1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:16:03.71 ID:XD2mzRH+p
岩田さんの本が楽しみ。岩田さん、糸井さん両名同時にお会いしたのは、2003年当時のナムコ、任天堂からゲームキューブ版マザーの話が出た時。
喜んでビジュアル画を作り青山に行くと、岩田さんも同席。
糸井さんあまり乗り気でなくて、変だなと思いつつ話をすすめていると糸井さんが感づいた。続く↓
続き→糸井さん『どうせ岩田くんが話仕組んだんでしょ』。一同ポカーン。
岩田さん、アチャーな表情。
結局話は流れちゃったけど、私が持ち込んだフェルトテイストで80年代米国を再現する絵回りのアイデアは糸井さんも面白がってくれた。
二度と表に出ないと思う絵がこれ。2003年夏の思い出。


 
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:19:52.77 ID:E0tbdoOeM
スマブラXといい話を仕組むことに定評のある岩田
 
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:20:43.23 ID:2qfC4j/w0
今なら夢島リメイクみたいな感じになるのかな
 MOTHER3もGC版うろ覚えだがクマトラが罠にかかってるスクショ
 ニンドリに載ってたな
 
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:22:09.79 ID:bhZjU+yJM
これが毛糸のマザーですか
 
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:23:42.46 ID:4alhuh4C0
2枚目みたいな感じどっかで見たような…
 motherのcmでこんなテイストのやつなかった?
 
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:25:06.75 ID:XD2mzRH+p
16年経った今
 ゼルダ夢島、ヨッシークラフトワールド、あつまれどう森
 と、このテイストを強く打ち出してきてるのは感慨深いものがある
 
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:27:20.68 ID:pwW9d8iWp
これよくわからんけど
 もし企画通ってたらモノリスソフト が作ってた可能性あるの?
 単にコンセプトデザインを本根さんが頼まれただけ?
 
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:34:48.99 ID:Mo2PAuJB0
>>13
 岩っちは糸井がやる気になったら通すつもりだったろうな
 
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:44:14.53 ID:mwUAsZeca
>>13
 マザー3はブラウニーブラウンが作ったし
 RPG作るならノウハウのある旧スクエアに任せようと思ったんじゃね
 
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:36:33.10 ID:Y6MXMxU+0
ゲーム映像じゃなくて画作りのためのジオラマか
 
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:37:43.25 ID:1jtbOrF40
>>16
 Switchなら可能な気がする。この絵柄で1と2フルリメイクなら遊びたい。
 
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:37:10.05 ID:AzDrlDfA0
これが実現したらゲームキューブの代表作が
 一つ増えてたろうな
 
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:42:29.02 ID:SkZQvP2E0
MOTHERの説明書クレイアニメみたいな粘土とCGでできてたから余裕で受け入れられる
 
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:51:52.95 ID:0NE0rVnn0
いいやんこれ
 糸井が続編嫌ならリメイクで出して欲しい
 
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:53:00.12 ID:kePVv4EJa
かわいい!
 
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:58:54.01 ID:9DkVlMbu0
糸井はとっくの昔からゲーム作る気ないだろ
 
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 14:58:55.98 ID:jqcyxVqY0
モノリスがフェルト風のリメイク作ってたかもしれないことも驚きだけど
 ナムコと組んでMOTHER移植する企画があったことが意外
 
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:00:31.46 ID:njmKpu/Ld
>>27
 バテンカイトスとかドンキーコンガとかナムコと共同開発は多かったからね
 今でもスマブラとかそれこそナムコット時代もめっちゃ優遇してたし
 
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:09:26.09 ID:jqcyxVqY0
>>28
 そういやドンキーコンガなんてあったなあ
 スターフォックスもあったし
 表に出ないだけでいろいろな企画が上がってるんだろうね
 
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:03:29.69 ID:1t/NITUT0
よし、モノリスにマザー作ってもらおう
 
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:28:27.50 ID:/XXzHXnC0
PS1にNESが4人で立ち向かうとか感慨深いね
 
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:42:18.50 ID:0PMgwG9fd
>>33
 完全に確信犯だよなw
 
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:32:07.04 ID:r6TCeXYJd
糸井の公式HPでドルフィン(GC開発機名)の立ち上げ時期には立ち消えになったみたいな話あったような
 
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 15:46:16.17 ID:ZByjvPiy0
アクワイアにオクトラのノウハウでSwitch版マザー作ってほしい
 
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:01:44.77 ID:ZNO1wdmK0
 
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:02:46.58 ID:2/Nl6wGf0
本根って今なにやってるの
 もう完全に経営にまわったん?
 
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:11:10.83 ID:pwW9d8iWp
 
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:05:59.26 ID:dfjPBiSC0
意味がわからない
 岩田がなにを仕組んだのか
 仕組んで糸井を不快にさせて無駄足になるとか酷すぎだろ
 
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:27:42.08 ID:0NE0rVnn0
>>45
 糸井はただMOTHER3が目的だと思ったんだろうけど
 岩田の目的はもっと先だったのだろう
 モノリスソフト買収まで予定通りのシナリオだったのかも
 
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:10:04.27 ID:5HQkwX950
この当時の品川端子当たり前な環境&解像度でフェルト風やっても質感死にそうだししゃーない
 
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:11:36.91 ID:yOWX9RY1M
だから何?
 出せなかった以上無価値でしょ
 
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 16:46:37.48 ID:MI3ORjsja
GBAのマザー3より断然こっちだな……
 
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします  2019/07/10(水) 17:05:40.05 ID:GK1g+6OKa
このグラフィックは嫌いじゃない
 
引用元
 
コメント
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/10(水) 16:11:36.91 ID:yOWX9RY1M
だから何?
出せなかった以上無価値でしょ
一般人はこんな思考なんやなって
世に出るものすべてにプロトタイプがあって、どんなクソみたいなソシャゲでも大量のアイデアをコロコロして生まれたものを目にしてるのに
PS1がーって人は右の詳細コマンドが見えないんですかね…
普通はPSIだとわかるだろうに頭ゲハだとそう見えるのか
いやいやマジレスされても、、、。
ゲハで語られてる時点で一般とは縁のない人達の発言なんですが
NESじゃなくてNESSだしね