1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:37:18.20 ID:xX4jcww4M
そりゃ売れんわ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:41:47.36 ID:48u+6v/Ud
値段は何かの間違いだろうとAmazon見たが…
任天堂は安く売らなくなったの?
それとも開発費膨らんじゃったの?
あるいは言ってない隠し要素がまだあるとか…
つー感想になっちゃうんだよな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:58:52.50 ID:2YxzLRQmM
>>4
単に売れる想定ができないゲームだから
それ以外にない
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:42:46.59 ID:sBB6I1Sk0
2000円+税が妥当な値段
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:46:02.45 ID:1wtwlemfM
夢島はゼルダで一番好きだから買いたいけど顔どうにかならなかったのかな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:46:45.99 ID:3ujz8IyGd
>>7
そんなにあの顔駄目か?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:47:31.53 ID:zOVaBZ2rp
>>8
アートワークに関しては文句ないわ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:48:04.95 ID:17ac2+9I0
せいぜい定価3kがいいとこだよなぁ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:51:38.40 ID:LTJKBX4t0
せめて裏ゼルダがあればな
3dsのvcでやったからもっと追加要素クレクレ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:54:53.39 ID:sBB6I1Sk0
ピカブイみたいに新要素作るべきだったな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 16:57:12.77 ID:2YxzLRQmM
くこれは売れるわけがないからの値段設定だろう
もともとゼルダは任天堂タイトルの中では売れない
これは25年売れたことがないゲーム
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:18:42.21 ID:AxPqPGn/0
ハートが14個から20個に増えることだけは知っておこう
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:21:58.97 ID:IQkWQ7bMd
追加でかけらを探さないといけないのか
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:25:22.51 ID:BOGuUZ7i0
言うてオリジナルは1993年であってリアルタイムで遊んだ人間はそこそこ良い歳してますぞ
ゲーム作るのには人を動かすんだからタダではできないし
ソフトの値段に文句言う前に昔遊んだゲームを我が子に遊ばせる需要がある事実に愕然としろ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:04:34.55 ID:KI5VHtCw0
>>26
>昔遊んだゲームを我が子に遊ばせる需要
ってか、ほぼこれだよね。
Liteと同時発売なところも含めて。
新規の大人が自分で遊ぶ為に買うタイトルじゃない。
旧作を遊んだ大人か、ゼルダを子供に遊ばせるために買う大人がカネ出すやつ。
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:31:29.33 ID:9iFTsrQu0
チケット使えやって感じな価格設定だな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:31:41.45 ID:1CeYIaYLp
ここまで古い作品だと内容ほぼ全て忘れてるから
追加要素少なめでも良いかな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:33:14.44 ID:D1eS17Yz0
てっきりブレワイ化するのかと思ってた
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:39:04.47 ID:Rm7XF7+20
>>31
裏技であちこち行きまくったからそれぐらい変えていいと思うけどなー
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:23:53.80 ID:2YxzLRQmM
>>31
全然違うゲームだし元が夢をみる島である必要がない
草を刈れないと進めないし、樹と樹の間を通り抜けられないゲームを3Dにして被害が出ないと思う?
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:44:33.30 ID:n6QC1C8/0
ちなみに
夢島用アミーボ 1500円で 限定要素ゲット
その他の過去ゼルダアミーボも使えるけど別要素しかゲットできない
だからこれ含めると
全データぶんで 9500~円以上やで
やったね!
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:46:22.36 ID:eqrdKRY/0
セレクトボタンでスクロールワープ出来ないなら、それどころか劣化版じゃん
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 17:52:07.08 ID:BOGuUZ7i0
BotW化とか言ってるのはニワカでしょ
元ゲームのテンポとスケール感を考えたらあのシステムは重苦しすぎる
ほぼ新規で3Dアクションを作る羽目になるぞ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:04:47.67 ID:AxPqPGn/0
夢島こそガチガチの一本道ゲーで、わらしべも必須かつ本筋側の進行に縛られてた
携帯機ゼルダのなかで夢島だけ選り好みするように特別に扱いたがる奴がいたらアホなんだよ正直な
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:27:09.76 ID:AxPqPGn/0
なんで新夢島の広告展開は
だいぶ後半のオオワシの塔ばかりプッシュするんだよ
やはりボリュームアップの大仕掛けあるのか
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:28:40.24 ID:3DGQ9PnZ0
ロクに追加要素のない粗悪なリメイクを売りつける会社になってしまったか
ファミコン探偵しかりゼノブレイしかり
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 19:13:45.20 ID:KI5VHtCw0
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:31:27.30 ID:2YxzLRQmM
買わない奴はほんとどんだけ安くしても買わないゲームなんだからどうしようもない
値段を3分の1にしても2倍は売れない
元々売れないゼルダシリーズだから長年のゼルダファン、コレクター向け
ただ2Dゼルダ初挑戦でもできる難易度ではあるから廉価版が出る
廉価版も大して売れないまでが想定済み
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:32:26.85 ID:7+JB03aZ0
スクロールバグは最強のバグ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:36:44.62 ID:AxPqPGn/0
>>48
井の中の蛙だな
スクロールバグが潰されたDX版のほうが最終的にやりたい放題できた
地上マップを10%しか埋めてないのにアイテム全部揃ったりラスボス攻めに行けたり
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:35:26.22 ID:AHTgM3pmd
ダンジョン追加するんじゃなくてユーザーが作れとか酷くね?
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 18:39:14.41 ID:AxPqPGn/0
>>49
公式読むに既存のミニゲームでもリニューアルされて要素が増えてるし
本編が何も拡張されてないわけないんだよ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/05(木) 20:02:43.53 ID:bZB11IPe0
俺はかなり売れると思う
ゲームよく知らない人があのCM見たら、あの特徴的なグラを魅力的に感じるだろうし、
勇ましいCMと悲しげなCM両方を見させられたら、どんなゲームなんだろうと興味を持つだろう
引用元
コメント
FF7…ミッドガルまででBD2枚で9000円、とどめに何部作になるか誰にも分からない
これに比べたら数千倍良心的なリメイクだと思うんですが…
ゴキって高級アピール好きなのに貧乏くさすぎ
どうせゲーム買わないんだから気にする必要ないだろ
そもそも今時6500円は割りと安い部類
9000円とかを当たり前にしちゃったメーカーがあるしな
この手のグラ好きじゃない
結構楽しみなんだよな、携帯機のゼルダはやってなかったから今回どんなものになってるのか
おいおい、Direct後はほんとSwitch下げしかしてねえな
だからアイスボーンうれねえのか?アイスボーンやってやれよこんなところに張り付いてねえでw
手抜きリマスター移植のカプコンと違ってリメイクだからな。
そりゃPSのソフトはすぐ値が下がるから価値観が低くなるのはしょうがないだろうけどさ
たまには定価ぐらいで買ってあげなよ
携帯ゲームの移植だから高すぎるとゆう謎のネガキャンw
それと何時ものグラがネガキャン。
ブレワイのアート的なグラが劣化劣化騒ぐ連中にはあれは理解できないんだろうねw
で任天堂以外のメーカーのリメイク作品はお安いのかな?
ベタ移植ならこの値段は高めだけどその辺の比較でものを言って。
一から作ってんだからそんなもんだろう
しかしまあ昔に比べて子供に金かかるようになったな
駄菓子とかもっと安かったよな
リマスターとリメイクの違いもわからないのか…