるし利害一致してるだろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:20:04.28 ID:uEHY/KHg0
次世代機はこの機能活かして互換性保っていく感じなの?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:20:54.05 ID:htUURWHE0
技術力は分かったから国内360タイトルの互角作業をもっとテンポ良くやってくれよ…

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:23:49.71 ID:PBEdeixQ0
>>18
日本で惨状を考えれば日本人向けタイトルは諦めた方が良いだろうな
クラナドは奇跡だった

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:21:16.56 ID:Ct4DSApKa
今のままで最新クラウドゲーミングがXboxONEで出来るんだったら
新型Xboxアナコンダロックハートが売れなくなるけどそういうのじゃないのかな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:22:14.11 ID:QemlSY+c0
テストドライブアンリミテッドをはよう互換してくれや

 

125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 21:20:00.04 ID:Zr207r0M0
>>21
開発元が一回閉鎖されたときに全部資産は売却しちゃったらしいから、
権利がどこに行ったかわからない状態。

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:23:27.62 ID:h1BUW41ep
Xcloudは基本的にXBOX本体自体不要。ただ当然ソフトウェアは今のXBOX本体でソフトウェア持ってる人はそれが使える。XBOX持ってない人はゲームパス加入またはソフトウェア購入で楽しめる感じになると思う。そんな感じかと。

 

153: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 22:14:31.54 ID:spm1XCRT0
>>24
手持ちソフトのクラウドプレイて
サーバー代liveだけで賄えるんか?

 

163: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 22:30:07.90 ID:JyxxGYcGM
>>153
箱界隈には買い切りで一度買えば一生遊べるクラウドサービスが存在すると思ってるアホがいるから
しかもパッケかDL版持ってれば追加の料金一切かからないとか言い出す始末w

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:29:08.79 ID:h1BUW41ep
少なくともPSのリモートは遅延しまくるからソニーがこっちのAzureに乗り換えたというところ。少なくともPSNowのチームは解散させられてるからソニー寄りにはならんよ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:36:00.40 ID:yMTBYX+60
>>28
任天堂もAzure使うって噂が出てきてるし
CS機はMS統一かねぇ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:38:30.58 ID:h1BUW41ep
>>34
MSはPSと手組むと言ってないわけだからPS5は遅延しまくりのリモートプレイでやるしかないだろう。
あくまでAzureのクラウドゲームはXBOXとPCやスマホや場合によってはSwitchにも可能性あり、PSに使わせるのはせいぜい鯖程度だろうな。どのみちSIEがXBOXの軍門に降りてこない限り使わせないでしょキーになるところは

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:32:53.04 ID:glxFceE60
買収合戦ならMSの強いしGoogleは勝ち目無いよ
大型買収はゲーマーの反感買うからやらんだけでGoogleがやるならホワイトナイトとして買収合戦に参加してくるだろう
リアルハードも持ってる方に正義はあるからな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:34:11.62 ID:aadlf82a0
国内の箱より先に国内のswitchに来る可能性

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:34:39.28 ID:PBEdeixQ0
PS5のOSがPS4の延長ならクラウド移植が面倒だろうな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:44:59.14 ID:GZq0DZmm0
xCloudは互換性を謳ってるからXBOXONEと同じ構成のハードウェア使うんだろうけどそれでPS4タイトル動かすのはサードの負担が大きい
ソニーはPSNOWは閉鎖してxCloudに自社タイトル供給する形にならざる得ない
結果的にはPS4のサードタイトルは全部XBOXにも出ることになる

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:48:41.92 ID:h1BUW41ep
>>39
その通りだな。Windows10ベースのハードウェアでPSのOS動かすのはかなり最適化と手間とお金がかかる。XBOXとPCで作るだけでローカルゲームに自動でクラウドついてくるのは開発側もデカイ。クラウドの手間とお金の負担もMSが負担だし、囲い込みとしてはかなりいい線いってる。

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:49:28.60 ID:fu8AOrZc0
>>39
そんな事やるわけないだろ
やるとしてもAzureのデータセンターと回線だけ使ってサーバーはSIE製だ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:54:37.14 ID:GZq0DZmm0
>>43
それだけは絶対にない
それが出来るなら苦労しないんだよ
MSじゃなくて携帯大手キャリアと組んだ方が拠点は多いんだからな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:46:13.54 ID:iLxoV8t8M
Xb1のゲームっていつでも汎用のWindowsPCで動かせると思う
Core i9+GTX2080とかの

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:48:03.39 ID:iLxoV8t8M
俺がGoogleならEA買収するね
AAAゲーム業界に参入するならそれしかない
まあ、俺がMSでもEA買収するけど

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:01:16.29 ID:bZn8mDeW0
>>41
GDC Teaserを見たときに
あれ?これEAとベッタリなのでは?と思ったけどどうなんかな
FIFAやAnthemぽい映像だったが

 

180: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 22:55:45.77 ID:pHaO9Il+d
>>41
でかいとこ巨額の資金で買収だとそれなりの成果出して株価に反映されなかったら無駄金使いやがってと株主激怒やで

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 17:59:04.22 ID:ur5i4F020
もうAzureを使うとわかった以上
わざわざ独自技術でクラウドやる意味がないからなぁ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:08:03.27 ID:w2WiR9Uw0
そもそもサーバー用意する金がないからAzure使うのにソニーがサーバー用意するわけねーじゃん
サーバー用意出来るなら置く場所なんてそのへんのプロバイダー借りて置いとけばいいんだよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:09:57.76 ID:h1BUW41ep

Microsoft、Project xCloudの社外テスト“takehome”の最新状況を公開
Xbox Oneと開発環境の共通化を実現。3,500以上のタイトルがシームレスに稼働
https://www.google.co.jp/amp/s/game.watch.impress.co.jp/docs/news/1186/572/amp.index.html

2018年10月に正式発表に合わせて社内テストを実施していたが、5月に“takehome”と呼ばれる社外に持ち出してのテストに移行。社内の快適な通信環境から、公衆ネットワークでのテストが始まったことを明らかにしている。

今は外でテストに移行したみたい

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:18:29.82 ID:x5pilJxL0
5Mbpsでも快適に遊べるって聞いたけど
マジかいな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:29:56.11 ID:zBHmg8o0d
>>58
MSはMixerとか快適だしストリーミングに謎技術持ってる気がする

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:57:42.85 ID:eUIaDgFSK
>>66
生配信のみではあるが
配信品質は低遅延も含めMixerがYouTubeに圧勝してるもんな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:21:41.35 ID:qSelfG+L0
ソニーは共同開発みたいなことを言ってたけど
xCloudを1社で仕上げつつあるMS頼りって大丈夫なのか

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:23:10.18 ID:QD7agvlXM
Googleに勝ち目ないんじゃないかな?
流石に分が悪いよ、MS相手じゃ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:24:00.54 ID:w2WiR9Uw0
Azureと言っても日本のリージョンは東京大阪だけで九州や北海道からはかなり距離がある
エッジコンピューティングがクラウドゲームの肝なんだから大手のクラウドサーバーを使うのはコスト面で妥協したにすぎない
本当に遅延のないクラウド環境を作ろうと思ったら携帯基地局にサーバー置くのが理想的だがコストがかかりすぎるから出来ない

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:29:56.60 ID:QD7agvlXM
>>63
それをやろうとしているのがNvidiaのGeForce NOW
MSも日本市場を諦めてはいないはずだからな
同じようなことをやってくるんじゃないかな?

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:31:02.34 ID:h1BUW41ep

[GDC 2019]Microsoftのクラウドゲームサービス「xCloud」は,仮想ゲームパッドがゲームに応じて柔軟に変化する
https://www.4gamer.net/games/453/G045384/20190322129/

なおMSの場合。スマホの仮想ゲームパットも色々調整が効く。無論XBOXコントローラも使えます

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:36:15.06 ID:Nrn7NBOP0
ライブゴールドなら無料だったら嬉しけどどうなるのかな。

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:38:12.15 ID:qgALdZ9B0

>>71
流石にそれはないだろ

game passだってLIVEとは別料金だし

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/25(土) 18:37:42.98 ID:T5VsIJ+q0
思ったよりすげえなxcloud

 

コメント

  1. PCで糞箱ができるのか?!

    • 触覚見えてるぞ・・ことも部屋ゴキブリおじさん?
      箱のことよりE3から涙目逃走して惨めなSIEの心配したら?

タイトルとURLをコピーしました