「メタルギアソリッド5」とかいう過小評価されすぎてる作品について

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:27:17.05 ID:UrP6+Ysm0
普通にめちゃめちゃ面白いやんこれ

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:29:24.88 ID:ixpMKL+Y0
最後まで作れなかったらしくてな
確かに開発期間長すぎた 惜しい

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:30:52.27 ID:yLPm25JZ0
よくわからんが、開発期間が長いのに最後まで作れなかったのか?

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:31:09.69 ID:lRiwS2X2d
フリプでもらってやってみたらかなり楽しめたよ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:33:39.58 ID:HL4Xf8hV0
面白いよ
ビッグボス()ってなった。
小島もういいから、ヴェノムでまたなんか作って欲しいわ。ヴェノムがメタルギアで一番カッコいい

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:33:45.71 ID:UrP6+Ysm0
俺はシリーズ最高傑作だとさえ思ったんだけど周りは駄作扱いしてんのホンマ辛い

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:36:41.77 ID:YCMBkCna0
兵士とか武器開発するシステムがやたらめんどくさい
MGSに求めてるのはそんなんじゃないだろ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:37:25.99 ID:euwYd4od0
ストーリが未完とかその辺は割とどうでもいい
ロケーションが単一 ミッションがどれも似たりよったり
オープンワールドにも関わらずミッションが終わる都度ヘリに戻らないとならずファストトラベルがない
システム的にストレスフルだった
全体として面白かったけどね

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 19:45:49.13 ID:sl8lMTEg0
>>10
そもそもあの頃のオープンワールドゲームにファストトラベルって言うシステム自体なかっただろ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 20:03:39.12 ID:J3dxwgin0
>>56
いくらなんでもゲーム知らな過ぎだわ
にわかは語るな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:39:22.11 ID:HL4Xf8hV0
傭兵はもうちょっとウロウロさせてただろうなあれ
道中あまりにも空っぽだもん
蠅のシナリオ出来てても完成したか怪しいもんだなあれ
ゲームとしては面白い。作品としては失格

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:44:59.25 ID:j6kFGYC4M
終わり悪けりゃ皆悪いを体現したゲーム

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:45:23.21 ID:7twtj0jd0
二章が中途半端でクライマックスの蠅の王国がすっぽり抜けてること以外は本当に神ゲー
システムが3からコジカンがやりたかったことができてる

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:49:14.04 ID:HL4Xf8hV0
これやるとビッグボスの株が相当落ちる。それは間違いないわ
あれだけ築き上げたキャラ像が一気に崩れるのも面白い
プリキュアにはなれねぇよ。ヴェノムが圧倒的にカッコいい

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:55:03.10 ID:KXbECE7x0
>>16
ビッグボスはおまえであり、ヴェノムはお前自身

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:00:11.33 ID:HL4Xf8hV0
>>18
だから2人でプリキュアにはなれねぇよあれは
本物はあれから逃げた挙句がザンジバーランドでライターとスプレーだろw
アウターヘブン設立までやったヴェノムが一番ビッグボスだ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:03:45.04 ID:KXbECE7x0
>>19
ザンジバーのビッグボスは「ビッグボス」なのか?ヴェノム以上の機械人間だったはずだぞ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 17:54:39.17 ID:yzmcENLbM
オープンワールドにする必要性をあまり感じなかったどころかそのせいでGTAみたいなお使い感があるのが残念だった
アクション性そのものはそこそこ面白かったんだけどな

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:08:31.40 ID:J3dxwgin0
ストーリーは中途半端だけど
ゲームとしてはかなり遊びやすくなった
だがオープンワールド要素が活かしきれてない
基地を色んな角度から攻めれるのはいいけど基地と基地の間の道がマジで何にもない
これだったらちょっと広めの従来通りのエリア制で良かった

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:11:21.79 ID:9YSW164H0
だだっ広いヒットマンやってるみたい
その方がスナイパー気分味わえるから好きなんだけど

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:12:02.44 ID:6cjfloqW0
ストーリーで難易度が上がっただけのミッションやらせ出して一気に冷めた
そこまでは最高に面白かった

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:17:03.39 ID:CjeyRB6u0
ステルスゲームとしてはGZが一番完成度高いと思う
TPPは色々便利すぎてヌルゲーになってた

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:17:28.76 ID:DaAxcEe+0
OW化して逆に規模が小さくなっちゃったな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:18:26.37 ID:JGueu8kz0
ストーリーは未完です、でもゲームシステムは完成しています
ゲームシステムは未完です、でもストーリーは完成しています
どっちがいい?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:20:17.98 ID:a18LAmXp0
>>33
後者
なんでも良いからちゃんと締めろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:19:59.96 ID:wtRpt+JMd
コナミが実際に行ったのはプロダクション制の廃止のみ
その他の諸々の悪評はまとめブログと繋がりが有る小島監督の演出によるもの

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:23:04.29 ID:62qOMWgwd

パチスロやゾンビモノにメタルギアのブランドが売り出されることになるけど
本物のスネークはVをプレーしたプレイヤーそれぞれが影武者として暗躍したお陰で逃げることができた
後の時代のナンバリングを存在させることができたのは本物のスネークが逃げられたから
プレイヤーはメタルギアのシリーズそのものをVをプレーすることによって守り抜いた

メタルギアよ永遠に

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:23:13.61 ID:DaxWZ9t+0
縦マルチで蠅の王国まで作れないのはかじ取りが悪いとしか言えない
GZ級の基地が複数あればよかったんだけど空港の何とも言えない小ささはPS3が足引っ張ってるわな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:23:14.89 ID:bsgZ8nfd0
ストーリーがゴミ
評判通りのゲーム

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:27:27.74 ID:B+98Om0Md
1のフルリメイク作ればめちゃくちゃ売れそう

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:30:24.11 ID:lYT5dkM5a
オープンワールドのあのグラで60フレームは凄いだろ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:37:09.93 ID:SXSm84aC0
あの段階でこれからこれよりも凄いゲームが沢山出るんだろうなって思ってたわ
結局あんまり出なかったね

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:38:05.29 ID:HL4Xf8hV0
>>45
国内産では相当レベル高いね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:38:29.47 ID:nVUGeI0na
影武者と分かったときは萎えたよね

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:44:39.17 ID:DaxWZ9t+0
無線ネタが面白かったのに脚本書いた社員が抜けたのが痛い
3から入ると他のMGSがしっくりこない

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/15(木) 18:46:21.29 ID:6cjfloqW0
5の足りないのは無線ネタだな

 

引用元

コメント

  1. オープンワールドなのにメインミッションはワールドの一部でクローズドなのがな
    MGSにしてはネタ要素がほぼ無い ステレスゲーなのに屋内とジャングルが無い点も地域的にジャングルは無理でももっと屋内が欲しかった潜入してる感が薄すぎる建物はあってもプレハブだしな
    操作に関しては匍匐してると段差で立ち上がる点以外は文句ない出来だった

  2. この頃ファストトラベルなかったは草
    ネタじゃなさそうなのがヤバイ

    システムはよかった、これで1をリメイクとかしてくれればって思ったけどステルス部分はほとんどないから無理か

  3. >>10
    そもそもあの頃のオープンワールドゲームにファストトラベルって言うシステム自体なかっただろ

    やばすぎ

    MGSVのプレー自体は凄く良く出来てるけど、他のシステムが面倒過ぎて気軽にプレイできないのが残念。ヘリやアジトや開発やら

タイトルとURLをコピーしました