1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:28:55.31 ID:1w9A7SU10
カレーは日本独自の料理だから外人からしたらチンプンカンプンなだけ
欧米のCurryやアジアのKariは語源が同じだけの別物に過ぎない
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:30:19.90 ID:rLHm9WT10
>>1
元ネタだからってのもあるが
イギリス海軍のカレーは日本のカレーに凄く良く似てるぞ・・・
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 10:02:42.80 ID:Svl3E7vF0
>>3
実はな、日本に受け継がれたイギリス式のカレーは、ある意味で本場のはずのイギリスで廃れてしまい、今は本当の本場インド風のカレーが、エスニック料理として楽しまれているんだよ。
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:30:35.68 ID:TaLktNLm0
イギリスが舞台ぽいからウナギゼリーでいいのにな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:31:45.05 ID:FBIhMTMi0
マラサダよりは分かるだろう
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:38:21.50 ID:rC/XBoGv0
今作は明らかにイギリスを意識してるな
カレーライスにティーポット型ポケモンとか
以前から海外でマップがイギリスを南北逆転したものだとか服装がイギリスチックだとか指摘もあったけど
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 10:20:33.57 ID:xHef4BGwM
>>11
いや初報の時点でビッグベン出てただろ…
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:38:55.53 ID:r8sjFFoS0
ポケモン効果でカレーライスが世界的ブーム
↑
こうなる
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:41:08.96 ID:UeYh2x0Na
キャンプと言えばカレーだもの
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 09:52:47.67 ID:6KVN7LWAp
キャンプといえば焼きマシュマロ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 10:13:37.37 ID:Qxzt+pHl0
多分マサラ料理を無理やりカレーって訳してるんだろ
マサラは数百種類軽くあるお母さんの味の家庭料理でしょ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 10:31:25.68 ID:Tk78N2Vyd
>>22
それなら多国籍国家イギリスを反映して色んな国の郷土料理を登場させるとか、舞台に合わせた料理の翻訳の仕方は他にもあるだろ
カレー100種類なんてインドでもなくて単なる「カレーマニアの人」だろ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 10:45:02.14 ID:aFqstEaya
そういや日本のカレーはイギリスン料理だったな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 11:06:48.90 ID:eak5owWV0
マサラタウン→ガラムマサラ→カレー
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 11:14:03.83 ID:NeuKSQbl0
それこそマサラカレーっていうカレーがあるぞw
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 12:16:10.68 ID:mKmh9G7MM
カレーと聞くと、日本まで神様の目はとどかない。
牛肉カレー作ったよ!ナマステ!
神様ごめん(ハートマーク
のTwitterを思い出す…
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 12:36:37.76 ID:bsw/oeTv0
俺らも別にボルシチなんてあんまり食わないけどどんな料理くらいはしってんだろ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 13:56:23.96 ID:Wq7YYSN9M
アメリカはカレー文化ないからマジで何これ?だろうな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 14:07:47.56 ID:ZWW+Nd1U0
さすがにカレーを知らないって国あんのw?
まあ、公式PVでは念にはは念をおして「カレーライスという不思議な食べ物」
っていうあたかもファンタジー料理かのような言い回しをしていたけども
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 14:12:52.45 ID:MaKf+oZwM
今回の動画で出たカレーはいわゆる日本のカレーだけど、材料変えれば色んな国のカレーも作れそう
日本でも海外のカレーは有名だしどこでも食べられるし、出せば一部外人の「こんなのカレーじゃない!」を防げるしな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 14:17:03.19 ID:v9HGhSdi0
CoCo壱って今アメリカで流行ってんじゃなかったっけ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 14:25:47.15 ID:JGWD2VuWd
NARUTOが流行ってカンチョーが流行ったらしいから
カレーも流行るんちゃうか
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:42:10.63 ID:VG/o5roMp
ちなみに本場インドには「カレー」という名前の料理はない
俺たちがインドカレーと思っているカレーにはそれぞれ個別の名前がついていて
それぞれ別物の料理とし認識されている
引用元
>外国人「カレーって何?なんでポケモンでこんなわけわからん料理作らないといけないの?」←こうなるよね?
そうはならんやろ(冷静)