アメリカの政治家「銃乱射事件が起こるのはゲームのせい」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:15:22.46 ID:MIqeOBVQ0

銃乱射事件の連続発生に際して、共和党議員らがゲームの悪影響を強く懸念。「ゲームが人を非人間化させる」と発言し議論に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190805-98940/

現地時間8月3日から4日にかけて、アメリカにて銃乱射事件が立て続けに発生した。最初の事件はテキサス州エルパソにあるウォルマートで発生し、
20人が死亡。オハイオ州デイトンでは、9人が死亡、少なくとも26人が負傷。容疑者は警察に撃たれて死亡したと報告されている(ロイター)。
痛ましい事件が発生し人々が悲しみに暮れる中、共和党議員らがFox Newsとのインタビューで、ゲームの影響を強く懸念している。

共和党の下院少数党院内総務であるKevin McCarthy氏は、同インタビューにてビデオゲームの関連性について問われ、
ビデオゲームは個人を非人間化させると懸念。
銃撃ゲームは未来の子どもたちにも問題をもたらすのではないかとコメントしている。
惨劇の状況などを見るとゲームなどの影響を感じるだろうと関連付けている。

また、テキサス州の副知事Dan Patrick氏がこの銃撃事件に際して、同じくFox Newsにて「ゲームは若者に人の殺し方を教えている」と言及している。
氏は、これまで政府はゲームについて見過ごしてきたものの、ゲームに何かしなければならないではないかと懸念。
なお、エルパソにて銃撃をした容疑者Patrick Crusius氏が、犯行直前に8chanやFacebookにて自身の政治思想を共有。
移民についても嫌悪感を強く催しているほか、人気FPSシリーズ『Call of Duty』に触発されていることを示唆していた。
副知事であるPatrick氏この件にもふれ、持論を補強している。

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:17:32.55 ID:hqoW5naV0
実際アメリカってなんであんなに銃で人ぶっ殺すゲームばっかりがやたら出てるんだろうな
少なくとも日本のメーカーはその手のゲーム率はさほど高くないし、外国から持ってきてもそんなには売れない
明らかにアメリカ人の嗜好として、元々そう言う性質を持ってるんじゃねえかな?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:39:26.64 ID:+wfxHIJ7M
>>3
銃を売る為だよ
軍もあの手のゲーム開発してそれで若者勧誘活動してたりするくらいだからな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:19:48.15 ID:durXXZCh0
FPSのおもろさは分からん
全否定ではなくおもろさとして最上位ではない

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:19:51.31 ID:Ena8iFsS0
規制後減らなかったら今度は銃以外の何を規制すんのかな

 

126: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 14:48:11.07 ID:XfV95BO6d
>>5
規制が足りない!って喚くだけ
ゲームの中の暴力すべてなくすまでやってみる
それでダメなら(解決するはずないが)ゲームの存在自体悪と言い出す

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:19:52.31 ID:YkKaw0ln0
銃より儲かるようにならないとずっと言われ続けるだろうな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:21:15.63 ID:vCGNpeg90
銃でいくら人が死のうが他のメディアに責任をなすりつけて
銃から目を背け続けるところが韓国チック

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:25:34.52 ID:OoKdkvYF0
銃規制は絶対できないし
移民を嫌悪していたのが主な動機と判断されるとトランプがヤバくなるから
ゲームをスケープゴートにしてガス抜きしたいだけだろ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:50:00.16 ID:+8LqlPdxK

>>14
> 銃規制は絶対できないし
> 移民を嫌悪していたのが

移民が元凶1じゃん

移民を禁止すればいい

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:28:14.36 ID:DgWUV/hyd
ナイフによる殺傷事件があったら事件の原因はナイフのせいって言ってるのと同じ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:28:33.02 ID:7WvhuXii0
銃社会を棚にあげてゲームを叩くとは

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:36:14.44 ID:2WDC9Hlap
フォトナはマジで規制しろ
もちろんそれを出してる映画もだ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:36:50.60 ID:W//gPO8Hd
じゃあ銃殺人描写が出てくる映画やアニメ等も全て規制対象だな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:39:09.49 ID:ZMIHeCNt0

>>24
そう茶化すなよ
とりあえず世界中で起きてる銃撃犯の何人かは
銃撃ゲーを参考にしたと白状してんだから影響なしとは言えない

そしてお前が挙げた映画やアニメに影響されて銃乱射したという犯罪者は今の所ゼロだ
影響を受けたと言う犯罪者がゼロなんだから規制する必要ないよね
だけど銃撃ゲーから影響を受けたと告白する犯罪者が何人も居るんだから因果関係は明白でしょ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:52:27.06 ID:W//gPO8Hd
>>31
少なくとも殺人映画に影響されて実際に殺人事件を起こした例はググれば山ほど出てくるぞ
いい加減な事いうなよ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:36:55.32 ID:nxfvaVykM

銃は人の権利だからね
なにかあれば国すら倒せる手段がいる

安直に銃で遊ぶゲームは規制されて当たり前かもな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:37:00.28 ID:q4gWekn0M
人殺しFPSゲームばかりしてると感覚が麻痺するんだろなー

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:33:27.48 ID:nkbmwELl0
>>26
まぁそれはあるだろうな
メタルギアで死体にずっと撃ってたような奴とかまともじゃない

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:38:05.54 ID:ep9H0SIL0
オーバーウォッチみたいな非リアル路線でギリギリ大丈夫かもっていうくらいか

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:39:00.58 ID:hqoW5naV0
あんまり規制規制ってのは好きではないけど
少なくとも子供にこの手のゲームをやらせるのは良い事とは思わないなあ
今でもある程度年齢規制はしてるだろうけど、その辺もっと厳格化しても良い気はする
なるべく子供たちの目に触れんようにさ、しないとさ

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:53:57.18 ID:1mxNiTSC0
ゲームの中で白人キャラばかり優遇されてるから
移民は国に帰れとか白人至上主義に染まってしまう

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:55:41.23 ID:+8LqlPdxK

>>39

移民侵略は知らない???

移民が悪いんだよ

アメリカ自体が移民侵略者の国

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:55:51.29 ID:ERqCb5INp
ライフル協会という圧力団体がいるかぎり銃の所持を原因にする議員は本当に少数派

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:57:59.44 ID:Qv52Khas0
FPS無い時代から銃の乱射事件なんか普通にあるのに何いってるのかなあという
頭悪い人が多いな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 11:59:06.55 ID:+8LqlPdxK

アメリカは半年で

銃乱射  推定150件
笑うわ

1日1件の乱射ペース

マフィアが隠してんの含めたらもっと増えそう

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:00:00.27 ID:u9wjeknN0
ソニーが世界に死を振りまいてる…

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:00:32.57 ID:vCGNpeg90
ライフル協会はさしずめ日本のNHKだな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:01:55.38 ID:AiXlEpuwa
今の日本で例えば火炎放射器で敵倒せるゲームとかあってリアルだから建物も燃えて中の人皆殺しにできるとかあったとして
そんなもん誰が楽しめる?
銃撃ゲームは日本ではファンタジーに近いけどアメリカとかではあまりにも身近なものだろう
とてもじゃないけど気持ち悪い

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:06:15.13 ID:+8LqlPdxK

>>51
楽しめる人は多いんじゃね?バカゲーみたいに

刃物でザクザクやるゲームもあるが包丁は普及してるしな

車が出るゲームも多い

事故死は3000人くらいあるのに

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:04:43.51 ID:Qv52Khas0
アメリカがひどいのは銃乱射事件があって議論が巻き起こるたびに銃需要が増して
売れるんだよな
危ないから自衛のために買うのだろうけど

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:08:56.24 ID:+8LqlPdxK

>>53
アメリカは銃乱射は1日1件ペースレベルだそうでw

毎日議論するより銃禁止すりゃいいのにな

表現とリアル銃は別

リアル銃を禁止するのはいいがマフィアに出回ってんのまで回収すんのは難しそう

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:12:41.04 ID:FadSAOhF0
>>59
自衛ってためならハンドガンレベルでいいはずだけど
ショットガン認めてるのは市民が戦争するの容認するためだからなぁ
それで戦争して独立した国だもん

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:05:23.17 ID:CMXhXgnfH
知ってる
ライフル協会に物申すと
日本でガチャ規制しようとして自殺させられた夫婦みたいになるんだろ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:05:34.58 ID:uGcbQheU0
銃乱射が起きるのは銃のせいじゃないでしょうか

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:07:58.49 ID:UzT9G23x0
怒りの矛先が、メディアや中国系に向かうのを恐れているとか

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:11:27.89 ID:+8LqlPdxK

アメリカは銃禁止しても銃を手放す世帯がどれだけあるかだよな

犯罪者だらけのアメリカで犯罪者が銃を手放さないままなら一方的にやられそう
負の連鎖になる前に秀吉さんみたいに強行しろ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:15:04.53 ID:7D21C+DpM
ゲームのせいだったら日本も起きるはずなのに何で起こらないんだろう

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:15:07.39 ID:YdS86hRqp
ライフル協会は圧力かける金持ちと実行チームの貧乏白人という盤石の組織だから誰も止められない

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:25:01.86 ID:+8LqlPdxK

民主主義の影響で原爆を落とした事実

この前の乱射で死んだ20人も
アメリカの銃死者15000人の内の750分の1という少なさだからな

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:26:55.37 ID:u8TnE3TvM
アメリカ人自体が移民な癖に、今になって移民排斥してるのは凄い自己矛盾で笑えるよな。
ネイティブアメリカンとその子孫だけ残して、残りは全員アメリカ大陸から出ていけよ。

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:30:21.31 ID:+8LqlPdxK

>>69
基本的に移民だから

=移民犯罪なんだよな

アメリカ人の犯罪はアメリカ人が基本的に移民だから多くが移民の犯罪

だからクソ移民こそ歴史を反省して自己批判しないとな

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:32:38.25 ID:lm9YrBzO0

>>69
日本も一重まぶたで目が細い平たい顔の朝鮮系移民かなり多いからな

なのに移民反対とか言ってる

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:36:37.95 ID:kmGlx8ifr
楽な方、または可能な方から規制をすることになるだろう。
ゲームからだな。

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/05(月) 12:40:43.60 ID:MIqeOBVQ0
銃乱射事件

ゲームを規制しろ!

銃乱射事件

もっとゲームを規制しろ!

銃乱射事件

まだなくならないのか!さらに規制しろ!

永久に続く

 

引用元

コメント

  1. 乱射出来る銃が簡単に買えるからやでw

  2. そんなに手放したくないなら免許制にして徹底管理しろ定期

    このコメントへの返信(1)
  3. そんなことしたら売り上げに響くからダメですってことでしょ

    このコメントへの返信(1)
  4. ゲームと映画・ドラマの違いを言うなら「撃てる」ってところか
    ゲームは銃を撃てる(ようなインタラクティブがある)が、映画・ドラマは撃ってる人を見るだけ
    この違いはでかい気がする

    このコメントへの返信(1)
  5. 今後はもっとリアルな体験のゲームが産まれてくるだろうけど
    それは困るよな
    ゲームだけで満足しちゃったら、本物の銃が売れなくなっちゃうじゃん

  6. テキサスタワー乱射事件 1966年
    テルアビブ空港乱射事件 1972年

    はい論破

  7. アメリカは憲法で個人が武装する権利を保証されてるからな
    歴史的な経緯もあるからそう単純な話ではないよ

    このコメントへの返信(1)
  8. とりあえずハリウッドに火薬と銃やめろって言わないとな、過去の映画も全部発禁にしたほうがいい
    銃はライセンス制で年額100万でいいだろ

  9. 改憲したら?もう西部劇の時代は終わったし

  10. 誤差、誤差
    日本人だってゲームも映画も銃触れるけど死ぬほど使いたいとかは思わない
    身近に銃があって、買えて使えるっていうことが幼少期から染み込んでるのが最大の理由でしょ

タイトルとURLをコピーしました