『事故にあって異世界転生してチート』←大手のRPGでこういうのに乗れよ

ゲーム一般
ゲーム一般


1: 2019/06/21(金) 02:55:02.89 ID:otDC98lpa
今そういうのブームだぞ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561053302/

2: 2019/06/21(金) 03:02:18.65 ID:/C6Z8oSu0
ゲームとして面白く作れるんだろうかそれ…

 

35: 2019/06/21(金) 06:50:24.78 ID:y1iphsaCr

>>2

ジャンルと使い方によるんじゃね、2周目のスパロボみたいなのはクソだと思うが、無双はキャラがチートじゃないとゲームにならんし

クロノトリガーのみたいに、好きなタイミングでラスボスに挑む、エンディングが変化するとかなら有りは有りかと

 

4: 2019/06/21(金) 03:05:49.12 ID:o+avQwAp0
割とゲーマーに多い時代遅れのおじさんが拒否する

 

7: 2019/06/21(金) 03:11:45.96 ID:cYjorY4Q0
>>4
異世界転生チート小説を買ってるのってほとんど中年世代では?w

 

8: 2019/06/21(金) 03:19:29.20 ID:2GV+fU5B0
>>4
これは割り切った遊びが出来なくて
普通のRPGについていけないおっさん向けの
ジャンルだと思う

 

5: 2019/06/21(金) 03:07:53.94 ID:GKO1U6ew0
大手のRPG…
作ってる間にブームが終わると思われ

 

6: 2019/06/21(金) 03:08:10.53 ID:3qo17Gqya
即追加データで後追いしたTRPGの某システムでは大して話題にもならなかった記憶が

 

39: 2019/06/21(金) 07:14:35.47 ID:wVr7jWyg0

リアハンでスライム相手にギガディンブッパして楽しいか?秒で飽きるだろ

>>6
アリアンロッドかな
異世界転生突っ込んだおかげでシステムが下火になったまであるよね

 

10: 2019/06/21(金) 03:23:00.81 ID:zCPbvNPPM
チートって時点でゲーム性ゴミだろ
バカゲーつくるならそういうのでもいいけど

 

12: 2019/06/21(金) 03:27:58.92 ID:L8KttB7Qa
チートが面白いのは小説だけ

 

15: 2019/06/21(金) 04:10:54.35 ID:YC4aWI/j0

>>12
ツクール系のエロRPGなんかは最初からハックツールでパラメーター弄って最強にしたり
壁抜けや空中浮遊を使いまくってよくプレイするけど、この無双感が気持ちいいんだよね
ゲームシステムよりもストーリーやエロ画像収拾を主体に楽しむための効率化でもある

それでクリアしたら2周目は、どちらか1人しかパーティーに入れられなかったキャラを
両方入れたり本来ありえない人数のパーティーにしてハーレム度を増してみたり、かなり面白い

だから異世界転生云々は抜きにチートツールで書き換える演出を組み込んじゃっても面白いかもしれない
もしくは序盤で神様からそのようなツールを授かる

 

16: 2019/06/21(金) 04:18:04.80 ID:Dzhday5Br
苦労のない冒険や経験は漏れなくつまらないという事実

 

18: 2019/06/21(金) 04:33:30.14 ID:YC4aWI/j0

>>16
非オンラインRPGのレベリングを苦労だとは思えんな、ただの単純作業で時間の無駄だよ
オンラインなら仲間と助けあったり語らい合ったりしながらやるのは楽しいけどもね

チートツールで色々書き換えてあらゆる事を試せる、というのをゲーム性にしてしまえば
かなり面白いと思うんだよな、意外なところで意外なチートを試みをすると予想外の展開が起こる
それを探すというのは楽しい苦労だと思えるね、楽しさが無限に広がっていく

 

19: 2019/06/21(金) 04:35:05.25 ID:nl7zBKI00
チートつまらんわな
二周目いろいろ引き継ぎで始めたらすぐ飽きる
ストーリー見たいだけならアニメや本でええわ

 

22: 2019/06/21(金) 05:00:52.93 ID:YC4aWI/j0

>>19
そりゃあ2周目で同じ事やってもつまらんがな、1周めで出来なかった事をやらなきゃ
分岐がなかったり1週目で全てやり尽くしているなら縛りプレイくらいしかやる事はないだろ
逆にちょっとした分岐のために最初から育てなおすのも馬鹿馬鹿しい

チートを演出にしてしまえば
武器屋とか宿屋とか城の本来入れない空間とか、ありとあらゆるところに壁抜けモードなで入れて
そこに意外なものが隠されていたり、その世界の闇が見えてきたりする、そんなの面白いと思うけどね
普通の演出で特定の条件を満たせば入れるようにも出来るけど、面倒な作業に付き合わされている感
があって嫌なんだよな

終盤やいわゆる魔王城的なところでレベル1にならないと入れない分岐が発生するとか
特定の場所であえて弱くしたり不利な状態にしないと発生しないイベントがあるとか
探し尽くせないくらいにそういう仕込みがあれば、かなり面白いと思うんだけどね

 

20: 2019/06/21(金) 04:56:42.44 ID:dtyOnzSL0
ゲームとして面白いのか?

 

21: 2019/06/21(金) 04:59:17.51 ID:Ts4u4ESA0
今人気だからといって
数年先まで人気だとは限らない

 

24: 2019/06/21(金) 05:29:24.62 ID:Z0NeE9pR0
インディクラスでなければブーム中までに
開発が終わらない

 

26: 2019/06/21(金) 05:39:28.18 ID:e1Sv1Z6Lx
なんちゃら無双じゃだめなの?

 

27: 2019/06/21(金) 05:42:36.81 ID:xzoZonhA0
ドラクエで言ったら最初からギガデイン使えるようなもんか
MP無限で

 

29: 2019/06/21(金) 06:07:48.56 ID:/APy2a/n0
ラノベ読むならちゃんと読め。
作品の中ですら
半年で流行りが変わるので編集に振り回されてるじゃないか。
まあ、なろう系が主だが。

 

31: 2019/06/21(金) 06:42:23.01 ID:6w5X+n3O0
強くてニューゲームとかがこれだよね
結構なゲームに実装されてるけど歯応えなさすぎてつまんないからすぐやめちゃう

 

33: 2019/06/21(金) 06:44:34.69 ID:btVbA0Kx0
普通のファンタジー系のロールプレイでほぼ対応できるじゃん。
転生って流れ(設定)の必要性なくね?

 

34: 2019/06/21(金) 06:49:16.28 ID:OLyzoePA0
てか異世界転生そのものがゲームのRPGから着想得てるだろ
元祖?はSAOだろうし

 

36: 2019/06/21(金) 06:55:03.42 ID:zk0vOTOV0
ドラクエはドラクエ1の頃から説明書で、主人公(あなた)と表記してあるからな
ある意味異世界転生ものみたいなもんだろうよ

 

38: 2019/06/21(金) 07:08:14.63 ID:jdqasG5Z0
今の流行りは異世界に転生して強くてニューゲームじゃなくて
ありのままの俺でチートだぞ
社畜だった経験が役に立ったりとか、建築関係の仕事しててそれで英雄になったりとか
日本では向上心ないのを「そのままの君で良い」とかごまかすのを美談にするからな

 

40: 2019/06/21(金) 07:21:14.29 ID:zk0vOTOV0
>>38
日本における「向上心」って言葉はその社畜根性と大体はセットである
結局は上司とかが部下にもっとお前ら組織や俺のために貢献しろよ って言いたい時によく使われる
それと意識高い系が良く意味が解らないがザックリとした事を言いたい時に好んで使われる

 

42: 2019/06/21(金) 07:26:32.83 ID:Di8m6fcb0
簡単にのっかれる無双シリーズが何もしてない時点でお察しだろ
無双ってポンポンコラボしてるけど異世界チートものとはしてないんじゃないの

 

43: 2019/06/21(金) 07:50:16.11 ID:RnYcp1WZd
エロ同人ゲームなら最強主人公がエロ攻撃で弱体化してやられるのは至って普通

 

45: 2019/06/21(金) 10:19:33.49 ID:qUzMMZTB0

”異世界転生”の面白さって
現代の知識による奇抜な方法で攻略!ってところだからさ
RPGみたいな自由度が縛られるゲームで映えないんだよね

ただのチートハーレムならそんなRPGはいくらでもあるだろ
ゼノブレイド2とかさ

 

46: 2019/06/21(金) 10:27:16.30 ID:zKDrol6R0
そういうの読んでるのってハゲかけたような悲惨なオッサンばっかだし
据え置きゲームもやらんソシャゲだけみたいな連中だろ

 

51: 2019/06/21(金) 10:56:53.80 ID:utQpQqiy0
ダンバインは異世界は行くが俺つえーでもないしヒロインは他の男を好きになってたし
というか肉体関係まで持ってたで
今のなろう系に慣らされた奴が見たら発狂もの

 

52: 2019/06/21(金) 11:07:17.25 ID:C36aU7Nq0
MMOとかのゲーム世界にダイブする系はラノベだと結構人気あるのに
現実のMMOネットゲームはそんなに人気あるわけでもなくて温度差でもにょる

 

53: 2019/06/21(金) 11:10:26.76 ID:ltM1cX5a0
丹精込めて作ったモンスターがプレイヤーにあっさりやられると悔しいから

 

57: 2019/06/21(金) 11:56:42.63 ID:zk0vOTOV0
普通の高校生が異世界に行ったら、たった4人しか居ない国からも特別扱いを受ける魔装機神パイロットだった
と言うサイバスターもそういう異世界転生ものの原点的な要素を強く持ってるな

 

58: 2019/06/21(金) 12:06:16.90 ID:ratSPom1a
>>57
異世界転生というかタイムスリップの究極は戦国自衛隊

 

61: 2019/06/21(金) 12:19:29.07 ID:bg9nLMVLp
チートっぽく見せるの面白いと思うけどな

 

コメント

  1. 「俺TUEEEEEEEEE」は飽きられやすい要素でもあるからねぇ

  2. 「このすば」のゲームはどうでしたか・・・?

    このコメントへの返信(1)
  3. クズマさんは外付けチートも問題起こすから…

  4. なろうはPARでやるRPGを小説っぽくしたものだろ

  5. ゲームの世界に入るってのが根底にあるから
    ゲームそのものでソレやる意味ねーよ

  6. ゼノブレイド2とかなろうみたいな内容やんけ

    このコメントへの返信(4)
  7. 主人公が負けてヘタレて逃げてもいいとか
    なろうも随分とかわったなあ

  8. レックスがなろうっぽく無双しだすのってだいぶ後半なんですけどね…プレイしました?

  9. 今日も元気にゼノコンプ

  10. とりあえずナローナローって言っときゃ有象無象のどれかに当てはまるから楽だよな

  11. そういやスクエニ社員が事故で死んでFF世界に転生する頭悪い漫画あったよな

  12. 上手く作るなら面白いと思うけど大手のRPGに求められるボリュームでチートのうまい使い方のネタを切らさずにやるのは難しそう
    レベリングの面白みとかが存在しない分チートの新鮮さだけで戦うわけでしょ
    エロゲーならいいけどね

  13. 逆だっつーの。
    むしろ主人公以外のキャラにやたら話の焦点が当たるコテコテの王道系。

  14. ゲーム云々の前に、「こういうのが流行りだろ?ホラホラ乗っかってみましたよー、お前らこういうのが好きなんでしょ?」という、開発者のドヤ顔が先に浮かぶからヤだ。

タイトルとURLをコピーしました