Switchは持ち寄って遊べるからソフトが売れる←この主張をよく任天堂信者がするけど

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:31:15.08 ID:+In+DDOya
実際今のところ持ち寄って楽しいってゲームそのものがSwitchには少ないよな

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:59:47.00 ID:ISsDGFvOM

まさか>>1ってオフラインマルチのこと持ち寄りとか言ってんか?
だとしたら斜め上のバカなんだが

携帯ハードはオフラインマルチ=持ち寄りだが、Switchは持ち寄りに限らんし

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 12:29:25.51 ID:kOBtnyFPd
>>1
家の中で持ち運べるのが一番評価されてるだろ
普段はテレビでやるけど、テレビが占有されてても遊べるとか、寝室で寝る前にちょっとやるとか

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:32:00.93 ID:+In+DDOya
ネット対応のものも多いし
持ち寄り需要ってそこまでないような

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:32:37.56 ID:RcZGtBHA0
まあ今のところポッ拳とスマブラしかやってないしそもそも年に何回かしかやらない

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:33:38.32 ID:/bCAVWwT0
据置きとしてしか魅力が無くて据置き需要で拡大してるのか
なるほど、PS4全く意味ないな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:33:48.64 ID:wUcvBkzRM
だから、他の人にも波及するんだよ
ゆえにソフトが売れるんだ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:36:07.84 ID:aeb91BeEr
>>5
逆に遊ばせてもらってそれで満足して買わなくなる可能性もあるけどね
人と遊んだソフトを毎回買ってた奴なんていないでしょ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:05:26.98 ID:ZokWXRVrd

>>7
そうだね

スイッチは売れないだろう

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:40:19.76 ID:M1HQCuFxa

実際に遊べば購入への興味が湧くからね
同時プレイならではが面白さに拍車をかける

興味と面白かった記憶を相手に、これも立派な戦略に繋がるね

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:51:46.98 ID:i5JJexKyM
子供にとっては、たった一回の持ち寄りでの楽しかった体験が将来にわたって良い思い出になることもあるからね
俺はあんまり軽く見てないわ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:57:00.30 ID:JfGoFrrQd

>>18
だから子供がーとか子供のためにってのでSwitchオンリーってのはまあわかる

いい年した子供もいないおっさんがswitchオンリーは理解できない

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:01:12.79 ID:ISsDGFvOM
>>20
理解するつもりある?
持ち寄りの経験は有意義だろうが、多くのSwitchユーザーは持ち寄りに魅力を感じて買ったのではない
そんな奴はほぼいないレベル

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 07:55:24.36 ID:MS5ve4d30
おすそ分けで遊んだ友達が買い持ち寄りで快適に遊ぶ。それが繋がっていくんだよ。

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:00:22.19 ID:FY9XEjQ7M
理解できない奴は無理にしなくていいんじゃね
現実は残酷でお前の主張はノイジーマイノリティなだけだけど

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:02:24.46 ID:nXBTiLooM
その昔、PSPのモンハンを社内で持ち寄って遊んでる未婚の
ファミ通連中がいたこと、忘れないでください

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:07:13.02 ID:iiV0X9sda
よく分かんないけど小学生が持ち寄って遊んでるよ
やってるの取り囲んで見てたりする

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:08:50.58 ID:CJ7oE7Zt0
マリメ2のお裾分けはめっちゃ楽しいぞ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:10:08.68 ID:ZYQ0DT6CM
マイクラマルチが人気だな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:20:45.05 ID:ZokWXRVrd

外でスイッチしてるのは見ないな

PS4はよく見かけるけど

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 08:20:57.81 ID:V72h+wZy0
家のTVで遊ぶ時はぼっちでもネット対戦でも出来るし
携帯モードにして外で遊ぶ時は持ち寄って対戦も出来たりおすそ分け出来たりと
旧態依然としたぷれすてヨンケタンには不可能な事がSwitchなら余裕
ハード特性に合わせたゲームも多く出てるし人気もあり売れてるのも納得かな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 09:04:59.39 ID:HalXZlLIa
実際そうだか
マルチでもスイッチが勝つってことはそうだろw
現実見ろよw

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 09:07:57.68 ID:ayJutGOq0
ちな、
待望のPS4野球ゲームプロスピは
DLC楽曲全部で1万軽く超えるらしいな
いやーPS4関連は儲けが止まらんな
プロスピもファンユーザー多いから初週60万確定だし

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 09:30:08.95 ID:hkiI3KWWa
>>41
搾取されるの喜ぶとかさすがPSハードファンは違うな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 10:13:23.46 ID:9xoYUnT9d
>>44
そりゃクリスマスにアイマス買って重課金する虫ですし…

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 09:14:19.93 ID:r6Ul4l+e0
そんな主張聞いたことないが?

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/19(金) 10:23:02.65 ID:ZIpBjxN5a
どこでも遊べるという主張は聞いた事があるが持ち寄って遊べるという主張は聞いた事がないなぁ

 

引用元

コメント

  1. でも売れてるじゃんw

  2. 持ち寄る事もある、と言うと「全部がそうじゃないぞ」と騒ぐとか感性がアホの小学生だな

  3. switchは基本的に任天堂ソフトやるから買うってのが多いと思うけど、個人的にはWiiUであまりうまくいかなかった家のどこでもできるが大きいと思う
    据え置き←→携帯モードの移行も早いし、スリープとスリープ復帰も早いのも良い
    あと、最近はあんまりテレビ使えない人の携帯・テーブルモードがあるのも大きいと思うわ

  4. 近所の子供達が車通りの少ない道路に広がってスマブラやってたりポケモンやってるのよく見かけるよ

  5. いい歳した大人が戦争や人殺しゲーを楽しんでるよりよっぽど健全だがな

  6. プロスピの話は、ちょっとマジで引いた

  7. 持ち寄って遊べる要らないやろ

    持ち寄らなくても全世界の人と遊べるが最強

    • 実家から出ないポリシーならそうなんだろうけどな
      生憎普通の人間は、外出したり仕事行ったりしてるんだよ

  8. おすそわけプレイは、ゲームセンターCXの「一機いいですか?」の感覚よね。
    短期的には売上に寄与しないが、一緒に遊んで楽しかったという「思い出」「経験」は間違いなく購入動機に繋がる。
    ファミコンに2コンが付いてて友人同士の広がりから売上増に繋がったように、「買った人間、最初からある程度興味のある人間以外にも興味を持たせる」ってのは、商圏拡大のためには死ぬほど重要。

タイトルとURLをコピーしました