1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:37:22.39 ID:FoT0sNNra
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1561588642/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:39:56.38 ID:GvonHqfI0
子供のユーザーがまだ低いってのは一因としてあるかもね
 
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:40:13.13 ID:XSXOK5Sk0
うわー なんじゃこのえっぐい減り
 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:41:26.12 ID:ua8iJWyi0
子供から見捨てられたコンテンツは寂しいもんだなw
 
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:41:54.63 ID:ka4iUDODd
ナンバリングタイトルだけじゃなくても派生タイトルも時々でいいから思い出してください
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:42:51.22 ID:fqcFeKeB0
 ゲーム以外のメディア展開とバンダイとの商品展開で失敗してるじゃん。
 それこそゲーム一本でどうこうなるレベルじゃないほどに。
 真打が出た後の数年間、何を見てきたの?
  
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:46:42.31 ID:kd9VorM4x
キッズ人気が集中しそうなマリメと一週間しか離れてないのがね
 パワプロはマリメと同週だし
 サードは何考えてるのかな?
 
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:50:17.11 ID:KVMlj8dUa
>>20
 パワプロはファンしか買わないだろ
 今さら新規はほとんど入ってこない
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:47:40.90 ID:fkw02fxy0
妖怪が買ってた
 
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:50:12.88 ID:fkw02fxy0
そもそも4が出たことを知らない
 口コミで広まってジワ売れするだろうから
 広告費をケチったのか
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:51:09.76 ID:RQDC4YhV0
買わなかったのはSwitchユーザーじゃなくて子供たちなんだなぁ
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:51:14.85 ID:k5fog3H0M
日野がいつものように潰したからね
 もうアニメ誰も見てない
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:51:39.64 ID:5bgGrrO2p
自分が買わなかったのは単に興味ないから
 いわゆるキッズ層に関しては3で低迷してからのシャドウサイドで一気に離れたからだって何回も言ってる
 
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:53:27.57 ID:WWmZ6Aby0
突然やり出したシャドウサイドで子供向けじゃなくなったからな、人気が無くなって焦って元に戻したけど玩具は売れないまま。
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:54:31.84 ID:/EDTfJGi0
スイッチユーザーは妖怪ウォッチファンとは限らない
 日野は子どもの流行りのスパンを舐めてましたな
 4年も経てば、過去の流行ってた何かになる
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:56:31.35 ID:jepBizwh0
妖怪ウォッチはポケモンになれなかった。ただそれだけの話
 
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 07:56:58.68 ID:nx+/wl9Zr
なんでやりもしないものを買わなきゃいけねえんだよ
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:00:12.67 ID:/EDTfJGi0
ポケモンは子どもの趣味の移り変わりが早いの分かってるから、一年ごとに新作、派生作品でゲームをだしてブランドの維持をとってるのにな
 日野はポケモンが何故20年以上続いてるか考えたら、妖怪ウォッチが急激な世代交代じゃダメなの分かりそうなのにな
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:02:19.67 ID:5bgGrrO2p
ポケモンの場合途切れさせずアニメやってるのもでかいな、日時変わって最近怪しいけど
 結局日野一人で成り立ってるコンテンツだからあいつが飽きたらどうしようもないんだけどさ
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:02:22.16 ID:kGlCGymx0
子供への普及がまだまだと考えると伸びしろはこれからかもしれんな
 ポケモン前の居ぬ間にユーザー戴くより
 ポケモン後に出してたほうがよかったかも
 まあポケモンはすでに出てるか
 
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:03:41.68 ID:o0byuD950
 ・ブームが去った
 ・飽きた
 ・数年新作が出なかったので卒業した
 ・シャドウサイドで僅かに残っていたファンも離れた
 大体こんなところ
 あとL5ゲー全般に言えることだけど
 L5は基本的に凡ゲー、良くても良ゲー程度のゲームしか作れないので
 ゲーム自体でファンを掴むことが出来ない
 任天堂のゲームは安定した面白さがあるので
 新作が出るとその世代の子供に売れる
  
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:33:41.59 ID:6zHJ93Zhd
>>50
 基本的に作業の繰り返しで
 面白くはないよなレベル5のゲームってのは
 イナズマ、ダンボール、白騎士とかも
 
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:04:09.04 ID:7yNVxRo6d
そもそも、スイッチが3DSのユーザーをそのまま継承してはいないんじゃね?
 メインユーザー層の多くはゲームから離れるタイミングだし。
 そのタイミングでゲームから離れなかった選ばれしものがPSユーザーになる資格を得られるのだよ。
 
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:04:20.60 ID:kGlCGymx0
てか時期的に一番売れない時期じゃね
 子供狙うならそれに近い発売日にしないと
 年末とかGWとか盆前とか
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:04:39.32 ID:VjZsgc03p
任天堂ユーザーの半数を占めるキッズ層をわざわざ振り落としたシャドウサイドが悪い
 
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:05:28.44 ID:XWUTTACGa
 妖怪ブーム時の小学生の半分以上が中学生になってるからな
 子供向けコンテンツは継続して新規開拓し続けないといけないのに、
 シャドウサイドとか年齢層上げてったのは特に致命的
  
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:10:21.06 ID:eiejq+IPM
>>55
 その子達は今頃スマホ買ってもらってソシャゲやってるんだろうな
 
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:15:40.06 ID:q+pkNfTed
>>55
 せめてアニメ内でケータ編とシャドウサイドの2本立てでやってればなぁ
 でもイナウサ辺りで既に黄信号だったかも
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:05:27.84 ID:ZOsza7/50
本編を三年置き去りにしてる間につないできた派生作品も
 3DSからスマホに移すわで客を振り回してたな
 
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:06:03.30 ID:bPMGFhb40
ジバニャンをおっさんにしたからだろ
 そんなこともわからんのか
 
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:08:28.92 ID:mbzJ7XnC0
元々妖怪ウォッチ買ってるフレはだいたい買ってた
 多分大人はそこそこ買ってるけど子供層ががくっと抜け落ちたのでは
 シャドウサイドで切った後今のアニメはじまって戻ってきた子とや入ってきた子より、そのまま戻らなかった子のほうが多いんだよ
 
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:10:07.94 ID:VjZsgc03p
毎週ケータくんでアニメ作って2年に1回本編新作出せばポケモンになれたのに
 
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:11:56.22 ID:kGlCGymx0
>>60
 シャドウなんたらは一度も見なかったけど
 その前のアニメはもうすでにネタ切れ感が凄かったぞ
 てかパロるネタが無くなって来た感じが
 
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:13:31.96 ID:VjZsgc03p
>>64
 ネタ切れでもあの路線だけは続ける必要があった
 イナイレやダン戦の教訓を1ミリも活かせなかった日野が悪い
 
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:16:50.99 ID:R3kvb86+d
 >>64
 パロは親御さん向けで、子供にとってはどうでもよかったからな。
 「なせか笑介」なんてどこのお子さんが分かるんだよと。
  
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:10:18.29 ID:+JWw83w60
ゲームに金使えない使わせてもらえないキッズがまだ3DSに居残ってる
 
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:12:59.67 ID:HZl4qO6r0
どちらかというと何故15万も売れたのかって感じ
 腐っても鯛ってやつだろうが
 
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:15:52.71 ID:PkGZAJ5Dd
>>65
 それはある
 思った以上に売れたじゃないんだ
 なんで、そんなに売れた?が正直なところ
 
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:13:28.84 ID:rNaRMeGr0
数年でネタ切れとか日常もので数十年続いてるドラサザエ先輩を見習えよ
 
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:13:50.27 ID:R3kvb86+d
 グラフィックや音楽は2の正常進化で、某見リメイク作品のように「原曲に戻して!」
 と言うことはない。
 真打が出た後1年半後、つまり3が出たくらいの時期にWiiUあたりのHD機で出しました!
 って感じの正統続編と言う感じ。
 時期こそ遅いが、これが3と言うことに出来ればよかった。
 バスターズは2からの派生だが、はまらない人にはとことんはまらない。
 よく妖怪のネームだけであれだけ売れたなと思う。
  
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:25:14.47 ID:L13h508da
バスターズ挟んでるとはいえ、ナンバリングで戦闘がアクションというのも敬遠された一因かもしれんね
 実際やるとAIが賢いからオート戦闘でも殆ど苦戦しないけど、ここは手堅くコマンド戦闘引き継いだ方が良かったかも?
 
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/06/27(木) 08:31:40.74 ID:i1Qy18q1d
シャドウサイドコケて終わったIP
 日野はシャドウサイド成功って言い張ってるけど
 
 
コメント
それでもここ最近のPS4ソフトより売れてるってのが切ねぇ・・・
PSにうつつ抜かしてたFFやドラクエみりゃわかるだろ。
ブランドは継続展開してないとこうなるって良い例。
単純に妖怪ウオッチがオワコンになっただけだろ
一時的な勢いはポケモンすら超えてたけど廃れるのも速かったな
アニメのシャドウサイドで赤信号だったんだろ?
ゲームの方もストーリーのベースがシャドウサイドなんだもん
そりゃ御察しだろ
俺は買ったけど
日野の舵取りが失敗したってだけの話やらが
メダルブーム終わり、シャドウサイドの件
それでも初週15万はいくんだな
なぜ売れないのスレなのに一生懸命PSが~してるアホ豚しかいないの草
中国で売れないSwitchソフトはダメってことだろw
Switch以外に原因があるのに、Switchガーしてるんだから
それじゃあpsなら売れるんだよねって言われて当たり前だよね?
PS4なら大量出荷、中古流し、値崩れセールで小売殴るだけで稼げてたのにな
子供にとっての3年間はめちゃくちゃ長いからな
あとはシャドウサイドを強行突破しようとする日野を止められる奴が居なかったのも問題か
ポケモンは時間かけすぎて他のゲームに流れると不味いのわかってるからあまり間を開けずに新作なりリメイクなり出してるのに
安定して面白いだけじゃなくて熱を持続させないとポケモンだろうと子供は離れると思うよ
ゴキちゃんたちは二ノ国2をもう忘れたらしい
レベル5自体がもう忌避される存在になってきてるからな
スクエニのように
PS4なんてお葬式が終わったハードの話はするなとゴキ様が言っているぞ
レベルファイブも終わり屋根
バスターズ2とか面白かった奴いる?赤白から劣化しまくってた上に真打版の810倍詰まらんゲームになったんやが