1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 10:42:40.72 ID:x7iv3vUH0
子供がプレイするビデオゲームで課金プレイ禁止の法案、米で超党派が提出
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20190527/512656.html
うわああああああああ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558921360/
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 10:53:55.92 ID:J2iHbhmu0
日本にも外圧してくれ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:05:17.64 ID:WWh/V0SDd
>>7
米で禁止になると、AppleとGoogleがそれに従うから同じ事だぞ
米で禁止になると、AppleとGoogleがそれに従うから同じ事だぞ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:33:13.78 ID:Oi1nAKCi0
>>7
日本てやると裏社会にやられるぞ
日本てやると裏社会にやられるぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 10:55:31.48 ID:iI/FHoNP0
マリカもドラガリもFEHもぶつ森も終わるな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:34:29.11 ID:Oi1nAKCi0
>>8
基本課金したら指定のキャラゲットできる
ポケモン式になるならいいんじゃね?
基本課金したら指定のキャラゲットできる
ポケモン式になるならいいんじゃね?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:06:50.04 ID:V3UjRByc0
三本の柱の一本が建つ前に折れそうだな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:11:21.04 ID:9+NHS1ug0
仕組みとしておかしいもん
遅過ぎたくらい
遅過ぎたくらい
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:12:45.01 ID:UrwW3oLz0
日本産だとドッカンバトルくらいか
アメリカでアホみたいに課金されてるの
アメリカでアホみたいに課金されてるの
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:15:55.86 ID:KNrI6rVX0
やったぜ
日本も早く始めろ
日本も早く始めろ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:22:27.76 ID:ZqBTm7Qc0
アプリ配信してたり決済代行してるのもアメリカ企業だから、これが通れば
AppleとGoogleに関しては全世界で封じられる可能性が高い。
そして主にガチャを封じようとしているところが良い。
AppleとGoogleに関しては全世界で封じられる可能性が高い。
そして主にガチャを封じようとしているところが良い。
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:22:39.63 ID:vwSJgfW20
この法案通ると良いなぁ
未成年者限定では在るが影響は大きくなりそう
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:04:24.85 ID:d1vL8AOA0
>>17
ガチャゲーは成人による高額課金で成立してる所があるから
未成年禁止ってだけだと影響はそこまで大きくない気はする
ガチャゲーは成人による高額課金で成立してる所があるから
未成年禁止ってだけだと影響はそこまで大きくない気はする
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:12:39.51 ID:UmG9CWQn0
>>26
レーティングに引っかかるだろ
未成年もプレイできるゲームにガチャ要素を入れることが出来なくなる
レーティングに引っかかるだろ
未成年もプレイできるゲームにガチャ要素を入れることが出来なくなる
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:46:07.56 ID:TzV2mMdvM
ハースストーンとかMTGAとかモロか
成立したら業界大混乱やな
成立したら業界大混乱やな
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 11:58:05.45 ID:q0Mn67yda
>>23
ガチャゲーばっか注目されてるけど
デジタルTCGももろに影響受けるだろうけどどうするんだろうな
ガチャゲーばっか注目されてるけど
デジタルTCGももろに影響受けるだろうけどどうするんだろうな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:10:41.64 ID:NVtYQLdl0
スマホじゃなくてビデオゲームか
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:18:12.93 ID:KNjK9X3pa
買い切りが正義という事か
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:18:52.71 ID:OoF7NRWpd
こういうので、日本も規制しろ!とか言う奴、必ず居るけど
どういう人なの?
もうガチャ中毒が抜け出せないから禁止してくれ頼む!って人?
俺には全く他人事だから有っても問題無いんだけど
むしろ、数十万突っ込むバカが面白くて笑えるまである
どういう人なの?
もうガチャ中毒が抜け出せないから禁止してくれ頼む!って人?
俺には全く他人事だから有っても問題無いんだけど
むしろ、数十万突っ込むバカが面白くて笑えるまである
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:20:29.18 ID:NVtYQLdl0
課金系が駄目って事はDLCもアウトなのか?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 14:42:31.10 ID:WWh/V0SDd
>>33
それは大丈夫。
同じ金払ったら、同じ内容が取得できればいいだけ。
ランダムがアウト
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:25:10.06 ID:XIuR9PpqH
逆に成人向けなら問題なしという流れは作られるな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 12:33:40.01 ID:tckb+kJK0
世界的に朗報じゃん
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 13:43:29.62 ID:Pe9Ug0Hra
EAがガチャっぽいのやりたそうな雰囲気からのこの流れ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 14:45:31.44 ID:354ESC4X0
ここにいる奴らって稲船のインタビューも読んだことないの?
ソシャゲが消える→コンソールが増えるなんてことないから
目を覚ませよ
ソシャゲが消える→コンソールが増えるなんてことないから
目を覚ませよ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 15:04:21.57 ID:LJr+Om640
日本でやると役人が消されるんでしょ?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 15:07:43.09 ID:Pa3hRzHL0
>>46
夫婦ごと消されたらしいな
まったく報道しないし恐ろしい国だ
夫婦ごと消されたらしいな
まったく報道しないし恐ろしい国だ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 16:24:12.28 ID:3zU7WJUh0
日本のカジノが閑古鳥状態になったら日本も規制されると思うよ
自民のお友達の外人様がやるカジノが売り上げ出せなかったら大目玉だからね
自民のお友達の外人様がやるカジノが売り上げ出せなかったら大目玉だからね
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 16:27:35.23 ID:F9wemmDs0
日本もいい加減規制しろ
パチと言い何なんだよこの国
パチと言い何なんだよこの国
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 16:50:03.46 ID:LSy8ENjW0
ええんちゃうの?もう指定キャラ買い切りで
1キャラいくらにすれば売り上げ維持できるのかとか気になるわw
キャラで売る商売なら尚更
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 18:00:05.26 ID:RstviNqp0
>>51
誰でも持てるキャラなんておそらく1キャラ100円でも売れんと思う
誰でも持てるキャラなんておそらく1キャラ100円でも売れんと思う
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 17:47:53.16 ID:k/8nQs2gd
FGOとか何百億も稼いでたのがおかしかった
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 17:51:08.37 ID:NXCV3LcKa
課金したら課金アイランドに行きほうだいにして
そこで課金用キャラがランダムポップするならいいんじゃない
そこで課金用キャラがランダムポップするならいいんじゃない
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/27(月) 17:52:02.12 ID:sY+N0BhH0
警戒してオークションとか別の形模索してる基本無料も増え始めたな
そこまで買い切りは嫌か…
そこまで買い切りは嫌か…
コメント
こういうので、日本も規制しろ!とか言う奴、必ず居るけど
どういう人なの?
もうガチャ中毒が抜け出せないから禁止してくれ頼む!って人?
俺には全く他人事だから有っても問題無いんだけど
むしろ、数十万突っ込むバカが面白くて笑えるまである
↑
いや笑えねーよ
自分や家族が絶対にはまらないなんて断言できないし赤の他人でもそんな金の使い方哀れすぎて目もあてられない
なぜかFGOは除外除外する子供部屋キモオタゴキブリw
FGOの海外売上なんて大したことないし
国内より海外売上が多いfehの方が影響が大きいだろう
だからグーグルとアップルが動いたら日本も同じく規制されるんだって
規制が始まれば間違いなく日本にも波及すんのに
FGOだけは無事!とか脳みそカルデラかよ
FGO、2018年の売り上げ海外1200億、国内885億やで?
ちなFEHは海外230億。国内はTOP10以下で202億以下な。
まったくの出鱈目で草。
ええやん、だけどこれなぜかハースストーンが槍玉に挙げられてそうだったんだよな
パチンコ以上ののクソシステムになんで規制が入らんのかが逆に謎だったわ
いままでカスみたいなゲーム作ってウハウハ言ってたやつが
食えなくなる方が見てて楽しいよな
ガチャ規制で消されたとキモオタ共が騒いでる人が死ぬ直前に担当してたのは「食品に許容出来る放射性物質の量」だぞ
ガチャなんか比較にもならない真っ暗闇やぞ
つーか、普通にバンドリとかあの辺やってるけど、完全に無課金で普通に遊べるゲームが今の主流になっとるし、ガチャにしてもしっかりプレイやってりゃ無課金でも割とホイホイ引けるゲームって普通に多い時代になっとるぞ。
課金アホみたいに要求するゲームなんぞ中華辺りのゲームなんぞしか見当たらないレベルになってんのに、一体何年前のスマホゲームの時代の話になってんのやらだなぁ。
無課金でもガチャ出来るからセーフは笑うからやめて
なんで規制必要なんだ?
課金一度もした事無いからわかんねー
低額賭博は情弱相手のカツアゲ
金を失った情弱は「無敵の人」化する
社会的に十分問題あるんだよなぁ