1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:31:04.52 ID:fqEXWgboM
金あるならちょっとは良い脚本家雇えや
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561537864/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:32:27.31 ID:KVmX1nnS0
オリジン気になってるけどつまらん?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:34:29.96 ID:kNFhv6Kkd
>>3
ワイはすき
ワイはすき
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:35:31.72 ID:yJdjHA360
>>3
オデッセイのほうがいいぞ
まあエジプト好きならオリジンズのほうがいいが
オデッセイのほうがいいぞ
まあエジプト好きならオリジンズのほうがいいが
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:39:46.68 ID:7zP1RrZr0
>>3
ゲームとしてはアサクリで一番やってて楽しいと思う
最後まで飽きない
ゲームとしてはアサクリで一番やってて楽しいと思う
最後まで飽きない
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:32:49.31 ID:VZtoZPJg0
ワイはオデッセイすこなんやが
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:33:43.54 ID:PEtRfoFJM
エツィオ編の脚本は粗はあったけど全体的に盛り上がりがあったわ
リベレーションもなかなか良い
リベレーションもなかなか良い
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:34:02.25 ID:wV0ZS5hk0
オデッセイのバットエンドの最後はいい
泣きながら、もうお前を助けない!!のところなかなか心が震えたわ
泣きながら、もうお前を助けない!!のところなかなか心が震えたわ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:34:38.71 ID:SWv2po4v0
そういう意味では4の無理やり黒ひげかついで殺した感はちょっとね
全体的に主人公空気だし
全体的に主人公空気だし
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:36:05.56 ID:PEtRfoFJM
>>12
黒ひげが死んでショック!ってやらせたかったんだろけど黒ひげとろくに関わってないしよく知らんからなんとも思えんかった
黒ひげが死んでショック!ってやらせたかったんだろけど黒ひげとろくに関わってないしよく知らんからなんとも思えんかった
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:34:45.80 ID:irUqPtDZp
アサクリで脚本なんて気にしたことない
個人的には歴史疑似体験観光ゲーだと思ってる
個人的には歴史疑似体験観光ゲーだと思ってる
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:35:28.28 ID:Cx/d0Jp1d
3はなんか最後の方が覚えてない
4はけっこう面白かった
4はけっこう面白かった
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:38:50.15 ID:smn0OJs+M
>>16
4はゲーム部分が面白かったの間違いでは…?
4はゲーム部分が面白かったの間違いでは…?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:40:14.58 ID:Cx/d0Jp1d
>>33
4はゲーム部分もめちゃくちゃ面白かったで
ストーリーは単純でええやん
最後の方よくわからなくなったけど
4はゲーム部分もめちゃくちゃ面白かったで
ストーリーは単純でええやん
最後の方よくわからなくなったけど
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:35:39.70 ID:zeNNyZRn0
現代パート主人公をIIIで死なせたから一気に萎えてやめたわ
なんだかんだそっちがメインなところあるやん
なんだかんだそっちがメインなところあるやん
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:36:37.07 ID:WxTKF32tr
>>18
これはわかる
現代編いらんとか言われるけどデズモンドは好きやったわ
これはわかる
現代編いらんとか言われるけどデズモンドは好きやったわ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:40:24.40 ID:dKXtS1Ls0
>>18
わかる
わかる
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:36:14.88 ID:p/ne5G4+0
オデッセイやってないけどデズモンド復活した?現代編はもうさっぱり分からん
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:37:53.06 ID:kc0c0Glj0
ブラックフラッグも途中から誰が誰だかようわからんなって意味不明なままクリアしたわ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:37:56.13 ID:HGh1l1UVM
アサクリは4までやったからストーリーが面白くなきゃやる気になれんわ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:38:38.23 ID:xWguelvga
早く日本舞台のアサクリ作れや
日本が嫌なら中国でもいいわ
いっつも欧米ばかりで飽きたわ
日本が嫌なら中国でもいいわ
いっつも欧米ばかりで飽きたわ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:39:53.81 ID:gFy0IIkId
>>31
中国はなんかスピンオフ的なやつでもう出てなかったっけ
中国はなんかスピンオフ的なやつでもう出てなかったっけ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:41:52.56 ID:smn0OJs+M
>>40
2Dやからなあ
あんまり景色を楽しめん
2Dやからなあ
あんまり景色を楽しめん
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:39:08.29 ID:Qnx1t9ax0
オリジンズのワニ編は良かった
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:39:43.09 ID:rsU5jCWs0
今ロンドンが舞台のやつやってるわ
楽しい
楽しい
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:39:52.73 ID:KP4Ed/KLa
Unityで泣いたわ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:42:39.01 ID:uiMnes7m0
>>39
泣くとこあったか?
泣くとこあったか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:40:50.64 ID:zeNNyZRn0
UBIのゲームって希少性が無いわ
なんか全体的に安っぽいねん
ゴーストリコンとかGTA5と比較してもひどい
なんか全体的に安っぽいねん
ゴーストリコンとかGTA5と比較してもひどい
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:43:25.17 ID:Cx/d0Jp1d
>>45
ゴーストリコンは確かにつまらんがアサクリはけっこうええやろ
こんな歴史観光ゲー他にないで
ゴーストリコンは確かにつまらんがアサクリはけっこうええやろ
こんな歴史観光ゲー他にないで
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:40:53.44 ID:xWguelvga
暗殺要素がどんどん無くなっていくのは草
暗殺者っぽいの1と2くらいやん
暗殺者っぽいの1と2くらいやん
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:42:07.58 ID:euLvxADKM
オリジンズ始めたんやけどこれエジプトの歴史知らんくても楽しめる?
4ブラックフラッグは黒髭くらいしか知らなかったからストーリー意味わかんなかったわ
4ブラックフラッグは黒髭くらいしか知らなかったからストーリー意味わかんなかったわ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:42:38.70 ID:Cx/d0Jp1d
>>48
楽しめるでグラめちゃくちゃいいからな
楽しめるでグラめちゃくちゃいいからな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:42:13.48 ID:VU2M8fN+a
2プレイ時エッチ男が急に髭面に老けてワイ困惑
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:42:39.27 ID:Kp7zKc7I0
リベレーションのカッパドキアで素手アサシン一生やってられる
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/06/26(水) 17:42:51.49 ID:f6nsdqs70
4のストーリーは失笑もんだった記憶が
2が一番マシだったかな