【質問】12月15日に30周年の「サガシリーズ」、最高傑作ってなに?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 07:28:28.54 ID:KrvatWvX0
12/15で30周年です

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 07:32:43.51 ID:rI7R37Xg0
ミンサガ
JRPGの頂点

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 07:42:43.32 ID:8zgqh2yMa
>>3
これ
ミンサガ2くれ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 07:35:16.41 ID:mcxmaVu50
ロマサガ2かな3の方が作り込みが甘いとはいえ個人的には好きだが
ミンストレルソングは等身が高ければ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 07:49:41.06 ID:j/8wq3XL0
初代と2は面白かったけどSFC行ってからごちゃごちゃして面倒くさくなった

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 07:55:42.52 ID:jx/Xg7ly0
ロマサガ2に一票いれます

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 07:56:09.75 ID:HxC4CptB0

熱情の律動がある分ミンサガ。

もしこれがなかったらロマサガ2

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:02:55.17 ID:t1JvKLw00

GB初代でしょ

これでメーカーにキッズをFFに引き寄せられたし
SFC初代(4)からPS初代(7)の成功に繋がる
スクウェアの金字塔になった

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:08:00.59 ID:oGtPSZEy0
一番人気のサガフロ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:12:37.25 ID:IVJUZC5W0
ロマサガ2かな…?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:25:58.29 ID:vrZTqJY10
サガの移植とリメイクはどれもいいよね。そこは素晴らしい。
ロマサガ2とか強くてニューゲームが増えてなれてない人でも頑張ればクリアできるしね。
ガラケー版の耐性表示も良かったんだけど何故かオミットされたのが残念。
河津ゲーはマスクデータが多すぎるんだよな。
FF2の解析データの魔法干渉率とか小手装備したら
弓が弱くなるとか誰がわかるんだよってのが多いけどハマると謎の中毒性があるのが河津ゲー。
ロマサガ3も良移植だといいなあ。

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:27:06.79 ID:RpxNaNgI0
saga1とか2を3Dでリメイクしたらゼノブレみたいで楽しそう
原作ファンからはボロクソに言われるだろうけど

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:28:57.66 ID:qFqUwE8V0
ミンサガはリマスターしてほしいね

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:31:33.98 ID:eGaCj1Xsa

最近全クリしたロマサガ2は面白かった 難易度高くて小学生当時は無理だったけどな
その前にクリアしたサガフロ2も良かった

サガシリーズで全クリしやすかったのはサガフロ1とミンサガどちらも良かった
アンサガもなんだかんだ良かった

全部良かったって感想じゃ意味ねーかw

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:32:37.01 ID:tcpox7ZV0
俺はやっぱロマサガ2だな。物凄い周回してるし
周回しすぎて飽きて来てる感はあるがw

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:40:20.89 ID:SJ7D+8gUa

ぶっちゃけどれも中途半端
1や2の時点でそんなに面白いもんでもなかった
そもそもこれ、シリーズにする意味が全くわからない

スクウェアのステマで国内は騙せたけど海外では通用していない代表作だよな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:35:31.85 ID:dzIxt2/Zp
>>31
売れたからシリーズ化したんだろ
面白さなんか関係ない

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 12:28:49.98 ID:gfl4mbbG0
>>31
なにアホなこと抜かしてんだバカが

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:47:25.14 ID:okUck1zn0
当時すげえと思ったのはサガ2かな
3で落胆したの記憶ある
スーファミ以降のはキッズには難しく感じて当時はおもろい思わんかった

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 08:50:03.85 ID:mvVR/V1V0
サガ2ラスレムリメ時空がすき

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:02:44.74 ID:q1nTgTbRM
ロマサガ2以上に多くを語れる作品はないやろ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:04:29.18 ID:jx/Xg7ly0
ゲームボーイのサガ3は、なんかコレジャナイ感が酷かったな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:07:11.54 ID:d3/bKObn0
ロマサガ2興味あるんだけど初心者でもクリアできる?
レベル上がると敵もレベル上がるくらいしか事前情報わかんないですが。

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:09:49.27 ID:jx/Xg7ly0
>>38
テンプテーション見切りさえしておけばクリアできるよ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:12:58.43 ID:tcpox7ZV0

>>38
ただ最適解を取ればそんなにクリア難度自体は高くない
しかし自由度が高い故に初心者にはまずその最適解を取るのが難しく
結果理不尽的なほど難しく感じたりする。そんなゲーム。あまり初心者向きとは言い難い
まあでも、根気があればきっとクリアは出来ると思う

リマスター版には、強いパラメータのまま最初から再開出来るモードがあったりと救済策も用意されてたりする

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:07:58.64 ID:Lu5/6ugT0
革新的なのはロマサガ2なんだろうけど、個人的にはロマサガ3が遊びやすくて好きだな
ミンサガはスクエニのリメイク史上でも屈指の出来だと思う
キャラデザでケチ付いたのが残念

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:19:58.05 ID:9dBqD9o50
サガ1 90点 初見では難しいけどさくさく。
サガ2 40点 成長が遅い。
さが3 75点 全種族使い道がある。バランス良。
ロマ1 85点 ストーリー薄い自由ゲーム。時間経過が絶妙。
ロマ2 65点 フリーシナリオが良い。
ロマ3 70点 優秀。
フロ1 60点

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:30:28.53 ID:iNcq/Xil0
神ロマサガ1、ミンサガ
秀サガ2、サガ2GOD、ロマサガ3
優ロマサガ2、サガフロ2
良サガ3SOL、サガフロ1
可サガ3、アンサガ、サガスカ
不可インペリアル、エンペラーズ、リユニバース

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 09:34:10.53 ID:o9D22ipg0
時空の覇者完結編はサガらしくないから人気無いけど携帯機版FFみたいなもんで楽しんでやってたなあ
そのノリのままFFに持ってきたミスティッククエストは本当に何じゃこりゃだった

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/07(土) 10:03:54.27 ID:6BCFXd+cC
完成度が高いのはロマサガ2
最もサガらしいのはサガフロ1

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました